プロフィール
M-HIRO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:84694
QRコード
▼ 暴風のティップラン
- ジャンル:釣行記
館山道は竹岡付近から見えたウサギ跳ぶ東京湾。
予報通り北東の強風。小型船で出船できるかギリギリの館山湾。ズブ濡れは覚悟のうえ、さあ連れて行って下さい船長。
到着した岬の風裏ポイント。
2ノットの流れに、斜めから入る風と波。風裏とはいえ、40gでギリギリボトムが取れる海況。
二回流しても、レンジのイメージを掴めず。どうしたものかと思案していると船長にヒット。程なくして釣友が一杯。その後船長が追加。
回収の度に、噛み跡が増えていくエギ。逃し続けたチャンスは何回?
活性は悪くないが、ティップに違和感を感じた時は、既にエギを離した時なんだろう。波と風に翻弄され続け、船は沈黙。
沈黙を破る、自分の最初で最後の1杯。
夕まずめは風表の激流ポイントにて友人の一杯で、終了。
ズブ濡れで帰港、厳しい。
帰港後、船長に館山湾とアオリの話を聴く。
アオリ刺しを肴に、船長談を思い返しながら呑む。過去のヒットパターンを掘り起こしてみると、合点がいく。
呑みながら、妄想の海でティップラン。レンジは掴めた。
- 2016年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント