プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:720041

QRコード

消耗品

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (釣具)

 

jJRvSNHytygXAOki4QQT-de0146bc.jpg
 

先日今年最後の買出しと思い、釣具屋さんへ行って来ました。
 
いつも使っているラインとルアーの在庫補給が目的です。
 
でも釣具屋さんへ行くと必ず余計なものも一緒に買ってしまいます。
 
今回も気になるルアーを3つほど余計に買っただけだというのに一気に懐が寒くなりました。
 
(バーゲンとはいえ、La・La高過ぎ!)

 
最近はこんだけの予算があれば十分満足なロッドが買えてしまいます。
 
先月ダイコーのロッドを購入しました。
 
買値で2万円弱、PREMIER PMPE-87stって奴です。
 
なんと今回の買い物とほぼ同価格。

 
タックルは企業努力のお陰でどんどんコストパフォーマンスの良い製品がリリースされるのに。。。
 
PEラインとかルアーはいつまでも高いと感じるのは気のせいでしょうか?
 
タックルは大切に使えば長く使えます。
 
でもラインとルアーは消耗品、ルアーフィシングをやっている以上定期的に購入する必要があります。

 
消耗品にも企業努力を惜しまないでぇ~、と叫んでいるのはわたしだけでしょうか

コメントを見る

あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ