プロフィール
島崎 巌
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:67865
QRコード
▼ バチパターン 2月4〜6日
夜もやる気が失われるほどの寒さが続いてますね。






この時期の大潮〜中潮のタイミングで産卵のために水面に浮上するバチ
アフターから回復するシーバスにとって、バチは体力消耗せずに食える最高の餌
このバチにマッチさせてルアーを通してあげるとコンスタントシーバスが釣れる
いわゆるバチパターンでの釣行
仕事関係で出遅れましたが
2月初旬1周目の大潮後の中潮から調査開始
2月4日
ホーム河川は風もなく、べた凪
水面を照らすと
バチも10秒に1匹流れるほどの量でしたが確認。
シーバスがバチを捕食すると見られるライズリングも目視できたのでバチを意識しているに違いない。
キャスト開始早々に隣で仲間がLONGIN PLEXで
小さいながらもシーバスをあげているが、自分は同じルアーを持っていなかったのと、比較的バチのサイズがも大きいのを目にしていたので
ima komomo130slim TOMAHAWKをセレクト。
シンキングタイプなので沈みはしますが、流れを受けて動くか動かないかぐらいのリトリーブスピードでドリフトさせていくと
コツっと当たりがあったのでスイープに合わせを入れてフッキング。
この時期のシーバス食い方はおちょぼ食い。
テールフック1本で掛かってくることが多い。
鬼合わせをすると身切れすることもあるので優しくドラグを出しながらゆっくりとスイープに合わせを入れてあげる。
ファイト中に複数フックが掛かっていました

その後ライズリングが沖へと
まとまってきたので飛距離とアクションを重視して遠投するともう1本追加
ima Rocket Bait 95light

かかるに至らないバイトは10発ほどありましたが、2月4日は結果2本で時合い終了
翌2月5日
中潮3日目
場所を変えて、流れのヨレが複雑に絡むポイントへ
風もなく

足元でライズリングが見えていたので
昨日仲間にスコスコにやられたので即購入したLONGIN PLEX水面直下
ライズリングをした位置と流れの速さを考えて、ライズリングから1〜2mほどアップにルアーをキャストし流れより少し早く巻いてくると口を使う
このパターンで2本キャッチ

時間経つにつれ足元に出ていたライズリングが流心へと移ったので、遠投して探っていくと
良くバチを食べれている個体をキャッチ

この日は4キャッチで終了
翌2月6日
中潮4日目
この日は乗らない!ショートバイト多数
おそらく20発ほど
理由として推測だがバチの湧く量が前日に比べて少なかった。
バチが少ないということは
ルアーがバチでボヤけずにアピール出来ているから。
バチパターンといえば?
誰もが知るGAEA AREA10
自分は好みで
シンキングタイプのAREA10evoを
アップクロスに時計で言うと10時くらいの位置にキャストして流れに乗せてスローリトリーブしていき5キャッチ
最後はやはり流心へとライズリングが移っていったのでDUO Manic115で遠投して1本キャッチ

全て小ぶりだが6キャッチとそれなりに楽しめた。
2月1周目のパターンとして計12本
本日16日も出撃しましたので、また後日ほどアップします。
ロッド : Gcraft MWS902TR
リール : Shimano STELLA3000MHG
ライン : PE#0.8
リーダー : FLUORO16ld
ルアー :
komomo130slimTOMAHAWK
RocketBait 95light(ima)
Manic115(DUO)
AREA10evo(GAEA)
PLEX水面直下(LONGIN)
- 2018年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
島崎 巌さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント