プロフィール

佐藤ゆうと
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:11592
QRコード
対象魚
▼ 終盤の川バチでランカーキャッチ♪
いよいよ川バチもラストですね♪
個人的には、もう少しやり込みたかったです
連日雨が降っていて水温低下、濁りもはいりもう終わるのかと不安でしたが下げの流れが効き始めるとバチが抜けてとりあえず一安心・・・(笑)
しかし、使い慣れてるヒソカや今まで通り大きめのプラグを一通り投げても反応が無い・・・。
ふと水面をみると10cm位の小さめのバチが多かったのでカーム80アップクロスに投げ流れより少し早いスピードで巻いてくると2投目でヒット
すぐに今日は小さいルアーだと思い
カーム80
レイジースリム88s
シリテン100
このローテで3ヒットさせるも全バラシで1本のみでした。
不完全燃焼+今年の川バチの最後を見届けたいので次の日もポイントへ向かいました

前日より濁りも多少落ち着き南風が吹いている状況。
満潮から20分頃、バチも目視出来ずに今年は終わりなのかと頭に不安がよぎる(笑)
数百m上流でやってる知り合いの方がマニックで釣ったとの情報があったので素直にマニックにチェンジ
まだ流れも全然効いてないので若干アップに投げて2秒に1回転で巻いてくるとヒット
小さいけど腹パンの子が釣れました!
リリースして2投目・・・
同じコース同じスピードで通してくると連続ヒット
沖でかけて寄せてくる時のエラ洗いの音で70はあると確信
慎重にファイトして無事キャッチ。
長さを測ると今年3本目、82cmのランカー
3月入ってから好調過ぎて怖いです(笑)
しっかり蘇生してリリース
4月に近づくにつれて魚の体力も回復してきて元気に泳いで行くまでが早いですね!
そして3投目・・・
また同じコース、速度で通すと連発
流れも無い状況で3投3ヒットは流石にびっくりしました
しかもランカーまで(笑)
その間一緒に並んでる仲間達は何も無かったので、
丁度レンジがドンピシャだったんだと思います。
流れが出始めるとバチがチラホラ抜けてきましたが
昨日に比べると明らかに少ない...
ただ昨日と違うのはライズしてる
ライズが増えてきたのでノガレをチョイス
岸際の流れがヨレて鏡状になってる所を通してくるとジュポッと良いサイズに誤爆される・・・

もう一度同じコースを通してくるとチュポッと音が小さくなった
小さい魚に入れ替わっちゃいました・・・=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
けどfimoオリカラのノガレ120Fで早速釣れたので嬉しい1尾でした♪
シーズン終盤になるとだんだんシビアになってきて、当たりルアーに偏りが出やすくなってくるので港湾で使うような小さめの物から大きめの物まで用意しておくと対応しやすいと思います♪
- 2022年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤ゆうとさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント
コメントはありません。