プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:266
- 昨日のアクセス:2060
- 総アクセス数:7252186
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 【fimo協賛】レポート:本牧ルアーフィッシングフェスティバル後篇
- ジャンル:ニュース
前編はこちら
神奈川県横浜市にある関東最大規模の海釣り施設
にて行われたシーバス釣り大会イベント
本牧ルアーフィッシングフェスティバル
fimo協賛と言う事で地元民が全力レポートしてきましたのでお届けします。
写真・文=
管理棟入り口から新護岸へ向かうとHITの報が・・・・・・
あの辺で!

申し訳ないけど諦めた・・・。
釣れなかったそんなアナタも、お子様も即席ライブプールで観察可能

ここで突然ですが。
本牧グルメコーナーの時間です。
週末しか管理棟内にある、そば・うどん店に並ばないレアメニュー
それがカレーライス500円!

先日、食べ損ねた人はまた来週どうぞ。
釣果は動かずにこう着状態に。
1月は好調だったのですが前日はなんと終日で3本のみ。(餌釣り含む)
すると、管理棟前で学生ながら
既にDRESSやバスデイのモニターテスターとして活動しているfimoアングラーの安田ヒロキさんに遭遇
更に、この日はスタッフとして大会運営に尽力されていたTIEMCOプロスタッフのfimoアングラー湯本さんとも立ち話させて頂きました。
皆さんお疲れ様です。
FS以外にも、横浜に新しくアングラーが出会うイベントが出来ましたね♪
ですが、残念ながらここから釣果は落ちていく一方に。
それでも協賛各メーカーから集まった大会スタッフの皆さんの口からは『こんなの他にないよね』と笑みがこぼれる。
淡い、グレーの空の下に見渡す限りに広がるシーバスアングラー
ソルトルアーフィッシングの未来を考えるその一歩へ。
それは確かにこの横浜、本牧の地に刻まれた
この後の表彰式に参加された方はよく解ったと思うのですが
協賛メーカー、ショップの数が発表されてないけど凄かったですね。
チラッと見させて頂いたリストを見ると半分近い人が何か貰えたんじゃないでしょうか。
ところで最後に私は行きのバス停にてfimoアングラーではなかったけれど高校生の参加者と少しお話をしました。
なんと朝の4時に家を出て埼玉から電車でご来場。
残念ながらアウェイの洗礼にて釣果は恵まれなかった様ですが、良い経験になったんじゃないかなと思います。
素晴らしい企画と、当日の大会運営をしていただいた皆様、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
詳しい大会結果はこちらへ
神奈川県横浜市にある関東最大規模の海釣り施設
にて行われたシーバス釣り大会イベント
本牧ルアーフィッシングフェスティバル
fimo協賛と言う事で地元民が全力レポートしてきましたのでお届けします。
写真・文=
管理棟入り口から新護岸へ向かうとHITの報が・・・・・・
あの辺で!

申し訳ないけど諦めた・・・。
釣れなかったそんなアナタも、お子様も即席ライブプールで観察可能

ここで突然ですが。
本牧グルメコーナーの時間です。
週末しか管理棟内にある、そば・うどん店に並ばないレアメニュー
それがカレーライス500円!

先日、食べ損ねた人はまた来週どうぞ。
釣果は動かずにこう着状態に。
1月は好調だったのですが前日はなんと終日で3本のみ。(餌釣り含む)
すると、管理棟前で学生ながら
既にDRESSやバスデイのモニターテスターとして活動しているfimoアングラーの安田ヒロキさんに遭遇
更に、この日はスタッフとして大会運営に尽力されていたTIEMCOプロスタッフのfimoアングラー湯本さんとも立ち話させて頂きました。
皆さんお疲れ様です。
FS以外にも、横浜に新しくアングラーが出会うイベントが出来ましたね♪
ですが、残念ながらここから釣果は落ちていく一方に。
それでも協賛各メーカーから集まった大会スタッフの皆さんの口からは『こんなの他にないよね』と笑みがこぼれる。
淡い、グレーの空の下に見渡す限りに広がるシーバスアングラー
ソルトルアーフィッシングの未来を考えるその一歩へ。
それは確かにこの横浜、本牧の地に刻まれた
この後の表彰式に参加された方はよく解ったと思うのですが
協賛メーカー、ショップの数が発表されてないけど凄かったですね。
チラッと見させて頂いたリストを見ると半分近い人が何か貰えたんじゃないでしょうか。
ところで最後に私は行きのバス停にてfimoアングラーではなかったけれど高校生の参加者と少しお話をしました。
なんと朝の4時に家を出て埼玉から電車でご来場。
残念ながらアウェイの洗礼にて釣果は恵まれなかった様ですが、良い経験になったんじゃないかなと思います。
素晴らしい企画と、当日の大会運営をしていただいた皆様、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
詳しい大会結果はこちらへ
特報!
次回 7月3日開催予定!
- 2011年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント