プロフィール
るーるるる(関龍斗)
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:5341
QRコード
▼ 落ち鮎も終盤!!デイゲームで連発♪
ゔぅぅぅぅぅ〜。
めっちゃさぶい〜。
11月も終わると言うのにそんなに寒くないなぁ
なんて思っていたら、12月に入って
急に寒くなりました(°▽°)!
ハイシーズンも終盤戦。
こんな大事な時に体調を崩さないでくれ〜
と、健康管理にはとても気をつけています。笑
さて
お仕事が不意のお休みになってしまったので
子供のお迎えまでの空いた時間で、釣りに行ってきました♪
川に到着すると
おや?
小粒の雨の割には水位も増して、流速もでている!
上の方は結構降っているのかな〜?
なんて思いながら、勝利を確信(^^)
こう言う時は先ず、釣りたいルアーから装着。
x80 MAGUNAMU SR
リップ形状で水受けが良いので
アップクロスにキャストして、流れと同じ速度で巻いて来ても十分にアクションしてくれます。
いや、その微アクションがまた良い!
ダウンに差し掛かりラインが張った瞬間にゴチン!
(X80 MAGUNAMU SR)
アタリが重過ぎて、初めてロッドが手から離れそうに(^^;)
60㎝程でしたが、鮎を沢山食べて
お腹ぱんぱん!
パワフルなファイトをしてくれました(^^)
追加を狙い、ポイントを移動。
川に積もった石などで若干落ち込み
瀬になっているポイント。
水深は深くても80㎝、浅い場所は20㎝と
地形の凹凸が複雑なので、KAGELOU124Fから♪
僕の落ち鮎パターンの釣りはセオリー通りの
流れに乗せてラインスラックを巻き取る。
と
流れに乗せて、ラインからルアーに
僅かに伝わるくらいの力でちょんちょんする。
イメージとしては、ルアーの頭を振ってあげる様な感じ。
鮎の生命が終わりを迎える時
大人しく、川の流れに身を任せ終わりを迎える鮎もいれば
生命尽きるまで、強くもがき続ける
鮎もいる。
を、イメージして
2パターンの釣り方を実践しています(^^)
所詮は素人のこじつけかもしれませんが
実際に後者の釣り方も好反応で、シーバスが飛び付いて来てくれるんです♪
流す釣り〜
で、堂々のランカーシーバス♪
見切られない為に、数投ごとにカラーチェンジ!
今度は流しながらちょんちょんを入れて
良型が連発♪♪

2時間で5キャッチと大満足な釣りになりました♪
シーバスが元気に帰ってくれる姿を見れる度に
ほっとしますね(^^)
これからは毎年苦戦を強いられる厳冬期です.....
いつもと同じ釣りだと、何も変わらないと
思い知ったので、僕なりに考えて苦手を克服
してみようと思います!笑
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました(^^)
改善点や、ご質問があれば
是非コメント下さい♪
[Tackle]
Rod. #DAIWA REBELLION 722MHFB
Reel. #SHIMANO 17EXSENCE DC
Line. #山豊テグス PE RESIN SHELLER 1.5号
Leader. #山豊テグス 耐摩耗SHOCK LEADER 16lb
Snap. #DAIWA 強軸スナップWIDE sizeM
Lure. #Megabass x80MAGUNAMU SR
KAGELOU 124F
- 2022年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
るーるるる(関龍斗)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント