プロフィール
やまちゃん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:107512
最近の投稿
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 神戸一文字 行ってきました
- ジャンル:釣行記
- (タチウオ)
2014年9月20日(土) 15時~21時 曇り 軟風 時合い下げ潮
また、行ってきました。
釣れているときに、集中して行きたいですからね~(^o^)
今回はいつも同行しているIさんは仕事で行けないので、久しぶりに単独釣行です。
いつものように、15時の渡船に乗船するため、14時30分くらいに到着するといつもより人が多い・・・。
案の定、船は人でいっぱいです。
一文字に到着して場所を確保したが、浮き釣り師に挟まれている・・・。
暗くなると、やりづらいな・・・
そんなことは忘れて早速準備をする。
時合いまで時間があるので、いつものようにジグサビキから・・・
何回かキャストしていると
突然、ガガガッ!!
ええっ!?
フッ・・・
テンションが抜けました。
ライン切られた・・・
巻き上げると、ジグサビキに針が3本付いているのですが、内2本の針とジグまでなくなっている・・・。
ショック( ̄□ ̄;)!!
いったいなんだったのだろう・・・
恐らく、サゴシかな・・・
タチウオはまだ早いし・・・
再度ジグサビキをリグル気力もなく、ワインドに変更する。
まだ、日が高いので、遠投し底からの巻き上げでキャストしていました。
数投後にガチーン!!
いきなりヒット!!

ZZヘッド1/2OZ ピンクラメケイムラ
F2.5サイズです。
時間は16時55分・・・
こんなに早く釣れるなんて・・・
しかし、直ぐにキャストしガツンとアタリが2回あったが、ヒットせず・・・
しばらくアタリがなくなった・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
フルキャストをしていると、突然高切れ!!
時合いがもうすぐ・・・
仕方がないので、急いでノットをして、ゆっくり引っ張ると?
プツン・・・
あれ?
切れてしまいました。
再度、同様に・・・
プツン・・・
そう・・・
FALCOさんが以前記事に記載していた、PEラインのプツン切れです。
同じ症状かどうかは分らないですが、PEラインの1mくらいがかなり毛羽立っていました。
思い起こすと、恐らく活性が高かったタチウオのウジャウジャの中にラインを通したかもしれません。
余裕をもって2mくらい切ってノットをし直すと今度は切れませんでした。
ホッ``r(^^;)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
18時頃から小さなアタリが出だす・・・
ワームを定番のパールホワイトにチェンジする。
今度は中層付近からシャクリ出すと・・・
突然、ゴゴン!!
キタ~~!!
F3サイズ!!
その後、1キャスト1ヒットの時もありましたが、ポツリ、ポツリと釣れ続く・・・
今日もタチウオ ジャンプ!! してます!!
そのうち、ドスン!!
ジャ~~~!!
今までと違う引き!?
サゴシか!?
足元までリーリングで寄せるが、最後の力を振り絞って潜ろうとする!
浮いてきたのは、タチウオ!
それも大きい!
大きいというか、重い!!
えっ!?
タモは持ってきてない・・・
どうしよう・・・
ええ~い そのまま引き抜いちゃえ~!!
ロッド真ん中くらいを手で添えましたが、異常なほど曲がってました。
ロッドには良くないことは分っているつもりだが・・・
デカい!!
F4サイズ!
写真を撮りたかったのですが、時合いの時間が制限されている関係もあって
写真はありません・・・
そのあと、F4サイズ2本追加!
それ以外の良型も追加!
ベルトサイズは表層にいてるのが、分っていたので、あえて狙わず・・・。
贅沢ですね・・・((((((^_^;)
結果は18匹!

下の3本がF4サイズ
F4サイズのタチウオの顔はイカツイですね。


整列!

今日のアタリカラーはパールホワイトでしたね。
しかし、日が完全に暮れたあと、パールホワイトはアタリがなくなり、
シルバーラメのスローシャクリでポツポツ釣れました。
電気浮きがあちこちで沈んでいるので、居るのは分っているのですが、
ワームカラーでアタリが出る出ないが顕著になるのは改めて実感しました・・・(^^ゞ
また、行ってきました。
釣れているときに、集中して行きたいですからね~(^o^)
今回はいつも同行しているIさんは仕事で行けないので、久しぶりに単独釣行です。
いつものように、15時の渡船に乗船するため、14時30分くらいに到着するといつもより人が多い・・・。
案の定、船は人でいっぱいです。
一文字に到着して場所を確保したが、浮き釣り師に挟まれている・・・。
暗くなると、やりづらいな・・・
そんなことは忘れて早速準備をする。
時合いまで時間があるので、いつものようにジグサビキから・・・
何回かキャストしていると
突然、ガガガッ!!
ええっ!?
フッ・・・
テンションが抜けました。
ライン切られた・・・
巻き上げると、ジグサビキに針が3本付いているのですが、内2本の針とジグまでなくなっている・・・。
ショック( ̄□ ̄;)!!
いったいなんだったのだろう・・・
恐らく、サゴシかな・・・
タチウオはまだ早いし・・・
再度ジグサビキをリグル気力もなく、ワインドに変更する。
まだ、日が高いので、遠投し底からの巻き上げでキャストしていました。
数投後にガチーン!!
いきなりヒット!!

ZZヘッド1/2OZ ピンクラメケイムラ
F2.5サイズです。
時間は16時55分・・・
こんなに早く釣れるなんて・・・
しかし、直ぐにキャストしガツンとアタリが2回あったが、ヒットせず・・・
しばらくアタリがなくなった・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
フルキャストをしていると、突然高切れ!!
時合いがもうすぐ・・・
仕方がないので、急いでノットをして、ゆっくり引っ張ると?
プツン・・・
あれ?
切れてしまいました。
再度、同様に・・・
プツン・・・
そう・・・
FALCOさんが以前記事に記載していた、PEラインのプツン切れです。
同じ症状かどうかは分らないですが、PEラインの1mくらいがかなり毛羽立っていました。
思い起こすと、恐らく活性が高かったタチウオのウジャウジャの中にラインを通したかもしれません。
余裕をもって2mくらい切ってノットをし直すと今度は切れませんでした。
ホッ``r(^^;)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
18時頃から小さなアタリが出だす・・・
ワームを定番のパールホワイトにチェンジする。
今度は中層付近からシャクリ出すと・・・
突然、ゴゴン!!
キタ~~!!
F3サイズ!!
その後、1キャスト1ヒットの時もありましたが、ポツリ、ポツリと釣れ続く・・・
今日もタチウオ ジャンプ!! してます!!
そのうち、ドスン!!
ジャ~~~!!
今までと違う引き!?
サゴシか!?
足元までリーリングで寄せるが、最後の力を振り絞って潜ろうとする!
浮いてきたのは、タチウオ!
それも大きい!
大きいというか、重い!!
えっ!?
タモは持ってきてない・・・
どうしよう・・・
ええ~い そのまま引き抜いちゃえ~!!
ロッド真ん中くらいを手で添えましたが、異常なほど曲がってました。
ロッドには良くないことは分っているつもりだが・・・
デカい!!
F4サイズ!
写真を撮りたかったのですが、時合いの時間が制限されている関係もあって
写真はありません・・・
そのあと、F4サイズ2本追加!
それ以外の良型も追加!
ベルトサイズは表層にいてるのが、分っていたので、あえて狙わず・・・。
贅沢ですね・・・((((((^_^;)
結果は18匹!

下の3本がF4サイズ
F4サイズのタチウオの顔はイカツイですね。


整列!

今日のアタリカラーはパールホワイトでしたね。
しかし、日が完全に暮れたあと、パールホワイトはアタリがなくなり、
シルバーラメのスローシャクリでポツポツ釣れました。
電気浮きがあちこちで沈んでいるので、居るのは分っているのですが、
ワームカラーでアタリが出る出ないが顕著になるのは改めて実感しました・・・(^^ゞ
- 2014年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
やまちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント