プロフィール
RBB
東京都
プロフィール詳細
ジャンル
アーカイブ
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:218
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:1121800
検索
▼ 釣り用ソックス??
こんにちは
RBBスタッフのmamaです。
昨日釣りに行こうと思いましたが残りHP不足で断念。。
今夜は出撃しようと思っています。
KEEPCAST前日は久しぶりに地元で釣れたので良いイメージできてますが、明日のログのネタになるよう頑張ります(釣れるといいな。。)

携帯で撮ったのでピンボケしています。すみません。
それでは、本日は私が去年からテストして良かった商品です。
この春リリースです。
RBBウェイダードライソックス。
防寒ソックスは多くいろいろな分野からリリースされていますが、夏場のウェーダー用のソックスは今あまりまでなかったはずです。
春から秋にかけて皆様どんな素材の靴下を履いるでしょうか?
ウェーダーを脱いだ時に靴下が湿っていたことありませんか?
おそらく普段履いているの靴下と同じ綿などの素材を履かれている方が多いと思います。
綿の靴下だと肌触りはいいですが濡れるとなかなか乾かないので不快感が続いてしまいます。
寒い時期でも歩いたりしているとブーツの内部は蒸れます。
(特に夏場なら汗でびっちょり)
夏場履く方が多いくるぶしソックスだとブーツの内側に擦れて皮剥けたり、靴下脱げちゃったりあんまりおすすめできません。(恥ずかしながら実体験です笑)
今回リリースする靴下は速乾、吸汗素材の化繊を部分ごとに使用しており靴下が濡れてしまうのを軽減してくれます。
なのでウェーダーを脱いだ後もさらっと最適。
もちろんくるぶしの保護も。底はクッション性もあるので履き心地も良いです。
まあ、寒くもないのにわざわざ靴下まで気を遣うこともないと考えるのが普通ですが、
釣りの時専用靴下を持っておくと気合も入りますし、普段履きの靴下を履いている方は消耗も少なくできますね。
素材はパーツによって細かく分けられています。

テンションの上がる明るめのカラーラインナップ
(派手な靴下履くとなぜだかワクワクします。。)
テスト段階では真っ黒一色でした。
こちらはタイガースカラーのイエロー


こちらはRBBらしいブルー。


靴を履くとロゴは見えなくなってしまいますので普段履いていただいてもgoodだと思います。
ちらりとラインを見せたらオシャレですね。。
今年はこのソックスで快適な釣りを楽しんでください。
本日はこの辺でそれでは。。
◆Rivalley official website◆
http://sohshin-fishing.jp/
◆Rivalley official facebook◆
https://www.facebook.com/sohshin.rivalley/
◆Rivalley official instagram◆
https://www.instagram.com/rivalley_fishing/
◆Rivalley official youtube ch.◆
https://www.youtube.com/channel/UC0MC2VwiLgK7cMjp84pTJ1w
- 2017年2月28日
- コメント(0)
コメントを見る