プロフィール

佐藤ゆうと

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:10928

QRコード

対象魚

85cm&爆釣劇!! ある条件とヒソカがあれば時合い後も釣れ続く!?

こんにちは!

前回に続き、残りの3日間の釣行内容ある条件についてお話したいと思います!

~3日目~
3月6日(中潮2日目)
この日も潮周りは最高なのに
相変わらず9m10mと爆風でした
5763em3a5ocnsei794o6_374_480-a6f3bc2a.jpg

横風をもろに食らうポイントに入りましたが、暗くなるにつれて人が増えてきました(笑)

水面は荒れていて、白波もたってます

横風9m10mの中普通にキャストすると
流石に自分の正面からダウンにルアーが着水するので
一瞬風が弱くなったタイミングで低弾道で打ち込んでいきます。 

横風10mで飛距離は体感で20~30m。
(滞空してる間の風の強さでバラつく)

満潮から30分後
風と流れが同調して流れが早いので
1回転99cmのリールで1秒1回転で巻いてると...

ヒット!! がバレる...

このポイントは満潮から時合いまでが早く、時合いも短いので集中して同じパターンですぐにヒット!!
56iomgbo2boiisv7moxz_480_361-a725804e.jpg
時合い突入して連発!
z2tivxue6fbggki7nk3w_480_361-e630b2b5.jpg
ようやくまともなサイズがガッツリ食ってきてくれました!!
p6gzp6gbsbnrmhrxa2r4_400_400-b79dbd01.jpg
30分もしないで時合いが終わり、何故か急に風も落ち着いてベタ凪に...。この時期あるあるですね…

このポイントは時合いが終わったらある条件が無く釣れ続かないので移動 

前日と同じポイントに移動
着いたら横風10mで大荒れ、釣れてる気配は無い。
しかし!ポイントに着いて1投目で同行者にヒット!

この日はピンク系に反応が良く
自分は
チャートヘッドゴールドシ 
の2色しかなく反応が微妙でした。

このエリアも風と流れが同調してかなり流れが早いのでさっきと同様1秒1回転でヒットさせるもバラシ...

繰り返し探っているとヒット!!
svgj7unh3w2crjnzomrn_480_357-04a6d47a.jpg
デカい!ランカーいったか!?と思い
計測すると78cm 泣きランカー(笑)

カラーで差が出てた中このサイズは最高でした!!
biae5h248ai2uyff3md6_480_357-cf5498d3.jpg
そしてもう1本追加してこの日は終了!
v497jhtabrvfwofdg9v7_480_357-3e0e5149.jpg

爆風で釣れなくてみんな帰っていく中一緒に釣りしてた仲間はピンクのヒソカで、叩かれたポイントから5本抜いてました笑 

ヒソカやばい・・・

~4日目~
3月7日(中潮3日目)
z7f9xhjk9pb8kyise3iv_376_480-e50f3189.jpg
この日は最初から第2ポイントに入りました。
この日はほぼ無風で釣りがしやすい状況

満潮が20時なので下げ待ちの間、上げで入ってきたシーバスを狙って釣ってました。
上げの釣りはまた別の機会で話したいと思います♪

水面はベタ凪に近くバチも目視できるがライズが無く、引き波系に反応も無い。

下げ始めてから1時間、時合いが来て周りもいい感じに釣れ始めた頃...

ヒソカ120Fをフルキャスト!!

着水してから3巻目...

弱いバイト...

合わせると全く動かない...

初めは何かのスレかと思いゆっくり寄せて来たら
めちゃくちゃデカい頭が浮いて来た...

あと少し、手前のブレイクまで寄せて来たら
10m位ラインを出されてランカー確定のデカさ擦られてラインブレイクしないか心配心臓バクバクしながら必死に竿を立てて浮かせました(笑)

針も小さいので
慎重にファイトしてようやくランディング!!

85cmのランカー!!
tvstnarnaapouvzfm4cf_400_400-e0443af9.jpg
tcbj2bwmrk35kyrve7iy_480_361-35563055.jpg
982n9cxrwtbj3rgzudna_480_361-1e2b0e58.jpg

ヒソカとフックがめちゃくちゃ小さく見える(笑)
10番フックが伸ばされてなかった事にびっくりしました( °_° )

シンペンだと沈む、普通のフローティングミノーだと立ち上がりが悪くワンテンポ遅れる...
この魚はヒソカ120F立ち上がりの良さキャッチ出来たんじゃないかなと思います。

ファイト、計測、蘇生して余韻に浸ってる間に時合いは終わって少しずつ人が帰り初めました。

ヒソカ120Fの
すごい所はここからです!!

人が減ったので少しずつズレながらキャストして
1秒に1回転の巻速度で探っていると
また巻き始めでヒット
3月になってシーバスの引きも強くなって楽しい♪
パワフルな70up!!
bbw8sykoh9c6uamsnhcz_480_295-29702aba.jpg
そして10分後、今度はチーバス
8u3aapkosgxte6kcym2d_480_361-4266cdc3.jpg

流れも緩くなってきて2秒に1回転と更にスローに巻いてくるとヒット!

めちゃくちゃ引く!

デカいか?と寄せてくると...

チヌでした...。笑 しかも年なし
h348jxg7dfjz47uxdopz_321_480-95279477.jpg
hinsbmj5m56z92d3rdbw_480_371-a6a7cf4e.jpg

チヌが連チャン...笑
流れが緩くなってくるとチヌの活性が上がるのか??
m288psf847n8kiengcco_480_361-bfef60c9.jpg

そして同じパターンでまたヒット
今度は・・・エラ洗いした!!
最後に1本追加して、深夜の上げに突入しました。笑
rzx5928dfsxniardjivx_321_480-469eeb17.jpg
8cf5kiw88bdjk5hj3ozb_480_361-5f16aa10.jpg

~5日目~
3月8日(中潮最終日)
この日はバチ抜けたら良いな位の感覚で釣りに来ました。
冷たい北風が吹く中
目視できるベイトはハクとアミ
今日は厳しそう...
bpeo8xuzbuarn2e3ofhp_375_480-15e7b686.jpg

前日のランカー同様にこのポイントは大体満潮から下げ始め1時間位で時合いに入る。
流れも緩いので1.5秒に1回転で巻いてくると狙い通りにヒット!!
しかし...急に軽くなりラインブレイク。。
ごめんなさい。

リーダーを組み直して続行。
下げ始めて1時間半が経つ頃に
手前のブレイクでヒット!

めちゃくちゃ走る
擦られないように浮かせて慎重にキャッチ!!

デカい!
2日連続ランカーか!?
計測すると78cm また泣きランカーでした笑
wgoiaw75z6ec884dys74_480_361-4163f4fe.jpg

目視できるベイトがハクとアミしか居ない中でもしっかり口を使わせる事が出来ました♪

   そして時合い後もヒソカに
      釣れ続ける条件!

      バチが抜ける、流れ着く場所
               
 ゴロタ、蠣瀬、魚の着く地形変化のある場所

ボトムに何も地形変化の無い場所は、常に魚がいる訳じゃなく餌が居る時にだけ回遊して来て食べたら移動します。
人間で例えると飲食店とかドライブスルー(笑)

なので時合い後も釣れ続くには魚が留まれる場所が必要です。

干潮1時間前まで釣れて、流れが無くなったら終了です。

凄い当たり前の事を言ってますが、他のルアーには無反応なのにヒソカ120Fだと時合いと勘違いする程釣れる事があります。
アクションと細身のシルエットが思わず口を使わせちゃうんですかね♪
是非試してみてください!

次の記事では、ヒソカ120Fを使い込んでみた結果とおすすめのセッティングについて話したいと思います!

ロッド : ストリームウィップ87
リール : ルビアスLT4000
ライン : 完全シーバス0.6号
リーダー : グランドマックス1.75号&2.5号

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメントを見る

佐藤ゆうとさんのあわせて読みたい関連釣りログ