プロフィール

M-HIRO

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:81080

QRコード

暴風のティップラン

  • ジャンル:釣行記
館山道は竹岡付近から見えたウサギ跳ぶ東京湾。
 

 
予報通り北東の強風。小型船で出船できるかギリギリの館山湾。ズブ濡れは覚悟のうえ、さあ連れて行って下さい船長。

 

a6irv2zeau5fopvtvnt2_480_480-fd1aab5a.jpg

 
到着した岬の風裏ポイント。
 

 
2ノットの流れに、斜めから入る風と波。風裏とはいえ、40gでギリギリボトムが取れる海況。
 

 
二回流しても、レンジのイメージを掴めず。どうしたものかと思案していると船長にヒット。程なくして釣友が一杯。その後船長が追加。
 

 
回収の度に、噛み跡が増えていくエギ。逃し続けたチャンスは何回?
 

 
活性は悪くないが、ティップに違和感を感じた時は、既にエギを離した時なんだろう。波と風に翻弄され続け、船は沈黙。
 

 
底を確実に取り直す作戦に徹し、投入しなおした最初のシャクリ直後にあたる。



huozx8bzfwaicspd7vwx_480_480-7b7f61b1.jpg
沈黙を破る、自分の最初で最後の1杯。
 

 
夕まずめは風表の激流ポイントにて友人の一杯で、終了。

 
 
gfcr87aigbmhckrgete4_480_480-258b430b.jpg
 
 

ズブ濡れで帰港、厳しい。
 

 
帰港後、船長に館山湾とアオリの話を聴く。
 

 
9d2yawmr5kpy88ktb6j9_480_480-13e851c7.jpg
 

 
アオリ刺しを肴に、船長談を思い返しながら呑む。過去のヒットパターンを掘り起こしてみると、合点がいく。

 
 
呑みながら、妄想の海でティップラン。レンジは掴めた。

コメントを見る