プロフィール

RYO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:61825
linkbanner.gif

ジャンル

QRコード

8/12(火)鶴見川 ~本命~



平成26年8月12日(火)



満潮(午後6時27分)から2時間ほど経過した午後8時30分



鶴見川河口部から約1kmほど上流に到着



護岸へ降りていくと唖然としました



xdkvk4krh33wc63r3rgk_480_480-95ecaf4b.jpg


何だ、これ!?


護岸の足場いっぱいに枯草が広がっています

まさに文字通り足の踏み場も無い状態





下記が通常時の鶴見川護岸
(ちなみに下記写真は以前にホームレスの宴会後?を写したもの)

bahpzh75zd8325zf9vtx_480_480-3e613bd1.jpg






雨と満潮が重なって水位が高くなり、上流から流されてきた枯草が護岸に打ち上げられたものです



護岸は水面からそれほど高くなく、大潮の満潮時ともなれば水浸しになり長靴が必要になる事もある



しかし、ここまでの状態は初めてです




釣りのできる場所は無いものかと上流を目指す





k2iumdxd9xijsmm3rkm3_480_480-8c5fb2aa.jpg





どこも・・・





7n86a4wupgjx26jtrc9x_480_480-a70dd35b.jpg



この状態が延々と続く




この畑と化した枯草の下にエイが打ち上げられていて、万が一にもトゲを踏んだらどうしよう・・・


ビビりながら進んでみたものの、さすがにココでの釣りは断念しました





上流がダメなら下流へ





最河口部の浅~いシャローなエリアへ到着



足場は問題無いものの、かなり潮が引いてしまっているので長靴を履いて5mほど水の中を前進


ココは比較的アカエイが多く集まる場所なので、特に足元に注意しながら釣りを開始



前述した様に、先に向かった護岸はこれまでに見た事がない状態でした




後にやって来たこの場所でも見た事のない光景が・・・




凄まじいまでのボラのジャンプ大会



「今日はボラが多いなぁ」




そんなレベルではありません




養殖のイケスにエサを放り込むと、魚たちが狂喜乱舞する


その様な表現がピッタリ当てはまる




こりゃ、ダメかも・・・




そんな事を考えつつキャストを開始



「ゴリ、ゴリ・・・」



リールを巻く度に何かに当たる反応



言うまでもなく、ボラの体に当たっているのだと思われます




何度投げても、百発百中で「ゴリ、ゴリ・・・」の反応



川の中は、とてつもない数のボラで埋め尽くされている様です




ほどなくして、「グーン、グーン!」というアタリ





yr6h6x2ocmsh5chcbry7_480_480-fe2cd6b4.jpg


やっぱりね (^^;)



この後もボラのスレ掛かりは続く



サイズは測ってませんが30~60cmと様々





そうこうしていると、「グイ、グイ」っと頭を振る引きが!



寄せてくるとジャンプ!



こ、これはシーバス!?



・・・と思ったら、やっぱりボラでした (^^;)




暗いので姿を確認するまで判らなかった


何と紛らわしい


ちゃんと口に掛かると、偽エラ洗いをするという事でしょうか





ボラ10匹目を超えたあたりで覚えのある視線を感じた



これは・・・






cuagjpxkvs5f7kwrpuvb_480_480-761f09f9.jpg


ああ、また君か・・・





そういえば、君の名前をまだ聞いてなかった




聞いたところで答えてくれるはずもないので、私が付けてあげる事にしよう



茶色の寅柄でもあり、ムツゴロウさんなら「チャトラン」とでも命名するのかもしれない





う~ん、そうだなぁ



いつも、フラリとやって来ては消えて行く



フーテンの寅次郎ってのはどうだい?




よし、決まり!


君の名前は今日から「寅さん」に決定だ!





この寅さん、釣り上げたばかりの50cmのボラの臭いを嗅ぎ出す




すると、後ずさりして距離を取ったまま微動だにしなくなった




まるで興味が無い様子



edjyhbjxyt4rkfmpryd5_480_480-ec755af0.jpg


寅さんもボラの臭いはダメなのか!?






リリース後に背後で寅さんが見つめる中、キャストを再開




入れ食い状態ならぬ、入れスレ状態でボラが掛かってくる



やはり、この状態でシーバスは難しいのか・・・






推定30cmほどのボラをスレで釣り上げた




すると、寅さんの様子が一変する




身を低く構え、獲物を狙う態勢に入った




例えるなら、ライオンが獲物にそっと近づくあの姿勢






ゆっくりと獲物に近づく寅さん



sh7o69kszkihxp2mnktu_480_480-a6180711.jpg



警戒しながら更に近づく




そして一撃!




uwzya5yp8n4c82wdciwt_480_480-aea75ddc.jpg


ネコ・パーンチ!



一瞬の出来事だったので、こちらも不意を突かれてしまいピンボケしてしまいました(笑)





すると寅さん、ボラを咥えて去っていく




あれれ!?

寅さん、それボラだけどいいの?




どうやら寅さんはボラが嫌いなのではなく、自分が咥えられるサイズをじっと待っていたらしい






獲物を咥え去っていく寅さんを追いかける





すると、こちらを振り返り・・・






carcivkaaxvmegfykcpo_480_480-a41b95f5.jpg



寅さん 「追って来んじゃねー!!」




まるで怒られた気分です(^^;)




こうして獲物をゲットしたフーテンの寅さんは闇夜に消えて行きました


ir77vpy7ow5bwut6hpst_480_480-122baff0.jpg





おや!?

本命のシーバスは~?



そんな声が聞こえてきそうです




何をおっしゃいますか


この日の私の本命は「ボラ」ですよ(笑)




外道のシーバスは1回だけヒットしたもののバラシ


でも外道だからいいのです。外道だから


・・・という事にしといて下さい(^^;)




釣行時間 3時間

釣果 ボラ×約14匹

 

コメントを見る

RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ