プロフィール
Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:121608
▼ 釣りに行けなくてもさ~。
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトキャスティング, トップ, バスプラグ, MUSIC, FISH or DIE!)
台風さん、やられたね、津久井湖、やっぱりだめだね。
昨日、後輩がボート屋さんへ連絡取ってくれたけど、
水はカフェオレですね。
http://tsukuikankou.com/news/archives/406

流木などもあってボートが危険です。
台風の影響で釣りに行けなくてもやることはある。
釣りには関係ないですがね、GWからやっているマーシャル・アンプの調整中。
★40代ならば楽器やってる人は釣り人でも多いでしょう?


というか選別中。

コンクエスト(金色のあれ)がほしいので、使わないマーシャルは来月あたり、
高校の後輩のショップで売り出します。(委託販売)
西田製作所:http://nsdworks.net/

〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1丁目3-9小川ビル201
★これは少し前のオープンまもないころの写真。

★アンプの試弾き?音出しも防音室でできます。

※JMP 1987 ' 81 + Les Paul '80 直結サウンド。
Vandenbergだね?音としては。
--- 興味ある人いるかな?店頭に出す前に優先配慮しますよ。---
JMP 1987- '77 : Flyingf V 直結でBritish Steelになります。
JMP 1987- '81 : Master Vol追加でメインで使用。
70'sサウンド。
JCM 800 '84: 80'sの音がほしい時はこれがメイン。
まんま、Power Slaveな音。
JCM 800 '85: 相方へ貸していたアンプ、吉祥寺のライブでトラブってそのままでした。管も調整交換して鳴りはとても良いです。
-----------------------------------------------------
他にもさ、
Mesa Calibar 50+ '90 :2002年、カリフォルニアでライブやった時にクラブの店員にダウントランスかまさないで電源入れられちゃって、一度壊れたけど、修理後はほとんど使わず。でもアメリカンな音にはこれでしょ。

Vintage Modern 2266:KT66管ですね。クリアーな音。深紫レザー仕上げ。優秀すぎて、いわゆるマーシャルとはちょっと違いますが、今後はメインかな?

-----------------------------------------------------
さて明日は、まだバスはだめだね?トップは特に。
ちなみに明日の町田サンスイの相模湖イベントも中止。
http://sansui1902md.blog.fc2.com/blog-entry-2040.html
でも、店イベントがあるし、タイガーを注文してあったので来店予定。
ちなみ明日の芦ノ湖イベントは中止告知無し。
https://tsuri-iku.com/turiikuweb/event/detail/;jsessionid=DBD7BD9E5A84812007B42ACB7E8F5806?eventId=256
月曜日は、印旛沼方面だが、台風の影響は大丈夫なのか?
情報収集中!
どなたか情報お持ちでないですか?
Mickey
昨日、後輩がボート屋さんへ連絡取ってくれたけど、
水はカフェオレですね。
http://tsukuikankou.com/news/archives/406

流木などもあってボートが危険です。
台風の影響で釣りに行けなくてもやることはある。
釣りには関係ないですがね、GWからやっているマーシャル・アンプの調整中。
★40代ならば楽器やってる人は釣り人でも多いでしょう?


というか選別中。

コンクエスト(金色のあれ)がほしいので、使わないマーシャルは来月あたり、
高校の後輩のショップで売り出します。(委託販売)
西田製作所:http://nsdworks.net/

〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1丁目3-9小川ビル201
- お電話からのご相談は
042-707-4662


★アンプの試弾き?音出しも防音室でできます。

※JMP 1987 ' 81 + Les Paul '80 直結サウンド。
Vandenbergだね?音としては。
--- 興味ある人いるかな?店頭に出す前に優先配慮しますよ。---
JMP 1987- '77 : Flyingf V 直結でBritish Steelになります。
JMP 1987- '81 : Master Vol追加でメインで使用。
70'sサウンド。
JCM 800 '84: 80'sの音がほしい時はこれがメイン。
まんま、Power Slaveな音。
JCM 800 '85: 相方へ貸していたアンプ、吉祥寺のライブでトラブってそのままでした。管も調整交換して鳴りはとても良いです。
-----------------------------------------------------
他にもさ、
Mesa Calibar 50+ '90 :2002年、カリフォルニアでライブやった時にクラブの店員にダウントランスかまさないで電源入れられちゃって、一度壊れたけど、修理後はほとんど使わず。でもアメリカンな音にはこれでしょ。

Vintage Modern 2266:KT66管ですね。クリアーな音。深紫レザー仕上げ。優秀すぎて、いわゆるマーシャルとはちょっと違いますが、今後はメインかな?

-----------------------------------------------------
さて明日は、まだバスはだめだね?トップは特に。
ちなみに明日の町田サンスイの相模湖イベントも中止。
http://sansui1902md.blog.fc2.com/blog-entry-2040.html
でも、店イベントがあるし、タイガーを注文してあったので来店予定。
ちなみ明日の芦ノ湖イベントは中止告知無し。
https://tsuri-iku.com/turiikuweb/event/detail/;jsessionid=DBD7BD9E5A84812007B42ACB7E8F5806?eventId=256
月曜日は、印旛沼方面だが、台風の影響は大丈夫なのか?
情報収集中!
どなたか情報お持ちでないですか?
Mickey
- 2015年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto