プロフィール
ken-Qa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:86646
QRコード
▼ 秋はやっぱり良いね♪
- ジャンル:釣行記
10/17
中潮 満潮18:44 干潮1:31
ハイシーズン突入も仕事もハイシーズンの繁忙期で
出張続きの中やっと出撃出来そうな今日も
前日の時点での天気予報は「雨」小雨予報...
最悪レインウエアで出撃かと思っていたが、
ありがたい事に午前中に雨も上がり予報も「くもり」と成り
しかも、子供も風呂から上がると直ぐに寝てくれたので
20:00出撃
釣友が長距離ポイントへ入った様なので
BTから
ベイトはチラチラ浮いている水質的にも雨の影響はなさそう。
上からシンペン→レンジ55→ミニエント→7gブルピン
暗部壁ギリギリに落として、中層を漂わすイメージで
ヒット

50センチ
先端部分でヒット!?

って実は捕食対象はもしやこれ??w
バイトは結構あるがなかなか乗らない。
重さ(5g、7g、10g、12g)とカラーチェンジすると何となくパターンが見えて来た。
10gでナチュラルカラー
先程と同じパターンより若干下のレンジを通すイメージで
ヒット!
も、ジャンプ一発でバレる
次の1投でもヒット!!
これも手前でバラす。。。
ベイトも浮いて来て、壁際、ヨレでは散発的にライズもあり
実は上なのか?と
シンペンや軽めのジグヘッドを使うもなんだか違う感じ
壁際リアクションでミニエント投入もダメ。
10gに戻して
やはり壁から中層を意識し流し込み
ヒット!

55センチ
同じパターンでさらに3バラシ追加
釣友が合流
去年までの壁パターンは通用しない事
また、流れの変化でも魚に当たるけどバイトは出ない事を伝え
上下で分かれ、上流側に入ると
直ぐにヒット!(パターン変わらず)
も、バレる
暫くして、ウエイト&カラーチェンジしつつ
やはり10gナチュラルカラーで
ヒット!

30ぐらい
釣友と上下交代して
釣友が根掛かりから外れた瞬間にヒット!!からのゲット!
35位
てことは底?
下流側でもライズ。魚に当たる感覚はあるがバイトには至らない。
釣友が上がるとの事なので、時間も遅くなって来たし(0:30
)流れも緩くなり7gへ変更し上流側に戻る
壁際ギリギリに落とし
ヒット!
も、バレる。
同じ様に暗部壁ギリギリに落とし、底まで流し込み、
さらにブレイクまで流し込むと
グンッっと鈍いアタリ。
でヒット!

お、ココではまあまあのサイズで65センチ
気持ちよくココで終了。
なんとか少ない釣行時間の中で結果が残せました。
秋はやっぱり良いですね!
って、ここ最近ワームでしか釣ってないな。。。
そろそろ、長距離、超長距離ポイントへ行きたいけど
明日からまた出張。。。
中潮 満潮18:44 干潮1:31
ハイシーズン突入も仕事もハイシーズンの繁忙期で
出張続きの中やっと出撃出来そうな今日も
前日の時点での天気予報は「雨」小雨予報...
最悪レインウエアで出撃かと思っていたが、
ありがたい事に午前中に雨も上がり予報も「くもり」と成り
しかも、子供も風呂から上がると直ぐに寝てくれたので
20:00出撃
釣友が長距離ポイントへ入った様なので
BTから
ベイトはチラチラ浮いている水質的にも雨の影響はなさそう。
上からシンペン→レンジ55→ミニエント→7gブルピン
暗部壁ギリギリに落として、中層を漂わすイメージで
ヒット

50センチ
先端部分でヒット!?

って実は捕食対象はもしやこれ??w
バイトは結構あるがなかなか乗らない。
重さ(5g、7g、10g、12g)とカラーチェンジすると何となくパターンが見えて来た。
10gでナチュラルカラー
先程と同じパターンより若干下のレンジを通すイメージで
ヒット!
も、ジャンプ一発でバレる
次の1投でもヒット!!
これも手前でバラす。。。
ベイトも浮いて来て、壁際、ヨレでは散発的にライズもあり
実は上なのか?と
シンペンや軽めのジグヘッドを使うもなんだか違う感じ
壁際リアクションでミニエント投入もダメ。
10gに戻して
やはり壁から中層を意識し流し込み
ヒット!

55センチ
同じパターンでさらに3バラシ追加
釣友が合流
去年までの壁パターンは通用しない事
また、流れの変化でも魚に当たるけどバイトは出ない事を伝え
上下で分かれ、上流側に入ると
直ぐにヒット!(パターン変わらず)
も、バレる
暫くして、ウエイト&カラーチェンジしつつ
やはり10gナチュラルカラーで
ヒット!

30ぐらい
釣友と上下交代して
釣友が根掛かりから外れた瞬間にヒット!!からのゲット!
35位
てことは底?
下流側でもライズ。魚に当たる感覚はあるがバイトには至らない。
釣友が上がるとの事なので、時間も遅くなって来たし(0:30
)流れも緩くなり7gへ変更し上流側に戻る
壁際ギリギリに落とし
ヒット!
も、バレる。
同じ様に暗部壁ギリギリに落とし、底まで流し込み、
さらにブレイクまで流し込むと
グンッっと鈍いアタリ。
でヒット!

お、ココではまあまあのサイズで65センチ
気持ちよくココで終了。
なんとか少ない釣行時間の中で結果が残せました。
秋はやっぱり良いですね!
って、ここ最近ワームでしか釣ってないな。。。
そろそろ、長距離、超長距離ポイントへ行きたいけど
明日からまた出張。。。
- 2015年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント