プロフィール
M-HIRO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:310
- 総アクセス数:81680
QRコード
▼ 2017年デイゲームスタート
- ジャンル:釣行記
やっと治ったバラし病。
昨秋の数少ない貴重なシーバス釣行はバラしまくる。12月中旬の最終シーバス釣行では、ランカーみたいなサイズ(デイゲームって、魚がハッキリと見える)をバラす。あれはランカーではない筈…。2016年秋シーズン、全てのシーバスをバラして終了。
今年初のデイゲーム、そよそよと南風、これは得意なパターン。この時期の上げ狙いは、初めてのポイントへ。
目に見える範囲にベイトは確認できず。ボラのハネも無く、活発なのは鳥達だけ。流れが出ても、チャンスは多くないことが想像できる。まだ、緩い流れを眺めながら、時合待ちの物思い。
・・・・・週末は、一つテンヤに行く予定がインフルエンザに罹患しキャンセル。新ロッドのデビュー戦と意気込み、祝杯も用意していたのに。
乗っ込みに行け!ってことかな。そういや、鯛つながりで地元で黒鯛を釣りたい。実績ポイントを思い出したが、バイブは持っていない。いや、まあ、買うけど、どれがいいんだろか…高いものはいらないし…etc,・・・・・
流れが効き出す。レンジがもう少し入るルアーに変え、大きな流れの筋を全体的に通せるよう遠投。
抑えこむアタリ、おおっ、これは!!!
デカいな。この時期らしく引きは弱いが、ランカーみたいなサイズ(デイゲームって、魚がハッキリ見える)。
あっ、いかん、フロントフック外れた。強い流れの筋に向かう。振幅が大きく重たいヘッドシェイク…また、やっちまった。
あれも、ランカーじゃないはず…。
気落ちするも、満潮前のラスト流れが出た頃に立ち直る。最後のチャンスはある。更にレンジを入れ、アクションを強めたルアーに変更。
君は偉い。本当にありがとう、癒された。サイズは60cm弱位だが、やっとバラしストップ。
この長い、バラし病は何だったのだろうか…。釣りを続けると、こういう期間もあるのもしれない。
面白い。
- 2017年3月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント