地元&アーバンサイドゥ

一昨日は稚鮎の遡上情報を得たのでバイト後に新河岸川に出撃



新河岸川は比較的シャローなエリアと隅田川っぽいエリアに別れてるのだが、シャローエリアにはまだ上がっていない様子。


ベイトさえみれりゃいいかくらいのフィーリングでいざ下流の橋周りへ。



すると、水面わらわらボイルときどき。いるいる。



護岸際ビフリ作戦で粘ろうと思ってたけど作戦変更。
表層をミニエントでダートさせながらベイトボールを通す。
数投目でゴッとあたり。もフックアウト。

其の後数投してヒットさせ足元まで寄せるとマルタ。
ボイルの主は君だったのか。


そう考えるとあと一週間くらいでシーバスも入るかな。



その後はベイトが沈んだのでスーサン、マリブ、ラバジ➕スイングインパクトで攻めるも潮止まりで終了




地元新河岸川では稚鮎開幕です。



翌日は若洲&晴海釣行
午後からの出撃。
しかも道を間違えて若洲▶︎晴海の予定が晴海▶︎若洲へ。

そんなこんなで晴海についてみると


え、



工事しとるやんけ







晴海は堤防のさんぶんのに程を震災の影響ほにゃららで工事中。


タンカが停泊しているあたり一部しか釣りできない。


聞いてないわ






萎えモードでミニエントでブレイク部分にフォールさせて数投目でセイゴヒットもばらし。
雨降ってきたので、隅田川にでも避難しようと思ったけど予想以上に冷えたので帰宅。
なんとも不完全燃焼。




週末にリベンジ予定。
ちなみにこの日半年以上前に買ったレバーブレーキのデビュー。トライソ3000
ルアー用ではなく磯用なのでレバーが長くて少し邪魔だった

慣れればどーってことないレベルだけど。
後はロッドとの相性もあるかも。あまりグリップが太過ぎるとスペースがなくなるね





そんなこんなで、上流部も開幕ですよ






新河岸川タックル
ロッド ラテオ86MLQ
リール エクスセンスBB3000HGM
ライン PE0.8号
リーダー ナイロン16lb

晴海&若洲
ロッド リバティクラブ96M
リール トライソLBD3000
ライン PE1.2
リーダー フロロ20lb


ルアー ミニエント、マリブ、スーサン、ビーフリーズ、アルデンテ


iPhoneからの投稿

コメントを見る

世界のAO木さんのあわせて読みたい関連釣りログ