プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:859
- 総アクセス数:7159716
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 2020年凄腕の開催概要
- ジャンル:ニュース
- (凄腕に関するお知らせ)
この度、凄腕に関して、大幅な変更を行うことを決定しました。
先ず、開催する大会については以下になります。
■全日本シーバス選手権
年間全5戦 → 3戦
第1戦『LONGEST』
リミット本数4本
シーズン 冬~初春
開催期間 1月11日~4月12日 3ヶ月間
第2戦は中止
第2戦『WEEK』
リミット本数3本
シーズン 春~晩春
開催期間 4月29日~5月6日 GW 8日間
第3戦は中止
第3戦『サマフェス2020』
リミット本数2本
シーズン 夏
開催期間 7月10日夕刻~7月12日夕刻 3日間
第4戦『STANDARD』
リミット本数3本
シーズン 晩夏~初秋
開催期間 9月19日~10月25日 1ヶ月間
第5戦『CLASSIC』FINAL
リミット本数1本
シーズン 晩秋~初冬
開催期間 11月7日~12月13日 キーパー70cm以上
シーバスは全5戦方式になった昨年も、多くの方にご参加頂いたことから、2020年も年間シリーズ大会を継続します。
新シーズンもテーマに沿った、異なる条件設定で開催します。
※記載のキーパーサイズとリミット本数は発表時点での予定の為、正しくは各大会レギュレーションをご確認ください。
■総魚種王決定戦
マルチアングラー決定戦
第1戦は中止
第1戦 GW 4月29日~5月6日
第2戦は中止
第2戦 サマフェス 7月10日夕刻~7月12日夕刻
第3戦 ファイナル 9月1日~9月30日
総魚種戦も引き続きシリーズを継続します。
■各魚種戦について
年間化したことで、記録的な大型魚がウェイインされました。
特に50cmを大型の基準とされるクロダイにおいて、67cm付近で行われた攻防は、日本の釣り大会史を振り返ってみても希少かつ、ハイレベルな決着だったと思われます。
一方で、青物は総魚種戦においては無くてはならない存在では有るのですが、単独としては、釣りログなどで見える範囲と比較してみても、実際に釣れてる数からするとウェイイン数が伸びませんでした。
引き続き凄腕においては、総魚種戦の主役であるのですが、2020年に魚種単独では開催しません。
また、30cmを基準にしてしまったメバルについても、基準が高すぎる事によりウェイイン出来ない地域、釣りスタイルの方が多かったと思います。
■通年シリーズ
『KING OF KINGS』
■チヌ王決定戦
50cm以上
1本
年なし(認定)頂上決戦 1月1日 ~ 11月23日
■フラットフィッシュ王決定戦
60cm以上 1本
大座布団頂上決戦 1月1日 ~ 12月6日
■シーバス
80cm以上 1本
ゼンイチ 1月1日 ~ 12月13日
■GW&サマフェス大会 NEW
■ライトゲーム王決定戦
第1戦 GW 4月29日~5月6日
第2戦 サマフェス 7月10日夕刻~7月12日夕刻
対象魚種 メバル、カサゴ、マアジ、サバ(マサバ&ゴマサバ)、カマス(アカカマス&ヤマトカマス)
ライトゲームを広くカバーした、ライト多魚種戦を大型連休やサマフェスの同時期に開催をします。
現時点では、1魚種1本登録ルールの採用、リミット3本程度での戦いを想定しています。
この大会では、これまでシーバス、又は青物系の大型魚が必須となる総魚種、それ以外をターゲットとしている釣り人にも、短期間のイベント大会に参加して頂ければと考えております。
以上、至らぬ点もあるかと思いますが、fimoは2020年も凄腕を開催致します。是非とも2020年も凄腕をよろしくお願い致します。
- 2019年12月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント