プロフィール
M-HIRO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:80656
QRコード
▼ AIR OGRE デイゲーム
- ジャンル:釣行記
7/1(日)の釣行です(ログアップ設定失敗し今アップ…)。
連れて帰ったオグルと、早速いつものデイゲームへ出撃。
10時少し前にエントリー。潮色は悪くなく、ベイトも確認でき状況はよさそうだ。
一足先にエントリーしていたソル友マサキさんが、帰るところで、「小一時間で2本ゲット」とのこと(このポイント、デイはあまり数は出ないので、小一時間で2ゲットは流石です)。
先ずは自分のサーチルアーでもあるサイレントアサシン99Fで流れを打つ。ショートバイトがあるも、乗せられず。オグルに換え、徐々にレンジを下げボトム付近をトレースすると誤爆…10分程エイ吉と格闘し何とか救出成功。危うくデビュー戦が殉職日になるところだった(汗)。
ボトムレンジはデンジャラスゾーン。それではとミノーのローテで改めて探るが、ミドルレンジでも続けざまに誤爆×2。ルアーは死闘??の末何とか全て回収(滝汗)。
度重なるエイ吉にも諦めず、流れを探しラン&ガンしやっと本命ヒット…しかし、バラす。次のヒットもバラし2連続バラし。本命バイトをエイ吉と錯誤し合わせを躊躇してしまう。いつもならバイトとエイを間違えないが連続攻撃を受けたことで混乱し自爆。奴ら毒針に留まらず心への攻撃もハンパねぇ(((;゚Д゚)))ウェーディングしなくてもこのダメージ…。
一旦落ち着こうと表層近くでオグルの練習。ただ巻のスラロームアクションいいですね。ロッドを少しあおるヒラウチもいい感じです。自身の今やっているポイントでのデイゲームスタイルに、ピッタリのルアーとは言えないが、シーバスの存在が分かっている時、ピンポイントにブチこめば、今のスタイルでも面白いことができそうです。

AIR OGRE 85SLM
とりあえず練習しながら移動し気持ちが回復してから、徐々にレンジを下げていたら2バイトあり。今釣行、結局オグルではヒットには至らなかったが、もう少し練習して自分のものにしたい
その後、良い流れを発見したので、エイ吉と格闘したアサシンのフックを交換し、流れの脇にキャストするとバイト。今度はシーバスと確信し合わせを入れ、ゲット~!

70cmはいかないかなぁ、くらい。
コンディションよくサイズの割にファイトする個体でした。バラしまくったが、一番ナイスサイズをキャッチできて満足。
魚の撮影をしていたら犬の散歩に来ていた方に話かけられ、お話を伺うと今は引退しているが、30年前にシーバス釣りを始めた方で、色々と興味深いことを教えて頂きました(ありがとうございます)。
話し込んでしまい、ここでタイムアップ。シーバスはそろそろシーズン的に厳しいが、行ける時はトライします!
連れて帰ったオグルと、早速いつものデイゲームへ出撃。
10時少し前にエントリー。潮色は悪くなく、ベイトも確認でき状況はよさそうだ。
一足先にエントリーしていたソル友マサキさんが、帰るところで、「小一時間で2本ゲット」とのこと(このポイント、デイはあまり数は出ないので、小一時間で2ゲットは流石です)。
先ずは自分のサーチルアーでもあるサイレントアサシン99Fで流れを打つ。ショートバイトがあるも、乗せられず。オグルに換え、徐々にレンジを下げボトム付近をトレースすると誤爆…10分程エイ吉と格闘し何とか救出成功。危うくデビュー戦が殉職日になるところだった(汗)。
ボトムレンジはデンジャラスゾーン。それではとミノーのローテで改めて探るが、ミドルレンジでも続けざまに誤爆×2。ルアーは死闘??の末何とか全て回収(滝汗)。
度重なるエイ吉にも諦めず、流れを探しラン&ガンしやっと本命ヒット…しかし、バラす。次のヒットもバラし2連続バラし。本命バイトをエイ吉と錯誤し合わせを躊躇してしまう。いつもならバイトとエイを間違えないが連続攻撃を受けたことで混乱し自爆。奴ら毒針に留まらず心への攻撃もハンパねぇ(((;゚Д゚)))ウェーディングしなくてもこのダメージ…。
一旦落ち着こうと表層近くでオグルの練習。ただ巻のスラロームアクションいいですね。ロッドを少しあおるヒラウチもいい感じです。自身の今やっているポイントでのデイゲームスタイルに、ピッタリのルアーとは言えないが、シーバスの存在が分かっている時、ピンポイントにブチこめば、今のスタイルでも面白いことができそうです。

AIR OGRE 85SLM
とりあえず練習しながら移動し気持ちが回復してから、徐々にレンジを下げていたら2バイトあり。今釣行、結局オグルではヒットには至らなかったが、もう少し練習して自分のものにしたい
その後、良い流れを発見したので、エイ吉と格闘したアサシンのフックを交換し、流れの脇にキャストするとバイト。今度はシーバスと確信し合わせを入れ、ゲット~!

70cmはいかないかなぁ、くらい。
コンディションよくサイズの割にファイトする個体でした。バラしまくったが、一番ナイスサイズをキャッチできて満足。
魚の撮影をしていたら犬の散歩に来ていた方に話かけられ、お話を伺うと今は引退しているが、30年前にシーバス釣りを始めた方で、色々と興味深いことを教えて頂きました(ありがとうございます)。
話し込んでしまい、ここでタイムアップ。シーバスはそろそろシーズン的に厳しいが、行ける時はトライします!
- 2012年7月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント