リップ付き リップレス ダーターカップ いろいろ

  • ジャンル:日記/一般
シーバスゲームのメインストリーム、ドリフトの釣り

今回は技術云々を抜きにして純粋にルアーの性能というか、現段階での自分が思う特徴をそれぞれにやっていきます。あ、一応フローティングミノーに限った話にしておきますね。大体はサスペンドやシンキングでも当てはまりますが念の為。

・リップ付きのミノー
ありますね。特に言うことは無いです。基本的にはウォブリングが強く出るような気がします。レンジは入りやすいことが多いです。流れの弱いとこを少し大きめのアクション、アピール重視で通したければリップ付き。瀬などでボトムノックさせたい時もリップがあった方が多分いいです。

・リップレスのミノー
ないですね。といってもリップついてるじゃんってのもありますが、それらもリップレスと考えて。基本的にはローリングの方が強めに出ます。視覚的なアピールは大きいままに音や他の要素を抑えたい時。水噛みはやや弱いことが多く流れの緩いとこだと持て余すかもしれません。流れが強くてブリブリ動きすぎる時はリップレスかなと思います。

・ダーターカップ
見た目はほぼリップレス。横から見るとマウスがVカットになってるやつですね。カットの上下での比率やアイの付き位置でやや変わりますがこれもローリングが強い。そしてリップレスよりも更に水噛みが強くそのくせレンジはそこまで入っていかない。なのでそういう使い方をします。リップ付きでもリップレスでも出来ないことをできる可能性があります。チャギングなんかも面白いです。

特にチャギングは皆さんあんまりやらないと思うのでついでに紹介しておきますね。フローティングのミノーであれば大体背中を浮かせた姿勢でステイすると思うのです。そこでテンションの抜けたラインから一瞬だけ強めにトゥイッチ、ジャークしますと浮いた背中から空気を水中に引き込み、ヂュっと音がするんですよ。やってみると分かります。やってみて下さい。出来ればチャギングのあとやや水中でフラフラっとさせるとより良い気がします。でかいヤツが食います。これやるならダーターカップのがやりやすい。モンスターウェイクとかそのへんですね。モは上手くいくことが分かっています。多分ペニーサックでも出来ます。手に入れたんで今度やりますね。出来たら報告します。できなかったらダマです。あとシンペンやバイブに関しては知見が足りないので人に偉そうにお話することはまだ適いません。ほとんど参考にならないので独り言みたいなもんです。
svoregph4nfkzrhuurn3_480_361-1f86300c.jpg

コメントを見る