プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2645
  • 昨日のアクセス:4550
  • 総アクセス数:7246645

タグ

検索

:

【新製品紹介】TUG - DAIWA/FULLENT82S -

= The Ultimate Gear =

 



アングラーを助ける究極の釣り道具を紹介する 

通称TUG 

 

今回の ジ・アルティメット ギア は・・・





“フル遠投!!”



 

画像
イワシSゴールド


画像

1段目左から:マッシュベイト、マロンフラッシュ、マロンドストライプ
2段目左から:グリーンSゴールド、ボトムフィッシュ、ブラックSゴールド
3段目左から:イワシ、αブラックSP、コハダ
4段目左から:ゴールデンプリン、ハッピーレモン、ロイヤルコーラルピンク
5段目:レッドストライプ
※コハダ、ロイヤルコーラルピンクは3Dレンズホロ仕様。


 

[メーカー名] グローブライド DAIWA

[商品名] FULLENT 82S フルエント82S

[価格] \1,650

[全長]82mm

[重量]26,5g

[タイプ]シンキング・バイブレーション

[アクション]タイトバイブレーション

[フック]ST-46 #5

[カラー] 全10色
 



●横風を受けて少しくらいバランスを崩しても、極端に飛距離を落とさないウェイトバランス

●8,6フィート前後のロッドでも軽快にキャストできる

●8,6フィート前後のロッドでも軽快にファストリトリーブできるタイトなアクションと軽い引き心地





数十体のプロトサンプルの作成、テストを経て、大野ゆうきプロがついにOKを出したという絶妙のボディ&ウェイトバランスは、ストレスの無いキャスタビリティを実現。その圧倒的なキャスタビリティはプロダクティブゾーン(有効攻略範囲)の大幅拡大をも実現。

80mmクラスで26.5gのこのフルエントは、従来のバイブレーションよりも下のレンジを引ける高比重設計で、他のバイブ・シンペンではトレースできないレンジや軌道、スピードを駆使し、より
多くのバイトチャンスを与える!



「そりゃ、飛ばしたいなら重いルアーを投げればいい、でもそんな重いルアーをキャストできるロッドを持っていない。」





みんなが持っているロッドでいかに飛ばせるか。

そんな思いで作られたというこのプラグ。




 

―――FULLENT82S



[商品詳細情報]
●DAIWA FULLENT82S 詳細ページ
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/sea_le/fullent82s/index.html

●開発者大野ゆうき氏 FULLENT 釣りログ
http://www.fimosw.com/u/seascape/izeczoe65eg6v5

コメントを見る