厄除け・厄祓いに行って来ました。

昨日は釣りには行きませんでした。
前ログにも書きましたが、厄除け・厄祓いに行って来ました。
niva7d5nzzjcpf6w97w3_361_480-37902f11.jpg

8gsjgu9bnpm9tyi2u8ks_361_480-82fcb63e.jpg

jkxm8wm63idfx7ievo23_480_361-5da41b6d.jpg
静岡県袋井市に有る法多山尊永寺さんへ行って来ました。
厄除け・厄祓いをお願いしました。
j4szxx99zr7if5mei7ba_361_480-b12fffb7.jpg
祈祷札を授かって来ました。
以前にも40代の頃も中学の同期達とバスを仕立てて厄祓いをして頂いたところで再度お願いに行ってきました。前の厄年の時から19年も経っていると、全く記憶が無くて駐車場から本堂までこんなに階段が有ったか?ってほど息を荒げて上がって行きました。
yxet6xdkgzjk6fx377mk_361_480-63e03be7.jpg
伊勢神宮の方が楽です。
見えてる所から更に下が有ります。
帰りに奥さんから父の日だって事でこちらを頂きました。
m3je8z3y6h34k2s88c5z_480_361-1b6e6683.jpg
鰻を奢ってくれました。
関東風の蒸した鰻を焼き上げたタイプでした。
うまうまでした。
で、本来は帰ってから夜川へ入ろうと考えていましたが、法多山へ行くのに厄祓いを一番で行って貰う為、早起きした為、帰ってきたらバタンキュ〜で睡魔に襲われて行けませんでした。
で、今日でした。釣果はこちらです。
3f3bd9wgg5t96y29mafh_361_480-f330664f.jpg

dkfpai3wh23v7p5j6m2g_361_480-20683787.jpg

hvpjrh2tbwu7rziutj5r_361_480-fe09bcd4.jpg
潮止まり3時間前に入って当たりはダツばかりで着水ギュッです。後はヤツが掛かってきました。シンキングミノーだとヤツの餌食になりますね。またロッド折られるのがいやなので底へはなるだけ行かないルアーを選んで投げてましたけど、貴重なリュウキを取られました。
ま、本命は釣れませんでしたが魚からのコンタクトは有ったのでヨシとします。これからですね。
ではまた

コメントを見る

アキさんのあわせて読みたい関連釣りログ