タカミヤのビッグベイト

さてさて、タカミヤのビッグベイト
f5ynixexkmfkgcux4it5_690_920-621a3670.jpg

止水域としては牛久沼、河川域としては新河岸川流入河川にてテストしてきたのでインプレ


まずは牛久沼。
この時期の牛久沼はスピナベ連投でカバー打ちメイン。
御多分に洩れず、ただのスイムテストです。
リップがないのでやはり浮き上がりやすい。
トゥイッチによるダートはほとんどなし。ジョイクロとは違い、s字には泳がない。
かるーくトーンとジャークしてやるとぬめーっと進む程度です。
あまりリアクションバイトは狙えないかなと言う感じです。ただ、ジョイクロ、マイキーでスレきってるバス及びシーバスには効果ありそうです。
フォローに良さげ




次は河川釣行。
釣行場所は少し堰のようになっている場所。
段差にむかってキャストし流れに任せてドリフト。
これに関してはジョイクロ以上のポテンシャルです!
ジョイント部が多いため、微弱な流れの変化にも反応して尻尾フリフリ。
もう少しシーズンが進めば間違いなく釣れるはずです。


なので評価をつけるとしたら

止水△
河川◎

といったところ。基本的に膝下までの推進ならノーマル、それよりある場所ならサスペンドチューンでいけるとおもいます。


ジョイクロ一個買うのにこれは四個買えますからねハイコスパ!

ちなみにフローティングを一つロストしてしまいましたwww


いい囮アユになってくれることでしょう。



そんな感じで、皆様使ってみてください笑





iPhoneからの投稿

コメントを見る