プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:203
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:838371
QRコード
▼ 雨の恩恵 【小場所編】
まとまった雨があった日。
雨の恩恵を受けるべく、釣行した。
雨の影響で、普段は何て事のない場所が好転する。
やはり小場所はその変わりっぷりが劇的なのです。
しかし、春になり切ってない今の時期、秋のハイシーズンと違いポイント選択はシビアになる。
上手くポイント選択出来たのか、比較的大きめのイナが時々追われている。
少し濁りが入ってるな~。
浅いので、ハルシコ(トップ)から探り、ペニーサックとローテーションするが反応なし。
少し前にストリームデーモンのラトル音で何とか食わせたので、ストリームデーモンにローテ。
反応なし。。。(((^^;)
ならば、オズボズ150ブレードチューン。
ハルシオンシステムのオズボズはスイム姿勢が前傾で浮力が高い。
浮力の高さからくるハイレスポンスと引き換えに、吸い込み系バイトでは乗りが良いとは言えない。
しかし、水押しの強さやラトル音、ファットボディでアピール力は抜群。
シャローエリアのオープンで、ベイトがたくさん居て魚が着いているのに反応しない場面で口を使わせるのに特化している。
どんどん話が逸れるけど、ハルシオンTVを是非とも見て頂きたいのだが、ブレードチューンわを施すと前傾姿勢が水平になり、動きも滑らかに!
これなら吸い込み難くてもリアフックの位置もフッキングしやすい位置に下がるので、やってみた。
シャローで大きなベイトに着いてる個体を大きなルアーで攻略する時って、後からバイトする事が多い。
だから、スイム姿勢が水平になることによりフックアップ率を上げるのに一役買う。
オズボズってシーバスで使うには使いにくいと思って居たが、時として素晴らしく集魚力があるので、どうにかして使いたかった。
このブレードチューンがもたらす影響は素晴らしい。
てか、テールエンドを削るとアイが出てくるように始めから作るなんて、確信犯過ぎ(笑)
この選択がハマり、先日ついにヒットに持ち込む事が出来た♪
が、2連発でバラシ。。。
チャンスをモノに出来ず。。。(T-T)
ラインテンションのコントロールが上手く行ってないのかな。
これだけ書いて獲ってないのかよ。。。(((^^;)
いやいや、ラインテンションの調整をして、リベンジしましたよ~(((^^;)
長くなるので、その模様は次回(笑)
平行して、出られる範囲でデイゲームも頑張ってやってます。
アイアンマービーは使いやすい♪

TACKLE DATE
ROD
GM OUTRANGE ORS-94P(プロト)
REEL
SHIMANO STELLA SW4000PG
RINE
PE#2.0+NYRON40lb
雨の恩恵を受けるべく、釣行した。
雨の影響で、普段は何て事のない場所が好転する。
やはり小場所はその変わりっぷりが劇的なのです。
しかし、春になり切ってない今の時期、秋のハイシーズンと違いポイント選択はシビアになる。
上手くポイント選択出来たのか、比較的大きめのイナが時々追われている。
少し濁りが入ってるな~。
浅いので、ハルシコ(トップ)から探り、ペニーサックとローテーションするが反応なし。
少し前にストリームデーモンのラトル音で何とか食わせたので、ストリームデーモンにローテ。
反応なし。。。(((^^;)
ならば、オズボズ150ブレードチューン。
ハルシオンシステムのオズボズはスイム姿勢が前傾で浮力が高い。
浮力の高さからくるハイレスポンスと引き換えに、吸い込み系バイトでは乗りが良いとは言えない。
しかし、水押しの強さやラトル音、ファットボディでアピール力は抜群。
シャローエリアのオープンで、ベイトがたくさん居て魚が着いているのに反応しない場面で口を使わせるのに特化している。
どんどん話が逸れるけど、ハルシオンTVを是非とも見て頂きたいのだが、ブレードチューンわを施すと前傾姿勢が水平になり、動きも滑らかに!
これなら吸い込み難くてもリアフックの位置もフッキングしやすい位置に下がるので、やってみた。
シャローで大きなベイトに着いてる個体を大きなルアーで攻略する時って、後からバイトする事が多い。
だから、スイム姿勢が水平になることによりフックアップ率を上げるのに一役買う。
オズボズってシーバスで使うには使いにくいと思って居たが、時として素晴らしく集魚力があるので、どうにかして使いたかった。
このブレードチューンがもたらす影響は素晴らしい。
てか、テールエンドを削るとアイが出てくるように始めから作るなんて、確信犯過ぎ(笑)
この選択がハマり、先日ついにヒットに持ち込む事が出来た♪
が、2連発でバラシ。。。
チャンスをモノに出来ず。。。(T-T)
ラインテンションのコントロールが上手く行ってないのかな。
これだけ書いて獲ってないのかよ。。。(((^^;)
いやいや、ラインテンションの調整をして、リベンジしましたよ~(((^^;)
長くなるので、その模様は次回(笑)
平行して、出られる範囲でデイゲームも頑張ってやってます。
アイアンマービーは使いやすい♪

TACKLE DATE
ROD
GM OUTRANGE ORS-94P(プロト)
REEL
SHIMANO STELLA SW4000PG
RINE
PE#2.0+NYRON40lb
GEAR
Anglers-Design
- 2013年3月25日
- コメント(6)
コメントを見る
山先亮一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
あっ、釣ってる!
今治のポイント教えて貰うぜ~!
家は鯉池町になったのでよろしくお願いします!
いとすん
愛媛県