プロフィール
OOPS
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:74526
QRコード
▼ 隠岐の島
11/30 隠岐の島遠征。
3回目となり、勝手が分かってくると大分気軽に行けるようになった。
唯一の心配は寒さ、着込んできたが晩秋の日本海で太刀打ちできるのか・・
am4:00出船。
メチャクチャ寒い。
2時間後、隠岐の島到着。
かなりウネリが入っており希望の磯に渡れない人がパラパラ。自分もその一人(>_<)
希望磯は見事に波かぶってました汗
で、船頭と相談し移動。
そこも波かぶっており、「たまにかぶるけど釣りは出来そう、どうする?」と言われ暫く様子見し行けると判断。「行きます」
渡礁しいきなり洗礼、頭から波をかぶる。
道具も高場に置くものの時おり目をやらないと波で移動する始末。
どうにかこうにか準備完了、ベイトタックルにトップをセットするが風が強くまともにキャスト出来ない。こうなるとベイトタックルはお手上げ✋
スピニングに持ち替えミノーでサラシをトレース。
すぐさまヒットがバラシ。
スズキの予定だったが青物っぽい引き。
数投目にヒット、上がってきたのはシオ。
なるほどこれが群れてるのね。
暫く遊んで群れが散った後はジグに持ち替え。
am8:00頃ナブラ発生!!
逆風だがジグなら届く、着水と同時に表層トゥイッチでヒット。
ズシリ⁉でかいかも❗
アワセをいれるタイミングでこちらに向かってくる巻きながらアワセを入れひたすら巻く。
このまま磯際に来たらどうなるの?と思いながら巻き続け磯際に来た所でいっきに真下に突っ込む。
ロッドがフルベンドしドラグが出た瞬間テンションが抜ける。(;゜∀゜)切られた?
いやいや針ハズレ。
フッキングが甘かったか口切れ。
残念(>_<)
まー、あのままファイトしても獲れたかどうか・・
そこからは潮が緩くなるも、時おりくる波をかぶるので寒さ対策にひたすらキャスト。
16:00前、ボーズを覚悟しながらジグをシャクってるロッドが止まる。
しっかりフッキング。
沖めで掛かったので極力走らせてから寄せる作戦。
ロッドの戻り分を回収しながら徐々に寄せにはいる。
磯際で横走り、突っ込みを繰り返し良いファイト。
ウネリが大きいのでズリ上げるも場所が悪かった。
思ってたより傾斜がキツく、上げても上げてもズリ落ちる。
冷静にギャフに持ち変えればよかったのだがズリ落ちる魚をロッドで止めにいった瞬間に「バギッ」とロッドが折れテンションが抜け魚が転がり落ちる。
慌ててジャンプし磯際に降り、次のウネリで上がってきた魚をキャッチ。
ロッドと引き換えにヒラマサGET!!
体高のあるヒラマサ85cmでした。
ロッド折ってしまったのは痛いが、キャッチできた喜びの方が大きかった。
キャストから取り込みまで動画撮れましたが設定しくじったので無音です。
よろしければどうぞ。




3回目となり、勝手が分かってくると大分気軽に行けるようになった。
唯一の心配は寒さ、着込んできたが晩秋の日本海で太刀打ちできるのか・・
am4:00出船。
メチャクチャ寒い。
2時間後、隠岐の島到着。
かなりウネリが入っており希望の磯に渡れない人がパラパラ。自分もその一人(>_<)
希望磯は見事に波かぶってました汗
で、船頭と相談し移動。
そこも波かぶっており、「たまにかぶるけど釣りは出来そう、どうする?」と言われ暫く様子見し行けると判断。「行きます」
渡礁しいきなり洗礼、頭から波をかぶる。
道具も高場に置くものの時おり目をやらないと波で移動する始末。
どうにかこうにか準備完了、ベイトタックルにトップをセットするが風が強くまともにキャスト出来ない。こうなるとベイトタックルはお手上げ✋
スピニングに持ち替えミノーでサラシをトレース。
すぐさまヒットがバラシ。
スズキの予定だったが青物っぽい引き。
数投目にヒット、上がってきたのはシオ。
なるほどこれが群れてるのね。
暫く遊んで群れが散った後はジグに持ち替え。
am8:00頃ナブラ発生!!
逆風だがジグなら届く、着水と同時に表層トゥイッチでヒット。
ズシリ⁉でかいかも❗
アワセをいれるタイミングでこちらに向かってくる巻きながらアワセを入れひたすら巻く。
このまま磯際に来たらどうなるの?と思いながら巻き続け磯際に来た所でいっきに真下に突っ込む。
ロッドがフルベンドしドラグが出た瞬間テンションが抜ける。(;゜∀゜)切られた?
いやいや針ハズレ。
フッキングが甘かったか口切れ。
残念(>_<)
まー、あのままファイトしても獲れたかどうか・・
そこからは潮が緩くなるも、時おりくる波をかぶるので寒さ対策にひたすらキャスト。
16:00前、ボーズを覚悟しながらジグをシャクってるロッドが止まる。
しっかりフッキング。
沖めで掛かったので極力走らせてから寄せる作戦。
ロッドの戻り分を回収しながら徐々に寄せにはいる。
磯際で横走り、突っ込みを繰り返し良いファイト。
ウネリが大きいのでズリ上げるも場所が悪かった。
思ってたより傾斜がキツく、上げても上げてもズリ落ちる。
冷静にギャフに持ち変えればよかったのだがズリ落ちる魚をロッドで止めにいった瞬間に「バギッ」とロッドが折れテンションが抜け魚が転がり落ちる。
慌ててジャンプし磯際に降り、次のウネリで上がってきた魚をキャッチ。
ロッドと引き換えにヒラマサGET!!
体高のあるヒラマサ85cmでした。
ロッド折ってしまったのは痛いが、キャッチできた喜びの方が大きかった。
キャストから取り込みまで動画撮れましたが設定しくじったので無音です。
よろしければどうぞ。




- 2018年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
OOPSさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント