プロフィール

SHIMANO

その他

プロフィール詳細

リンク先

fimo
fimo
fimo
fimo

検索

:

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:126
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:2305431

【松岡塾】新旧ワイコン、何が違うの? 77/365

  • ジャンル:日記/一般
移動中の車内にて鉄人松岡氏に、




今ワイルドコンタクト(以下ワイコン)の10ftは




マイナーチェンジ前のを使ってるんですが、




ワイコン10ftをニューモデルに変えようか




迷ってるんですけど、、、と相談したところ、




(松岡)「新しいワイコン10ftはすげーよ!




変えられるなら変えたほうが飛距離も伸びるよ!





と、力説頂きました(^^;;




えー!?




そこまで何が違うんですかぁ??




もちろんブランクスを新設計したのは知ってますけど…(^^;

6a2dr822kukbebuoxnng_360_480-0bcaf32b.jpg



バッカモーン!




エクスセンスルアー担当が何を言っとるか〜〜!」




とは怒られてないですが(笑

hsdy9fr5pmu59w33u3y3_360_480-fba838a3.jpg

(松岡)「こんなに違うんよ〜♪」




と、優しく教えてくれました(爆。




ちなみに、松岡さんが





一番拘っているポイントってどこだと思いますか?




実は・・・




松岡さんが一番拘って、




詳しく説明してくれたのが、





バットガイドなんです。




マイナーチェンジ前と後では、




どちらもダブルフットガイドが装着されていますが、




確かに形状が違います。

xd6iff3rcxbpr25942rg_360_480-796a3500.jpg

(松岡)「マイナーチェンジ前と後で




一番違うのはガイドよね。




マイナーチェンジ前もワイコンはパリッとしてて、




メッチャ飛ぶロッドだけど、




マイナーチェンジ後のガイドは軽いのに




形状が工夫されてて強度があるわね。




一言で言うと、ガイドが硬い。




特にバットガイドが硬い。





だから、キャストした時にガイドがたわまないから、




ライントラブルも少ないし、




バットパワーも新しいブランクスにこの硬いガイドのお陰で





パリっと、というよか




バキッとしてる。




その分キャストロスも少なくて、ルアーがもっと飛ぶわ。」




ヘェ〜、




そんなにこのガイドだけで違うんですね!


ghuggh3o8urm9c3e5ehm_360_480-5a15d898.jpg


(松岡)「グリップが握りやすくなったのも大きい進化だけどね。




全然力を入れて握り込まなくても




ホールドできるからしっくりくるよね。」




確かにグリップの進化は




マイナーチェンジ後のエクスセンスでは




大きなポイントですよね。




私もワイコン9ftはマイナーチェンジ後に変えましたが、




明らかに握りやすくなってるし、




手のひらに隙間が出来ないから良いですよね。


xgjigt3ke4p63bspueak_360_480-63a4a1f3.jpg


(松岡)「とりあえず投げ比べてみてよ!




直ぐに違いわかるから!!」




ええ~~?




本当にぃ?




仕方ないなぁ・・・。




じゃあ投げてみましょか~?




どれどれ。。。





ん?




うん。。。




買い替える事にします!(爆
 

コメントを見る