プロフィール
あかぽん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:32658
QRコード
▼ 魂込めて
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
土曜日は北西の予報。定石でいけば、琵琶湖か伊勢湾というところ。風は、昼から落ちる見込みで、全体的に12位で乗れるかな?とは思ったものの、いまいち萌えるモノが無かったので、カイトはやめてSUPフィッシングに行くことにした。場所は浜名湖。
午後には風が弱まると思っていた私の予想は大甘!浜名湖に到着すると、南系?の風が吹いていて白波バンバンだったので、これではSUPは無理。なので、裏となる猪鼻湖にSUPを浮かべることにした。猪鼻湖は風もなくフラット。SUPには最適だったけど、問題は釣れるかどうか。
釣れるかどうかと言ったものの、本日はいろんなテストを兼ねている。新しいロッドホルダーの使用感は?、ライジャケをしてスムーズな動作ができるか?そして、新ロッドの調子は(笑)?実は、ここに来る前に釣具屋によってSUPフィッシング用にロッドを買ったばかりなのだ(爆)

セッティングをして出艇。ウエイクボードをやっているが問題なし。ルアーはヴァイブレーションを選択。福袋に入っていた名も知らぬヴァイブレーション。これなら引っ掛けても惜しくない(笑)。浜名湖とは言え、ある程度アウトに出ればそこに引っかかることはないので、ヴァイブレーションでも安心して使える。

この日の猪鼻湖は魚の気配あり。何かはわからないけど、結構魚が跳ねている。生命反応は大有りです。
しかし、釣れない。漕いで漕いで瀬戸の赤い橋が見えるところまでトローリングしたけど当たりなし。たまに、漕ぐのをやめて、遠投とかしますが、釣れない。ルアーを替えたりしたけどダメ。見たのはキビレの死骸のみ(笑)。

たまに、ロッドが重くなったかと思ったらこんなのが引っかかってきます。ヴァイブレーション使う時でも、あんまり底まで落とさないほうがいいのかね?途中、浅瀬があり、そこを魚が泳いでいたので、SUPを止めて何回かキャストしますが、おちょくるよに魚が跳ねる、そして釣れない(T_T)

本日は、最初から17時にはSUPを止めるつもりで来たので、だーっと長距離トローリングをしながら出艇ポイントを目指していた時来ました!簡単に寄せられますのであんまり大きくないですが、久しぶりなので焦ります。フィッシュグリップでキャッチしようとしましたが、ランディングネットがあることを思い出してそれで。ネットに入れたと同時にフックが外れましたので、持ってて良かったデス。
チーバスだけど、ようやく連敗脱出です。16時30分ころのことです。買ったばかりのロッドにも魂が宿りました(笑)
ライジャケ着ても動作はスムーズにいったので、夏の海パン+ラッシュでもライジャケ着用でいけそう。タダ、ロッドホルダーはいまいち。ロッドの挿入がスムーズにいきませんので改良の余地あり。

17時にあがってSUPを片付けていると、続々車が着ます。どうも、私が止めたところは、メジャーなところのようです。ラッキー。アングラーさんが3人ほど来たので話を聞くと、今年の猪鼻湖は渋いということ。シーバス自体があまり釣れていないらしい。そして、浜名湖で話をした人に共通していることは、浜名湖は、やはり、
「竿が振れればどこでも釣れる」
ということ。なので、私も、夜釣りの部をやることにしました。

ウエーディングで18時から21時までやってみましたが、ノーバイト。腰が痛くなってきたので帰宅しました。
午後には風が弱まると思っていた私の予想は大甘!浜名湖に到着すると、南系?の風が吹いていて白波バンバンだったので、これではSUPは無理。なので、裏となる猪鼻湖にSUPを浮かべることにした。猪鼻湖は風もなくフラット。SUPには最適だったけど、問題は釣れるかどうか。
釣れるかどうかと言ったものの、本日はいろんなテストを兼ねている。新しいロッドホルダーの使用感は?、ライジャケをしてスムーズな動作ができるか?そして、新ロッドの調子は(笑)?実は、ここに来る前に釣具屋によってSUPフィッシング用にロッドを買ったばかりなのだ(爆)

セッティングをして出艇。ウエイクボードをやっているが問題なし。ルアーはヴァイブレーションを選択。福袋に入っていた名も知らぬヴァイブレーション。これなら引っ掛けても惜しくない(笑)。浜名湖とは言え、ある程度アウトに出ればそこに引っかかることはないので、ヴァイブレーションでも安心して使える。

この日の猪鼻湖は魚の気配あり。何かはわからないけど、結構魚が跳ねている。生命反応は大有りです。
しかし、釣れない。漕いで漕いで瀬戸の赤い橋が見えるところまでトローリングしたけど当たりなし。たまに、漕ぐのをやめて、遠投とかしますが、釣れない。ルアーを替えたりしたけどダメ。見たのはキビレの死骸のみ(笑)。

たまに、ロッドが重くなったかと思ったらこんなのが引っかかってきます。ヴァイブレーション使う時でも、あんまり底まで落とさないほうがいいのかね?途中、浅瀬があり、そこを魚が泳いでいたので、SUPを止めて何回かキャストしますが、おちょくるよに魚が跳ねる、そして釣れない(T_T)

本日は、最初から17時にはSUPを止めるつもりで来たので、だーっと長距離トローリングをしながら出艇ポイントを目指していた時来ました!簡単に寄せられますのであんまり大きくないですが、久しぶりなので焦ります。フィッシュグリップでキャッチしようとしましたが、ランディングネットがあることを思い出してそれで。ネットに入れたと同時にフックが外れましたので、持ってて良かったデス。
チーバスだけど、ようやく連敗脱出です。16時30分ころのことです。買ったばかりのロッドにも魂が宿りました(笑)
ライジャケ着ても動作はスムーズにいったので、夏の海パン+ラッシュでもライジャケ着用でいけそう。タダ、ロッドホルダーはいまいち。ロッドの挿入がスムーズにいきませんので改良の余地あり。

17時にあがってSUPを片付けていると、続々車が着ます。どうも、私が止めたところは、メジャーなところのようです。ラッキー。アングラーさんが3人ほど来たので話を聞くと、今年の猪鼻湖は渋いということ。シーバス自体があまり釣れていないらしい。そして、浜名湖で話をした人に共通していることは、浜名湖は、やはり、
「竿が振れればどこでも釣れる」
ということ。なので、私も、夜釣りの部をやることにしました。

ウエーディングで18時から21時までやってみましたが、ノーバイト。腰が痛くなってきたので帰宅しました。
- 2014年5月10日
- コメント(1)
コメントを見る
あかぽんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 21 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント