プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1168
  • 昨日のアクセス:2440
  • 総アクセス数:7263142

タグ

検索

:

つり人社×fimo ルアークロダイ・チヌ企画①

2013年、暮れ。

Basserを始め、日本においてルアーゲームの発展に大きく寄与する雑誌を刊行してきた つり人社の方からfimoにオファーを頂いた。

それはルアーでのクロダイ・チヌゲーム、について特集号を作るに辺り、協力を求めるものだった。

かつて情報が限定された時代、Basserを愛読してきた私にとってつり人社と言えば、遥か高みの存在。


「どれだけお役に立てるか解りませんが、是非ともお願いします。」


つり人社とfimoコラボの ルアークロダイ・チヌ企画がここに始まった。




凄い人が沢山います。


2014年初頭、最初の打ち合わせが行われた。

ここ先ず、リアルなルアークロダイ・チヌゲームの現状として、fimoに投稿された数々の釣りログを見て頂いた。


見てくださいこの人、一月に100枚釣る勢いです。

今一番アツイフィールドは東京湾かもしれませんね、年ナシ級が次々釣れてますよ。


つり人社の本と言えば、幾多のエキスパートな釣り人が出演するメディアであり、ちょっとやそっとでは驚いて貰えないと思っていた。

だけど、「これはすごい」 「半端ない」 と大好評。


fimoに投稿された釣りログで、全国のクロダイ・チヌアングラーのリアルな現状、そして未だ見ぬツワモノがこんなにいると伝えることが出来た。





2013年のfimo クロダイ


そういえば、凄腕という日本全国を対象にしたWEB釣り大会をクロダイでも2012年からやっていまして、昨年からはチヌ王決定戦と銘打って開催してます。

と次に凄腕を紹介した。







「やはり、西日本が強いんですかね。」

と大会の傾向について聞かれ、私達もそう思っていたのだけれど、関東は年ナシの宝庫という感じで、大型が多くて、上位に入っている事を伝えた。





それで前年シリーズの概要として、昨年は全3戦を行いまして、福岡県の方が 全勝で完全優勝 となったんですよ、と紹介を続けた。




例えば夏の大会ですと・・・







「 えええぇぇぇ~、3本で172cm!!!?? 」



( ̄ー ̄)ニヤリ

ここで、しかもこの方は全部トップ、ポッパーで釣ってるみたいです、と畳み掛けた。



「これは凄い、一体どんな釣りをしているのか取材をしたい。」


・・・・・・。




お知らせ


つり人社特集号 「黒鯛×チヌJAPAN最前線」(5月26日発売) にて、

2013年の凄腕を制し、fimo2013チヌ王に輝いた はるっち さんの

釣り、理論を紹介する記事が掲載されています。




そのテクニックの全貌は、そしてどんな記事なのか、私も楽しみです。

コウノス



つり人社×fimo ルアークロダイ・チヌゲーム コラボ企画

【2014年凄腕 チヌ王決定戦第2戦もコラボしましょう。】 に続く。


 

コメントを見る