プロフィール

ソゲ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:193768

現在のモード

最近は釣りするモードではなく、ルアー作るモード中です(笑)

昨年は自作のジグのみで積丹ジギングに挑戦し、市販品と比べても遜色ない釣果でそこそこ楽しめました
満足度としては、個人的ボーダーラインは超えたと思う・・・
響という良いネームミングまで付いたし(笑)

今シーズンも調子に乗って、新たなモデルを増やす計画遂行中~!!

時間つぶしにゆる~い感じの製作ですが・・・


なんだかんだ言って、いろいろ作ってる(笑)

昨年使用の響は、165㎜ 約160g 
積丹ジギングではこのウェイト前後の使用が多いので、素直に前習えで作成しました(笑)

基本的にどてら流しなんで、潮と風向きの影響も大きいわけですが、特に潮と風の向きが真逆になる時は、ジグがあまりいい姿勢にならないので誘いずらいことが多い

なので、今回新たに重めタイプを製作中
一応185㎜ 200~210g前後になる予定 
別の要素として、ダート幅を変えたい時にも使えるしね

更に、別のヴァージョンも追加予定


これがコンセプトモデル

響IKAver.

まだ未定だけど、
180g前後と230g前後の2タイプ作りたいと思ってるけどどうなるか
現在はカラーリングをどうするか悩んでる状況・・・でも楽しい

今シーズンのテストが楽しみだ
妄想では、結構いい感じのイメージなんですけどね

時期尚早ではあるけれど、この寒くて激渋の時期に無理して釣り行くより、ルアー製作している方が身体に優しいからさ(笑)

これで今シーズンのモチベーションは保てるだろう・・・



コメントを見る

ソゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ