▼ ロッド2本、一気買い!
こんにちは、
ロッド2本一気買いしちまったあたくしですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか
昨年の春メガバスののべ竿を2本買いました。
その時買った竿と同シリーズ1本追加~
それがコレ。
テナガやハゼのシーズンが近くなってくると、
気になりだすタックルが、のべ竿。
昨年散々悩んで止めた七尺だったけど、
今年も散々悩んで、
友人と仲良く一緒に買っちゃいました。
一風竿はどれも趣を感じる竿なんです。
そして子供の頃その辺に生えてる細い竹(?)で、
無邪気に釣りを楽しんでた頃を思い出させてくれます。
力づくで引っこ抜き、
昔のガキ大将の必需品、肥後守で小枝を落とせば完成。
それは時に張りがあり、またある時はペナペナだったり。
何故なら深く考えもせず、
目の前に生えてる竹らしきものを竿にしてただけだから。
ところがある時竿は張りがあるよりペナペナのが楽しくね!?
と、開眼したタイミングがありました。
そして今でも忘れない釣りがあります。
小学校低学年の頃のこと。
仲良しの友達といつものように釣りに行きました。
その時のターゲットはクチボソ。
そして目覚めたあたしゃ、
今まで全く興味なかった物置の竹竿を使っても良いかと、
母親に訪ねました。
それは無くなった母方の祖父が大切にしてた和竿(竹竿)。
母親はあっさりOK。
そして沢山ある中から短めのものを持って出かけました。
今思えばその竿は、
ハヤ、ヤマベ、コブナなどを釣る竿だったのかな。
今まで使ってた竿、
と言うよりその辺に生えてる細い竹とは別次元。
子供ながらに軽い衝撃を受けました。
張りはあるけどクチボソが掛かるとしっかり追従してくれる、
そんな感じで、
更にクチボソより大きい魚が掛かっても不安感ゼロ。
なんとも言えない趣を始めて感じた瞬間でした。
一風竿はどちらかというと、
持った感じはその辺に生えてたペナペナな竹の竿。
でも釣り味は祖父の竿にも似てるところがあり、
幼い頃遊んだ竹竿の良いとこ取り的な印象です。
ペナペナなんだけど、
そこそこの魚にも耐えて趣を感じられる大変良い竿です。
とても楽しいやり取りを満喫できる竿。
で、結局七尺も欲しくなってこの度新調~
そしてもう1本がこちら。
ティムコの延べ竿です。
一風竿とはまた違った感じでバリバリ硬調。
攻撃的な釣りが出来そうです。
ちなみにこのシリーズは、
バスプロの吉田幸二さんプロデュースです。
四尺、五尺、六尺のズーム。
手前に居るテナガを狙うのに最適。
このシリーズは竹柄も追加されました。
あたしゃどっちでもええので在庫のあった朱色。
それにしても。。。
一風竿と幸釣はどちらもプロデュースはバサー。
本気でバスに熱中した経験のあるアングラーと会話してると、
色々得ることもありとっても楽しいです。
バスをやる人は釣りの楽しみ方を良くご存じなんですね
金曜の晩の定例会に参加。
風斗さんの『Newオラぶ~タン』
無事 風斗さん、セナッチにもらわれて行きました~


お待たせいたしました <(_ _)>
だけど。。。
諸事情によりルアーBOX一杯に入れて持ってった諸々のハンドメ。
帰宅すると、何故かこんだけ(汗
SHINさんがみんなに景気よく配ってくれちゃってた気もするんだけど。。。(汗
どうやら拉致されてったようです。
『Newオラぶ~タン』 もいくつか持ってって、
そのうちの1個が残りました。
このぶ~タンは約束してたある人へ持ってったもの。
そしたら、
「これいらん、こっちのぶ~タンくれ」
と、言いながら別のをぶ~タンを持ってきました。
そしてポツンと残った福があるこの子、、、
ぷっ、ぷっ、ぷっ、、、
きっと来週はコレで爆釣だな。
拉致してった皆さんへ!
○、◎、検。。。などの赤い印のタグの無いルアーは、
テストしてないものもあります (`ヘ´)/
テストお願いしま~す


- 2014年6月29日
- コメント(18)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 24 分前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
先週はお疲れ様でした!
相変わらず楽しく癒されました。
もるさんともお友達になれましたしね(^^)
唯一、団長がそんな暴挙に出てたとは気づきませんでした( ;´Д`)
でもまずは今までいただいたルアーで釣らないとです(^^;;
YASU
千葉県