フライはセイゴばっかり?

  • ジャンル:釣行記
6/14水
フライの射程範囲はルアー程広くないです。
大体30m弱位で止めます。
飛ばそうと思えばもう少しはいけるけど、もう少しの為にラインバスケット内でのトラブルが増えてしまうので実用範囲で止めています。
だけど射程範囲内のシーバスや群れてる魚には抜群の反応が得られます(例外有り)。
現地で出会うルアーの人や餌氏には大抵小さいのしか釣れないんでしょ?みたいな感じで言われるんですが、まぁ、小さいのが数多いんで小さいのばっかり釣ってるように見えるのかも知れないですね。
セイゴ~フッコサイズがメインですが…。
まぁでもたまには良いサイズも釣れちゃいます(^_^;)

3tf7oygpv47gok7v6599_480_480-23f6e3c7.jpg

↑↑↑
先日仕事の休憩中にきた80UPです。
改良したラインバスケットを近くの釣り場にテストしようとチョイ投げに行った時のことでした。
バスケットの改良は概ね良好で、気持ちよくすっ飛んでいくようになりました。
後2,3投して会社に戻ろうとしたところでドスッとかなりの重量感のヤツが来ました。
最初は全く寄って来ませんでした。
まぁ、ロッドは9ft#4なので簡単に寄せられなくて当たり前ですが・・・。
寄せては走り寄せては走りを繰り返す事10分が過ぎました・・・。
そろそろ会社に戻らないと遅刻してしまうなぁ・・・。
最悪切るかなぁ・・・。
後2分頑張ってダメだったら諦めようと決めてフルパワーで#4ロッドを曲げます。
時間ギリギリで何とかキャッチ出来たのが上のヤツでした。

まぁたまにはフライにもデカいの来ることもあるんです。

コメントを見る