プロフィール
ナツメグ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:62055
QRコード
▼ 川鯵パターンと稚鮎パターン。
- ジャンル:釣行記
ある日、我が家にこんな物が届いた。
ポートレートでも撮影。なんか嬉しくって。
Instagramでフォトコンをして、応募したら…なんと
やってみるもんですね。嬉しいです。
が、、
飾る為のルアーじゃないと思うんですよ。
いや、ルアーはみんな投げる為にあるんだ。
根掛かりには、細心の注意を払い。投げまくりますよ。
が、最近はサブサーフェイスレンジばかりでなかなか日の目を見ない日々。
多分、最寄り河川の地形が悪いのもあるんだ。
いつもウェーディングで入る潮位ではもう川鯵をシャローに追い込みきれていない。
なのでいつもより思い切って…危険の無い程度だが少し深く入水して早めに瀬に乗る。
下手したら時合いを潰すだけになるのでお勧めはしない。素直に待ってサブサーフェイスルアーを投げるのが良いと思うよ
まだ水深があるウチに瀬にのった事でボトムに当たらずエヴォルーツが引けるね
鯵が追われて来た時に投げていたルアーを巻く。頭を鯵と同じ向きに揃えて…少しだけ鯵よりゆっくり泳がせてやると…
追尾してきたシーバスがヒット!
やった。これは久々の良型だ!バレないように丁寧に…丁寧に…
やり〜!ちょっとビビりながらキャッチしたので場は荒れたね
やり〜!なんか絶妙に苦労した。少し傷も入り艶も消えてきた。それも味なんだ。
次は、水位が少なくなったのでサブサーフェイスで稚鮎パターン
川鯵パターンよりも繊細。でもハクボイルよりは釣りやすい。そんなパターンです
使うルアーはTKLM9/11
エクリプスコラボモデルのサテライトチャートカラー。通称サテチャ。
この時期の稚鮎はまだ透けてるのでこれがピッタリだ。
ちなみにこれもヒデはやしさんのカラーだ。
メ〇カリ等では、多分、かなり高値です。恐れ慄きながらいつも投げています。
下流側にダウン気味にキャスト。
エリアトラウトのように丁寧に巻くと面白いようにバイトが出てくれる。が、丁寧に巻く→PEが撓む→乗らない。
こんな、シンキングPEだとよく乗ってくれるんだけどもこんな時にライン交換なんて出来ません。
なんでラインの撓みを見て即合わせ。
手で感じて手で合わせるより
目で見て手で合わせる方が早いんだ。
身体の役割分担です。
アジングなんかではよくやりますが、シーバスでも使える事があります。
で、何とかキャッチしたのは
ああっ、既に目が無い。ちょっと悲しい。
比較的、良型を釣りやすい川鯵パターンも面白いけど、程よく難易度の高い稚鮎パターン。
どっちも楽しいけど、たまには気難しい釣りも良いね
あ〜、満足です。
ビッグベイトゲームも良いんだ。
でも繊細さも忘れたくない。
でも、今日から凄腕参戦するので大味な釣り中心で行きます。よし、頑張ろう!
明日は…渓流行きたいなぁ…
ブレブレやないかっ!
タックルデータ
ロッド:ZENITH Schlem SCH-S-902M NANO
リール:ツインパワー3000HGM
ハンドル:ゴメクサス98mmダブルハンドル
ライン: GAUDIS ラディウスシーバス1号
リーダー:リガーレ トリガー 5号
ルアー : エヴォルーツ120F TKLM9/11
あ〜、凄腕自信ないや。
- 4月3日 18:15
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヘチチヌのライン選択
- 18 時間前
- rattleheadさん
- 【かっ飛びチューニングキット…
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- 大橋川シーバス 僕にだけバチ…
- 3 日前
- 西村さん
- 自分流。基本的なサーフヒラメ…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 込みと季節、日没、日の出、鱸…
- 6 日前
- こいのぼりさん
- ベイトリールの飛距離テストを…
- 9 日前
- 柳竿 シンゴさん
- 五島列島ヒラスズキ遠征
- 11 日前
- タケさん
- 釣りの事って書くの難しい...
- 16 日前
- ふぃーもくんさん
- 自分なりの楽しさと真実を求め…
- 18 日前
- 有頂天@さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 筑後川シーバス春のデイゲームpart5
- yaku
-
- オープンエリアのシャローでは、、、
- シーバスくん
最新のコメント