▼ 心の復興
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
TVの前で涙しました。
そしてTwitter、ブログ、釣りログを読んで涙しました。
凄腕とか言ってていいんだろうか?
恥ずかしながらfimoにもメッセージ投げちゃいましたよ。
今は違いますが最初は正直そんな感じでした。
日本の多くの人達が同じような心境だったんじゃないでしょうか。
地震から反れると不謹慎とバッシング。
喪に伏す、自粛、等々。。。
でも思うところは違えど今も日本の全国民は同じところ、被災地に向いてるんです。
今自分にできることとして、様々な人が様々なことを上げてます。
プロ野球選手は、野球をすることと募金。
歌手は、歌を届けることと募金。
芸人は、笑いを届けることと募金。
:
:
:
私はアングラーの端くれ、釣りをすることと募金 ・ ・ ・ 私にはこれくらいしか出来ません。
このままでは日本沈没です。
今、日本国民全員の気持ちが被災してます。
全員の気持ちが天災に打ちのめされました。
そんな中、日本人として今やらなければならないことって何でしょう?
私は『心の復興』 じゃないかと思います。
日本全国みんなで塞ぎこんで、自粛して、喪に伏して。。。それで良いんでしたっけ?
もちろん時にはそれらも必要です。
でも、今みんなの 『心の復興』 無しにして被災地の復興はありえません。
どんな手段を使ってでも まず一人々が己の 『心の復興』 を目指すべきだと思います。
その手段として今私的には 『釣り』 しか思いつきません。
呑みに行く事で 『心の復興』 に繋がるなら呑みに行けばいいじゃないですか。
釣果を釣りログに書くことで、『心の復興』 に繋がるなら書けばいいじゃないですか。
早々と釣果をアップして叩かれちゃった人も釣りログ復興させましょうヨ!
叩いちゃった人も叩かれちゃった人もお互い考え方や価値観が違うだけ。
気持ちが同じところ、被災地へ向いてるからこそぶつかっちゃうんじゃないですか?
心が復興すれば気持ちはひとつになれるはず。
それが釣り仲間、fimo仲間だと思います。
みんな~、なんとかしてまず自分の心を復興させましょうヨ!
自分を取り戻して冷静な判断が出きるようになってから被災地のことを考えるようにしないと空回りしちゃうかも。
せっかくの気持ちが意味の無いものになってしまったら悲し過ぎます。
こんな記事でも書くのに、色々な意味でかなり自分なりの勇気が要りました。。。
今週末は気分が乗ったら釣りに行くゾ~!
と、思いきや。。。
ガソリン無いから呑みに行こうかな。
- 2011年3月17日
- コメント(13)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
まったく同感です。
ボクが使った言葉とは異なりますが,エッセンスはまったく同じだと思います。
僕達は釣りをしなくちゃいけないんだと思います。
ガソリンは,もう大丈夫そうですよ。高いですけど・・・(汗)
お互いに良い釣りしましょうね。
kazu@食べる!
その他アジア