プロフィール
セナ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:319780
QRコード
▼ 霧初降、季節はど真ん中秋なのに…
- ジャンル:釣行記
◆習慣とは恐ろしいものですね…
今週も月曜日から土曜日までみっちりお仕事…。それと相反して今週は月曜日よりGOODな潮周り。
タイドグラフを見ると釣りに行きたくなっちゃうので、敢えて見るのを敬遠してたんですが、習慣とは恐ろしいもので…。
思わず無意識にfimoのタイドグラフを開いてしまった。
ページが開いてから[はっ!]と気付きますが時既に遅し。目を細目ながらグラフを見ないように曲線を見てみると(笑)
※ なになに~22:30で9cmですかぁ…そりゃ~まぁ…
ほ~ぉ…
へ~ぇ…
明日も仕事だから行けないけどね…
と釣り欲を一蹴し仕事に戻る。
帰りの電車の中で再度タイドグラフを開けてしまう学習能力がない私。上記文章※の繰り返す。
家着いて、夕飯食って、(行かないけどね!)準備して、川着くのが21:00頃だから…(繰り返すけど行かないけどね)1:00ぐらいまでやったとして家に1:30に着いて、後片付けして風呂入って2:30には寝れるから3時間は寝れるか。(行ったとしたらね!)
最寄の駅に着く頃にはそんなシュミレーションを立てだす。
家に着くと今日のディナーはキムチ鍋との事!「うほ~い!旨そう★」しかしなぜかいつものようにビールへと手が伸びない私。
鍋を温め直していきなり白飯食べちゃうし…(何してんの?)
夕飯を済ませ、タックルをいじり出す…(もしもし!?)
FGノット完成!ペにシュ!してリールOK!
車にウェーダーとエイガード、ネット、ロッド、リール、ルアー…
その他諸々積み込んで…
そこら辺から記憶が段々と薄れて……
意識が戻ると…
ザブーン!入水(爆)
◆マゴチと戯れる
現地到着21:30。
私の車の隣にはソル友ヨシギさんの車がある。「これから私も現場へ向かいます!」とヨシギさんにメールをしエントリー。
しかし改めて思いますが、平日なのにここは本当に人が多い所です。夜なので暗くて分かりませんがざっと10人くらいは数珠繋ぎ状態。どこにヨシギさんが居るか分からず、空いている所から素振りスタート!
北西の風が強く、うねりも少々高い。風が下げの流れと真反対なためスラッグ処理とルアーの軌道修正に手こずります。
開始1時間が経った頃か、ヨシギさんより帰りますメールが届く。
今回はお会いできずニアミスでしたね…残念です。今度はどこかでご一緒お願いします!お疲れ様でした。
風も大分弱まってきてストレス掛からなくなってきた。どの方も釣れてるのはエイだけみたい…。あまりボトム取るとエイ地獄なので、中層ちょい下の水深1mくらいを意識してピース80を流しながらかつ超デットスローで巻いてくると…
『グゥン!』
当り発生。軽く合わせ、ある程度巻いてから追い合わせをする。『スーーー』と抵抗もなく寄ってくるので
???
手前でライトを当ててみると意外と良型のマゴチでした。寄せきってからものすごく暴れメガネが水浸しに。何とかグリップで捕獲!

マゴチ60cm(手ジャー)ピース80
その後、ラパラCD9でエイ
次第に上げが効き始め、水温に変化が現れます。結局この日はマゴチとエイに遊んで貰い、眠さも増してきたので終了となりました。
しかしこの河川はいつになったらシーバスが爆発するのでしょうか…。情報ではここ以外どこも秋らしいのにな。ここでシーバス釣ったのって夏前だったかな?凹む事を思い出してしまいます
陸に上がりタックルを洗っていると、後から上がってきたソル友の平八さんと遭遇。「あら来てましたか!」とお互いご挨拶。少々の釣り談義の後、寒さも増してきたのでお互い撤収になりました。
◆目が一日中シパシパ…
結局寝れたのは2時間…
次の日…っていうか今日…すごい眠かったです
移動の電車の中では即落ち。
まぁ、自業自得なんですけどね。
今週も月曜日から土曜日までみっちりお仕事…。それと相反して今週は月曜日よりGOODな潮周り。
タイドグラフを見ると釣りに行きたくなっちゃうので、敢えて見るのを敬遠してたんですが、習慣とは恐ろしいもので…。
思わず無意識にfimoのタイドグラフを開いてしまった。
ページが開いてから[はっ!]と気付きますが時既に遅し。目を細目ながらグラフを見ないように曲線を見てみると(笑)
※ なになに~22:30で9cmですかぁ…そりゃ~まぁ…
ほ~ぉ…
へ~ぇ…
明日も仕事だから行けないけどね…
と釣り欲を一蹴し仕事に戻る。
帰りの電車の中で再度タイドグラフを開けてしまう学習能力がない私。上記文章※の繰り返す。
家着いて、夕飯食って、(行かないけどね!)準備して、川着くのが21:00頃だから…(繰り返すけど行かないけどね)1:00ぐらいまでやったとして家に1:30に着いて、後片付けして風呂入って2:30には寝れるから3時間は寝れるか。(行ったとしたらね!)
最寄の駅に着く頃にはそんなシュミレーションを立てだす。
家に着くと今日のディナーはキムチ鍋との事!「うほ~い!旨そう★」しかしなぜかいつものようにビールへと手が伸びない私。
鍋を温め直していきなり白飯食べちゃうし…(何してんの?)
夕飯を済ませ、タックルをいじり出す…(もしもし!?)
FGノット完成!ペにシュ!してリールOK!
車にウェーダーとエイガード、ネット、ロッド、リール、ルアー…
その他諸々積み込んで…
そこら辺から記憶が段々と薄れて……
意識が戻ると…
ザブーン!入水(爆)
◆マゴチと戯れる
現地到着21:30。
私の車の隣にはソル友ヨシギさんの車がある。「これから私も現場へ向かいます!」とヨシギさんにメールをしエントリー。
しかし改めて思いますが、平日なのにここは本当に人が多い所です。夜なので暗くて分かりませんがざっと10人くらいは数珠繋ぎ状態。どこにヨシギさんが居るか分からず、空いている所から素振りスタート!
北西の風が強く、うねりも少々高い。風が下げの流れと真反対なためスラッグ処理とルアーの軌道修正に手こずります。
開始1時間が経った頃か、ヨシギさんより帰りますメールが届く。
今回はお会いできずニアミスでしたね…残念です。今度はどこかでご一緒お願いします!お疲れ様でした。
風も大分弱まってきてストレス掛からなくなってきた。どの方も釣れてるのはエイだけみたい…。あまりボトム取るとエイ地獄なので、中層ちょい下の水深1mくらいを意識してピース80を流しながらかつ超デットスローで巻いてくると…
『グゥン!』
当り発生。軽く合わせ、ある程度巻いてから追い合わせをする。『スーーー』と抵抗もなく寄ってくるので
???
手前でライトを当ててみると意外と良型のマゴチでした。寄せきってからものすごく暴れメガネが水浸しに。何とかグリップで捕獲!

マゴチ60cm(手ジャー)ピース80
その後、ラパラCD9でエイ

次第に上げが効き始め、水温に変化が現れます。結局この日はマゴチとエイに遊んで貰い、眠さも増してきたので終了となりました。
しかしこの河川はいつになったらシーバスが爆発するのでしょうか…。情報ではここ以外どこも秋らしいのにな。ここでシーバス釣ったのって夏前だったかな?凹む事を思い出してしまいます

陸に上がりタックルを洗っていると、後から上がってきたソル友の平八さんと遭遇。「あら来てましたか!」とお互いご挨拶。少々の釣り談義の後、寒さも増してきたのでお互い撤収になりました。
◆目が一日中シパシパ…
結局寝れたのは2時間…
次の日…っていうか今日…すごい眠かったです

まぁ、自業自得なんですけどね。
- 2011年10月27日
- コメント(20)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント