プロフィール
OOPS
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:74742
QRコード
▼ 淡路島 翼港
- ジャンル:日記/一般
初淡路島遠征を結構した。
会社から休めと言われ、予定も無いのにいつ休もうかと悩んだが釣りに行けばいいじゃんと思い早速タイドグラフをチェック。おっと週末大潮!!
早速ですが明日休みます、がことの発端。
せっかくの平日釣り日より、地元でまったりもいいが淡路でも行ってみるかと意気込んだがはてさてどこを目指せば良いのやら。
ここ最近はこれといった青物情報は無さそう、散発的にあちこちで上がってはいるみたいだが。
あかんかったらタコ釣りに切り替えよう。
メジャーで良く耳にする翼港が無難ということで決定。
調べてみると開園8時、駐車場¥500、清掃代¥500…¥1000もかかるやないか、釣りするのに駐車場代払うの凄く嫌だがやむ終えない(~_~;)
嫁さんも行くと言うので小旅行気分で出発したが30分程度で到着…近くて遠い淡路島。
10時頃に到着し釣り場を確認、平日だけあって空いてるがショアジグマンが5名、餌釣りが数名。
ひとまず空いてる場所を確保し釣り開始。
潮は適度に動いてるが色がいまいち、足元にはコッパがいるがベイトになりそうな魚も烏賊も見当たらない、鳥も漁船も無く平和な感じ。
ポッパー、ジグと表層から低層をくまなく探る。
潮が動いてるタイミングで釣れないなら止まるタイミングかな、それで駄目ならタコ行ってみよーとか考えてたら底の潮が効き出し潮目ができた。
今が好機とばかりにジグをシャクる。
スローのシャクリには反応が無いのでちょっと強めにシャクる。
中層でグンッ。
まさか本当にあたるとは!
フッキングし巻きに入る、首降りから青物確信。
ゴリ巻きで足元まで寄せ抜き上げる予定だったがフックのかかりが浅いことに気付く。
網用意してなかったし悩んでた所で予想通りポロッとハズレ海に帰っていかれました。
50cm位のハマチさん。
一部始終を見てた嫁さんからアアーと残念がられたがハマチいるじゃんと気を取り直しキャストを繰り返す。
しばらくアタリはなく、まわりでも誰もアタッてる様子は無い。
潮は依然好機状態。
アクションを変えながら強めのアクションに切り替えた所でゴン!!
フッキングを入れるとズシッと明らかに抜き上げ無理重量。
嫁さんに頼んで車に網を取りに行ってもらう。
久々にロッドがしなる。
ポンピングで寄せにかかるが中々に抵抗してくれる、右に走り出したので自分も右に移動しようと段を降りた瞬間に走り出しバランスを崩して海に落ちそうになる(^o^;)
磯用にかためにセッティングしてるドラグまで出され腕もしんどくなってきた頃、隣の方が網持って駆け寄ってきてくれた。
マジ天使?\(^_^)/
嫁さんも網持ってきてくれたが、ここは甘えてサポートに入ってもらう。
無事タモ入れ成功かと思ったが上げる際にボロンと落ちてしまう、2回目は成功。
無事上げれた所で後ろにはギャラリー。
こんなに人おったんや(汗)
コンディションが良かったのだろうか、まさかハマチにここまで手こずるとは思ってなかった。
完全に淡路ナメテました(泣)
写真撮影を済ませ計測。
87cmのチョイポチャ体型。
初淡路で上出来でしょ。
嫁さんは晩飯ゲットと喜んでた。
そうこうしてると潮が止まりお腹もすいたので釣りは終了。
道の駅やら土産物見たりと淡路を堪能。
飯もうまかったし淡路島のトータルポテンシャルを感じました。
明石海峡大橋も渡って直ぐに下りれば往復¥1800、地元の鬼混み釣り場を考えれば十分に考慮に入れるべき釣り場だなと思いました。
※最後の写真
日焼け止めはくまなく塗りましょう。足が変に焼けキモくなりました。




会社から休めと言われ、予定も無いのにいつ休もうかと悩んだが釣りに行けばいいじゃんと思い早速タイドグラフをチェック。おっと週末大潮!!
早速ですが明日休みます、がことの発端。
せっかくの平日釣り日より、地元でまったりもいいが淡路でも行ってみるかと意気込んだがはてさてどこを目指せば良いのやら。
ここ最近はこれといった青物情報は無さそう、散発的にあちこちで上がってはいるみたいだが。
あかんかったらタコ釣りに切り替えよう。
メジャーで良く耳にする翼港が無難ということで決定。
調べてみると開園8時、駐車場¥500、清掃代¥500…¥1000もかかるやないか、釣りするのに駐車場代払うの凄く嫌だがやむ終えない(~_~;)
嫁さんも行くと言うので小旅行気分で出発したが30分程度で到着…近くて遠い淡路島。
10時頃に到着し釣り場を確認、平日だけあって空いてるがショアジグマンが5名、餌釣りが数名。
ひとまず空いてる場所を確保し釣り開始。
潮は適度に動いてるが色がいまいち、足元にはコッパがいるがベイトになりそうな魚も烏賊も見当たらない、鳥も漁船も無く平和な感じ。
ポッパー、ジグと表層から低層をくまなく探る。
潮が動いてるタイミングで釣れないなら止まるタイミングかな、それで駄目ならタコ行ってみよーとか考えてたら底の潮が効き出し潮目ができた。
今が好機とばかりにジグをシャクる。
スローのシャクリには反応が無いのでちょっと強めにシャクる。
中層でグンッ。
まさか本当にあたるとは!
フッキングし巻きに入る、首降りから青物確信。
ゴリ巻きで足元まで寄せ抜き上げる予定だったがフックのかかりが浅いことに気付く。
網用意してなかったし悩んでた所で予想通りポロッとハズレ海に帰っていかれました。
50cm位のハマチさん。
一部始終を見てた嫁さんからアアーと残念がられたがハマチいるじゃんと気を取り直しキャストを繰り返す。
しばらくアタリはなく、まわりでも誰もアタッてる様子は無い。
潮は依然好機状態。
アクションを変えながら強めのアクションに切り替えた所でゴン!!
フッキングを入れるとズシッと明らかに抜き上げ無理重量。
嫁さんに頼んで車に網を取りに行ってもらう。
久々にロッドがしなる。
ポンピングで寄せにかかるが中々に抵抗してくれる、右に走り出したので自分も右に移動しようと段を降りた瞬間に走り出しバランスを崩して海に落ちそうになる(^o^;)
磯用にかためにセッティングしてるドラグまで出され腕もしんどくなってきた頃、隣の方が網持って駆け寄ってきてくれた。
マジ天使?\(^_^)/
嫁さんも網持ってきてくれたが、ここは甘えてサポートに入ってもらう。
無事タモ入れ成功かと思ったが上げる際にボロンと落ちてしまう、2回目は成功。
無事上げれた所で後ろにはギャラリー。
こんなに人おったんや(汗)
コンディションが良かったのだろうか、まさかハマチにここまで手こずるとは思ってなかった。
完全に淡路ナメテました(泣)
写真撮影を済ませ計測。
87cmのチョイポチャ体型。
初淡路で上出来でしょ。
嫁さんは晩飯ゲットと喜んでた。
そうこうしてると潮が止まりお腹もすいたので釣りは終了。
道の駅やら土産物見たりと淡路を堪能。
飯もうまかったし淡路島のトータルポテンシャルを感じました。
明石海峡大橋も渡って直ぐに下りれば往復¥1800、地元の鬼混み釣り場を考えれば十分に考慮に入れるべき釣り場だなと思いました。
※最後の写真
日焼け止めはくまなく塗りましょう。足が変に焼けキモくなりました。




- 2017年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント