プロフィール
SHO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:30717
QRコード
▼ 初めてのビックベイト(タックル編)
- ジャンル:日記/一般
流行りものは嫌いである。
世間に流されず、自分で考えて自分で答えを出す。
それこそが、個性。人としての魅力。
ここ最近なんじゃないかと思う。シーバス界隈でビックベイト、ビックベイト、ビックベイトとメディアで散々歌われ始めて、アングラー側もそれに同調し始めたのは。
それを傍から見ていて思うわけですよ。
良くもまぁ、そこまで踊る事が出来るものだと。5千円を超えるようなルアーに、やれリールだ竿だと、釣り具業界にとってみれば美味しすぎる話です。
どうしてみんな気がつかない?目を覚めせ!と思っていたのが、昨年の春頃。。。
そして夏を迎える頃には...

しっかりと踊る始末(笑)
だってテレワークでちょっとサボって釣り具屋行ったら、置いてあったんだもん。しょうがないもん。
ルアーを先に購入して自分でフラグを立ててしまった(笑)
こうなると色々調べ始めてしまって、どうやらビックベイトをやるにはベイトタックルが適切らしいという事を知る。
だがしかし、私はベイトリール未経験(笑)。
購入しようにも費用という壁からスピニングで挑戦をしてみたのが、去年の秋。
竿は新たに購入したMAX80gまで背負える仕様。投げられるには投げられる。しかしどうにも安定して投げれない。なのにビックベイトルアーだけはどんどん増えていく...(笑)。
こりゃ技術の問題かという思考から、やはりベイトなのか...ベイトを...という責任転換のスパイラルにハマり....

いきなりハイエンド(大汗)
まぁ、ハイエンドって言ってもアンタレスと比較したらお安い方かな...丸形の旗艦という立ち位置のこのリール。
繰り返しになりますが、ベイトリール未経験です。良し悪しも何も分かっていません。最初からこんな選択でいいのか...
因みにスピニングタックルでは、竿もリールも各2万円台に収める!という鉄則を自分に課しています。固い決意はどこへやら、あっさりと壊されました(笑)。
では何故、21カルカッタコンクエスト200HGを選択してしまったのか。アホな私の頭の中はこのようになっていました。
■バックラッシュ対策でDCを検討。が、初めてなのにいきなりセミオートマ的ってどうなの?せっかく挑戦するならDC無し、マニュアルだ!という思考でDCは除外(恐らく後で後悔するw)。
■予算的にスコーピオンMDを検討、しかしブレーキシュー8個に対しエスケープハッチ無し、落とすに決まってるという事で除外。
■初めてのベイトリールなのに、丸形というプロポーションに惹かれてしまった。
■カルコン200HGを実際に触ってみた。ビックベイトに充分適用(たぶん)。予想を遥かに上回るコンパクトさ、極上の巻き心地。惚れた。その場で買ってしまった(笑)。
■新たに発売されるXGを検討していたが、シマノさんのまさかの仕様でXGのみドラグ音無しという罠。ドラグ音は無いと困るのでHGを選択。
とまぁ、こんな感じ(笑)。
XGがドラグ音無しってのは、結構なトラップでした。テンション上がってる中で冷静に気が付けたのは幸いかなと。
でもやっぱりお高いモノって回しているだけで幸せですね(笑)。
で、ベイトリールを買ったならば、竿も買わなければいけない...

スコーピオン1704R-2を選択♪
■2ozクラスを快適に投げられそうな仕様、更には3ozクラスまでを視野に入れた。
■ワールドシャウラへの系譜に憧れがあった(笑)。
■金色リールに赤色のリールシートで派手派手にしてみたかった(笑)。
あとは糸が足りませんね、はい。

■ネットを徘徊、全てを受け売りで精査した結果、ビックベイトにはどうやらPE3号くらいが初心者にはいいらしいという結論。
■リールの糸巻き量がPE3号なら150m、要するにこれなら2回分あってお得♪
■リール購入キャンペーンで5000円までの糸が無料!という事で、限界ギリギリで最も高い4800円の糸を選択(笑)。
因みに様々な情報をネットで拾い漁った結果、ビックベイトをPEでやるなら4本撚りとか固めの方がいいらしいです。バックラッシュした時に解きやすいとか。
得をしたがる貧乏人は損をします(笑)。反面教師として下さい(笑)。
とまぁ、こうして初めてのベイトリールで初めてのビックベイトを挑戦するという舞台が整いました♪
とりあえずはデイゲームで色々試してみなくてはなりません。
今月中には手に汗握る試投をしてこようと思います♪

...\(//▽//)\ウツクピー
...\(//▽//)\ウツクピー
...\(//▽//)\ウツクピー
あ・・・
そうだ。そうだ。肝心な事を言い忘れた。
釣り具屋さんでボーナス払いに対応しているお店は危険です(笑)。即刻、あの制度は廃止するにように!!
どうやって嫁さん誤魔化そう...(;´・ω・)
世間に流されず、自分で考えて自分で答えを出す。
それこそが、個性。人としての魅力。
ここ最近なんじゃないかと思う。シーバス界隈でビックベイト、ビックベイト、ビックベイトとメディアで散々歌われ始めて、アングラー側もそれに同調し始めたのは。
それを傍から見ていて思うわけですよ。
良くもまぁ、そこまで踊る事が出来るものだと。5千円を超えるようなルアーに、やれリールだ竿だと、釣り具業界にとってみれば美味しすぎる話です。
どうしてみんな気がつかない?目を覚めせ!と思っていたのが、昨年の春頃。。。
そして夏を迎える頃には...

しっかりと踊る始末(笑)
だってテレワークでちょっとサボって釣り具屋行ったら、置いてあったんだもん。しょうがないもん。
ルアーを先に購入して自分でフラグを立ててしまった(笑)
こうなると色々調べ始めてしまって、どうやらビックベイトをやるにはベイトタックルが適切らしいという事を知る。
だがしかし、私はベイトリール未経験(笑)。
購入しようにも費用という壁からスピニングで挑戦をしてみたのが、去年の秋。
竿は新たに購入したMAX80gまで背負える仕様。投げられるには投げられる。しかしどうにも安定して投げれない。なのにビックベイトルアーだけはどんどん増えていく...(笑)。
こりゃ技術の問題かという思考から、やはりベイトなのか...ベイトを...という責任転換のスパイラルにハマり....

いきなりハイエンド(大汗)
まぁ、ハイエンドって言ってもアンタレスと比較したらお安い方かな...丸形の旗艦という立ち位置のこのリール。
繰り返しになりますが、ベイトリール未経験です。良し悪しも何も分かっていません。最初からこんな選択でいいのか...
因みにスピニングタックルでは、竿もリールも各2万円台に収める!という鉄則を自分に課しています。固い決意はどこへやら、あっさりと壊されました(笑)。
では何故、21カルカッタコンクエスト200HGを選択してしまったのか。アホな私の頭の中はこのようになっていました。
■バックラッシュ対策でDCを検討。が、初めてなのにいきなりセミオートマ的ってどうなの?せっかく挑戦するならDC無し、マニュアルだ!という思考でDCは除外(恐らく後で後悔するw)。
■予算的にスコーピオンMDを検討、しかしブレーキシュー8個に対しエスケープハッチ無し、落とすに決まってるという事で除外。
■初めてのベイトリールなのに、丸形というプロポーションに惹かれてしまった。
■カルコン200HGを実際に触ってみた。ビックベイトに充分適用(たぶん)。予想を遥かに上回るコンパクトさ、極上の巻き心地。惚れた。その場で買ってしまった(笑)。
■新たに発売されるXGを検討していたが、シマノさんのまさかの仕様でXGのみドラグ音無しという罠。ドラグ音は無いと困るのでHGを選択。
とまぁ、こんな感じ(笑)。
XGがドラグ音無しってのは、結構なトラップでした。テンション上がってる中で冷静に気が付けたのは幸いかなと。
でもやっぱりお高いモノって回しているだけで幸せですね(笑)。
で、ベイトリールを買ったならば、竿も買わなければいけない...

スコーピオン1704R-2を選択♪
■2ozクラスを快適に投げられそうな仕様、更には3ozクラスまでを視野に入れた。
■ワールドシャウラへの系譜に憧れがあった(笑)。
■金色リールに赤色のリールシートで派手派手にしてみたかった(笑)。
あとは糸が足りませんね、はい。

■ネットを徘徊、全てを受け売りで精査した結果、ビックベイトにはどうやらPE3号くらいが初心者にはいいらしいという結論。
■リールの糸巻き量がPE3号なら150m、要するにこれなら2回分あってお得♪
■リール購入キャンペーンで5000円までの糸が無料!という事で、限界ギリギリで最も高い4800円の糸を選択(笑)。
因みに様々な情報をネットで拾い漁った結果、ビックベイトをPEでやるなら4本撚りとか固めの方がいいらしいです。バックラッシュした時に解きやすいとか。
得をしたがる貧乏人は損をします(笑)。反面教師として下さい(笑)。
とまぁ、こうして初めてのベイトリールで初めてのビックベイトを挑戦するという舞台が整いました♪
とりあえずはデイゲームで色々試してみなくてはなりません。
今月中には手に汗握る試投をしてこようと思います♪

...\(//▽//)\ウツクピー
...\(//▽//)\ウツクピー
...\(//▽//)\ウツクピー
あ・・・
そうだ。そうだ。肝心な事を言い忘れた。
釣り具屋さんでボーナス払いに対応しているお店は危険です(笑)。即刻、あの制度は廃止するにように!!
どうやって嫁さん誤魔化そう...(;´・ω・)
- 2022年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント