プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:649
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:7158649
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ fimoショップ新着情報!!20101005
- ジャンル:日記/一般
- (fimoショップ)
日頃からfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
fimo本部です。
fimoショップで新しい商品が発売になりました!!!
商品のご紹介して参ります。
1.Manfrotto Modopocket797を入荷しました!!

***凄腕参戦者必見!***
1人で釣行した際のブツ持ちの写真撮影、どのようにしていますか。
・小石やその他支えとなる者を集めて、デジカメを固定している。
→きちんと安定させることはなかなか難しい
・片手に魚、片手にカメラでブツ持ち写真を撮影している。
→照準をどこに合わせて良いのかわかりにくく、手ぶれもしやすい。
ナイトゲームでの写真撮影となれば、手ぶれは致命的。
そんな時に活躍してくれるのが、ユニークな形状と機能を持つ
このコンパクトカメラスタビライザー
「Manfrotto/Modopocket No.797」です。

Modopocketは折りたたむと手のひらサイズになるコンパクトな設計が特徴です。
釣りに行く際にはできるだけ荷物を減らしたい、大きい三脚までは持ちたくない。そんな時にもしっかりと威力を発揮してくれる、あなたのカメラのとっておきの相方になること間違いなし。
カメラに装着したままプレートとして三脚の雲台に取り付けることも可能です。
カメラ本体への取り付けは三脚用のネジを使用します。カメラ用として一般的な1/4インチのネジ式になっていて、三脚用のネジ穴があれば、カメラやコンパクトカメラだけではなく、小型のビデオカメラでもご利用いただけます。

折り畳んだ状態での厚さはわずか6ミリですから、小型のデジタルカメラやビデオカメラに取り付けたままでも、撮影を邪魔するようなことはありません。



Modopocketは、前後の脚とカメラの取り付け部分の接合部分のバネによって、たいへん微細な角度調節ができるようになっています。調整角度は水平、仰角、俯角と、撮影シーンにあわせて、細かい角度での調節が可能。
脚の角度調整のときに無理な角度を取って、カメラ本体ごと倒壊させてしまうことのないよう、前後の脚にはヒモが取り付けられています。
またカメラ設置する部分にはゴム製のパーツが組み込まれていて、しっかり4つの脚で踏ん張って、最適な撮影位置をキープしてくれます。

カメラへの取り付けネジはコインでの締め付けが可能。外出先での取り付けにすぐに対応します。さらにカメラ本体に接合される部分にはゴムのクッションがきちんと取り付けられていて、傷防止とズレの防止の役割をしています。
ネジの色は赤く、無骨で安っぽいデザインの多いカメラ機材とは一線を画す、きちんとした仕上りになっています。
また、カメラの取り付け位置は左右に微調整ができるようになっています。そのため、カメラ本体の三脚取り付け位置なレンズ等を取り付けた時の重量やバランスなどに応えて、細かな調整が出来ます。

Manfrotto(マンフロット)社は世界的に知られるイタリアのプロ用三脚の専門メーカーです。マンフロット製品は、30年間に渡って一貫した「軽量」「安定」「ユーザーの安全性」というテーマに沿ってデザインされており、世界中の映画スタジオや広告写真スタジオで採用されている実績を誇ります。
マンフロットのコンセプトに基づく本製品はツヤ消し処理が施され、色はシャンパンゴールドの上品な仕上げとなっています。
また、カメラ取り付け用のネジは赤色に着色されており、無骨で安っぽいデザインの多いカメラ機材とは一線を画す、こだわりのあるデザインとなっています。
是非お試しください♪
fimo本部です。
fimoショップで新しい商品が発売になりました!!!
商品のご紹介して参ります。
1.Manfrotto Modopocket797を入荷しました!!

***凄腕参戦者必見!***
1人で釣行した際のブツ持ちの写真撮影、どのようにしていますか。
・小石やその他支えとなる者を集めて、デジカメを固定している。
→きちんと安定させることはなかなか難しい
・片手に魚、片手にカメラでブツ持ち写真を撮影している。
→照準をどこに合わせて良いのかわかりにくく、手ぶれもしやすい。
ナイトゲームでの写真撮影となれば、手ぶれは致命的。
そんな時に活躍してくれるのが、ユニークな形状と機能を持つ
このコンパクトカメラスタビライザー
「Manfrotto/Modopocket No.797」です。

Modopocketは折りたたむと手のひらサイズになるコンパクトな設計が特徴です。
釣りに行く際にはできるだけ荷物を減らしたい、大きい三脚までは持ちたくない。そんな時にもしっかりと威力を発揮してくれる、あなたのカメラのとっておきの相方になること間違いなし。
カメラに装着したままプレートとして三脚の雲台に取り付けることも可能です。
カメラ本体への取り付けは三脚用のネジを使用します。カメラ用として一般的な1/4インチのネジ式になっていて、三脚用のネジ穴があれば、カメラやコンパクトカメラだけではなく、小型のビデオカメラでもご利用いただけます。

折り畳んだ状態での厚さはわずか6ミリですから、小型のデジタルカメラやビデオカメラに取り付けたままでも、撮影を邪魔するようなことはありません。

微細な角度調節


Modopocketは、前後の脚とカメラの取り付け部分の接合部分のバネによって、たいへん微細な角度調節ができるようになっています。調整角度は水平、仰角、俯角と、撮影シーンにあわせて、細かい角度での調節が可能。
脚の角度調整のときに無理な角度を取って、カメラ本体ごと倒壊させてしまうことのないよう、前後の脚にはヒモが取り付けられています。
またカメラ設置する部分にはゴム製のパーツが組み込まれていて、しっかり4つの脚で踏ん張って、最適な撮影位置をキープしてくれます。
カメラ取り付け部のこだわり

カメラへの取り付けネジはコインでの締め付けが可能。外出先での取り付けにすぐに対応します。さらにカメラ本体に接合される部分にはゴムのクッションがきちんと取り付けられていて、傷防止とズレの防止の役割をしています。
ネジの色は赤く、無骨で安っぽいデザインの多いカメラ機材とは一線を画す、きちんとした仕上りになっています。
また、カメラの取り付け位置は左右に微調整ができるようになっています。そのため、カメラ本体の三脚取り付け位置なレンズ等を取り付けた時の重量やバランスなどに応えて、細かな調整が出来ます。
イタリア製のデザインのこだわり

Manfrotto(マンフロット)社は世界的に知られるイタリアのプロ用三脚の専門メーカーです。マンフロット製品は、30年間に渡って一貫した「軽量」「安定」「ユーザーの安全性」というテーマに沿ってデザインされており、世界中の映画スタジオや広告写真スタジオで採用されている実績を誇ります。
マンフロットのコンセプトに基づく本製品はツヤ消し処理が施され、色はシャンパンゴールドの上品な仕上げとなっています。
また、カメラ取り付け用のネジは赤色に着色されており、無骨で安っぽいデザインの多いカメラ機材とは一線を画す、こだわりのあるデザインとなっています。
是非お試しください♪
☆fimoショップでは今後の商品展開・現在の商品内容についてご意見を頂戴できればと思っております。
fimo本部コミュニティまでご意見をお寄せ下さい。
是非一度、お時間のあるときにfimoショップまでお越し下さいませ。
宜しくお願い致します。
fimo本部
fimo本部コミュニティまでご意見をお寄せ下さい。
是非一度、お時間のあるときにfimoショップまでお越し下さいませ。
宜しくお願い致します。
fimo本部
- 2010年10月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント