プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:720038

QRコード

アマゾンの危機!?

 ◆ 諸 々 ◆ 

アマゾンの危機!?


こんにちは、

読書のペースが週1冊程度に落ちてるあたくしですが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか 


みなさんは本や雑誌はどこで買いますか?

あたしゃブックオフと丸善とネットをフル活用してます。


 最寄り駅を降りるとブックオフがあります。

本はほぼ通勤途中に読み終わるので、

帰りに遅くまで営業してるブックオフに寄って、

次に読む本を物色。


 週末には散歩がてら津田沼の丸善へ行くこともあります。

特殊な本(専門書など)でも在庫が豊富でほぼ一発で済むし。

ふらっと意味も無く物色しに行くことも多いです。

ただ在庫が豊富ってことは、、、

様々な本に目が行っちゃって、結局数冊持ってレジへ!

余計な出費(汗


 読みたい本が決まってる場合は、

比較的アマゾンでボチることが多いです。

在庫が無くて注文、入荷を待って連絡来たら受け取りに行く。

これはちょっと辛いです。

アマゾンの在庫は豊富だし、送料無料で早いですから!
 

brs63arzmwnekye74pec-256ad6b8.jpg



ところが。。。

送料無料じゃ無くなるのも時間の問題かも?

『Amazonなどのオンライン書店が値引きした書籍を無料配送することを禁じる法案が、6月26日、フランス上院で可決された。』

事実上の「反アマゾン法」です。

日本でも一部アマゾンに対して抗議の声が出版社協議会から上がっているようですね。


そして更に。。。

アマゾンでボチるとその売上は米アマゾン本社に計上されます。

(ご存じ無い方は送られて来た伝票をチェックしてみて下さい。)

そして法人税は本社のある米国に収められます。

これを黙って見過ごす東京国税局ではありませんでしたが、あっさり完敗。


で、もしも、、、

アマゾンジャパンに本社機能の一部があることを認めざるを得なくなったらどうなるか?

ちょっと心配です。

なにしろ日本の法人税はお高いですからね。

結局それらを背負わされちゃうのは我々ですし。

直接関係ないけど、

一部の低価格商品は送料無料の対象外、

合わせ買い商品となって単品購入出来なくなってます。

一消費者としては安い早い送料無料をキープして頂きたいもんです。


特に書籍の送料無料で直ぐ到着。。。これは嬉しいです。



頑張れ、アマゾン!

とか言ったら叱られちゃいますかねぇ?

 




【この場を借りてお礼】

7/1は誕生日でした。

先週はソル友さんを始め、友人知人や仕事関係と、

沢山の皆様からお誘い頂きました。

お陰様でまだアルコール漬け状態です。


釣り関係の方々にはハンドメ差し上げる程度が関の山、

その他の皆様には本当に何もしてないのに。。。

むしろお世話になってるのはこちらです。

この歳して大変ありがたいことです、感謝です。


バッティングしてお断りせざるおえなかった皆さん、

本当にごめんなさい。


 今後ともよろしくお願い致します <(_ _)>

ここを見てない方も沢山いらっしゃることと思いますが、

まずはお礼まで。


 

 ◆ 釣 行 記 ◆ 

 今週の釣り

 
行方不明だった 『Newオラぶ~タン』 が釣り具部屋から出てきました。

そこで金曜は帰宅後早速スイムテスト。

まずは 『ZacoPastourius70』 のダメダメくん2号で様子見。

すると数投目でイイ感じの重たいアタリ。

いや、本日はテストモードなのでいやな感じのシーバスのアタリ。

次のキャストでヒット~!

ボラのスレでした。

今回もシーバスは入ってるようなので諸々警戒させてからテスト開始。


結果、どれも自分用なら合格。

テスト終了~♪

【Tackle Data】
・Rod : APIA Foojin'Z Neon Knight 85LX  (Cork Grip)
・Reel : DAIWA CERTATE 2500
・Line : RAPALA OctaNova-8X
・ShockLeader : RAPALA RAPINOVA FLUORO CARBON
 

そして翌土曜の晩。

先日仲良く友人とおソロで買った一風竿に入魂したくてテナガ。

もちろんその友人と一緒に行きました。

そして結果はこんだけ。
 
rdbeynehampkvmebz3xg_480_480-84a56c4b.jpg

入魂も完了~♪

その他、ハゼ15匹、ヘラブナ2匹釣れました。

この釣り、まったり感がなんとも言えまへん。

ぷっ、ぷっ、ぷっ、、、

ラブラブな2人の空間、やめられまへんな


ところが。。。

2人でラブラブしてると、、、「まいど~♪」

だ、誰?

よく見てみれば、、、

なんとソル友さん登場~ ♪

その後は3人でまったりラブラブしてました。

お二人とも、お疲れ様でした。

また3Pで、、、いや3人でまったりしましょうネ~
 
 
 
 
 

 
 T.B.S.F.クラフト(備忘録) ◆ 

発掘

 
先日行方不明だった 『Newオラぶ~タン』 が釣り具部屋から発掘されました。
 
g7v6o2wtzabv9xisxdve_480_480-fa05d281.jpg


で、スイムテスト。

どれも自分で使うなら全然問題なし!


 
ところで以前も書きましたが、

ハンドメは型でキッチリ作成されるプラ製ルアーと違い、

全て同じようにピッタンピッタン出来るもんではありません。

文字通りハンドメイドなので同じと言いつつ形も違えば泳ぎも違います。

バスをやられてた方はご存じのことと思いますけど、

ハンドメは一般的にアイで最終調整することがほとんどです。

特にリップレスの最終調整はアイでするしかありません。


先日ちゃんと泳がないと訴えてきたある人が居ました。

(fimoのソル友さんではありません、fimoとは無縁の方。)

早速風呂場で泳がせながらアイで調整してあげました。

本来ちゃんとフィールドで調整するべきですが、

その方の自宅だったもんで。

その後ちゃんと泳ぐようになったと喜んでましたが、

現実的にはソルトから始めた方はアイで調整する方法って、

ご存じない方多いんでしょうか?


ちなみにアイは左右に曲げるだけでは無く、状況次第で斜めに曲げたりとかとか。

ネットで調べれば調整の仕方を説明してるサイトもあるかも知れません。

頑張ってください。


『Zaco Vibe』 や『Newオラぶ~タン』 はアイで調整するしかありません。

ど~しても無理!・ ・ ・ てな感じで、

今まで差し上げた方の中には言うに言えず悩んでる方が居るかもしれませんねぇ。。。

遠慮せずに仰って下さい。

フィールドでお会いした時にでも調整します。

アイで調整できない場合も稀にありますが、その場合は交換します。

 

 
【業務連絡】
ブリちゃん、コレだよん♪
 
v9rmt5tiwoso4ec73ue6_480_480-a77e5812.jpg
 
やや曇ったように見えるのは、
ホロのギラギラ感を微妙に抑えたかったから。
そして構造線(アイ)は最近の物より柔らか目の物を使ってます。
調整しやすいというメリットがある反面、
変形しやすいというデメリットもありますが、
その都度修正すればいいだけですけどね。
とは言ってもステンだからもちろん丈夫ですよ。
あたしゃこちらの方が好きだけど、
作り難いので現在は張りのあるものを使ってます。
何故こちらの方が好きかというと、
もう一つメリットがあって、テイルからストラクチャーを直撃した際、
堅いとルアー本体が割れやすいんだよね。
これだとアイが吸収してくれて変形だけで済むってこともあるから。
まぁ、いずれにしても微妙なので正直近頃はどっちでもええかな。
みたいな。
で、結局作りやすい張りのあるものに落ち着いてます。
最近のぶ~タンとの違いはそれくらいでしょうか。
更に言うと、
最近のぶ~タンはこのぶ~タンのバランスをお手本にしてます。
(このぶ~タン⇒お腹に「NewOrabutanSR」とあるもの。)
そしてぶ~タンの素材はルアー材的にはとてつもなく固い栂材を使ってます。
あえて削り難い栂材を使う理由は予想不可能なバランスの崩れっぷり。
なんとも言えない不安定感がたまりまへん。


 

今回もだらだらしょ~もない記事に最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

それではみなさん、さよオナラぷ~ 

コメントを見る