プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:162
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:388157

いけたら行くね!

テレビの朝の番組で誘われた時の「いけたら行くね」という返事はどの位の確率で来るのか?
という話題が取り上げられてました。


大阪では100%行かないんだそうな。
ドストレートに「行かない」とは県民性で言えないらしくヤンワリと断る言葉だそうな。
他にもネット上では「61%は行く気なし」「確実に行くけどガッツいたイメージが有るから和らげる言葉として使う」「気が向いたら行く、その日のテンションで決める」等の意見も。


一般的には「来ない」「断られた」って判断する人が多いようです。


ところで、「釣れたら書くね」そんな心境になるぐらいブログモニター企画で頂いたルアーでの釣果が貧しい自分。
釣った魚をネタに此のルアーで釣りました!っていう内容が理想(自分・メーカーさん的に)なんでしょうけど釣れないんだからしょうがない。
いや不甲斐ないwww


理由は2つ。

自分の釣りしてる場所にルアーが適してない。
自分のスキル不足。


バリバリ高活性の中にフラペン・ブルスコⅡを投入。
レンジが少し低めだったのでユックリ巻いてレンジを合わせるけどアタリなし。
ルアーのオイシイアクションが出ないリトリーブスピードだったかな?と少し早目にすると今度はレンジが合わない。


今年の自分の行く場所は去年と違いレンジが少し深い気がしてます。
去年は「ごっつぁんミノー」「マリブ78」が先発でほゞこの2ルアーでファーストフィッシュをGETしてた此の時期。
今年はその下のレンジでX80sw始まりが多い。
フラペン・ブルスコⅡはX80swよりも上のレンジを泳ぐと理解しているので出番あっても釣果無しな結果が続いている。


たぶん・・・濁りの影響が強いのでは?と思ってます。
今年の夏から台風前の定番の水質が少なかった。
去年と今年の自分のログを見てもあるキーワードが出てくる数が激減。
というのか出くわして無い。
(東京湾奥の自分の通うエリアでは無いが他のエリアでは10月初めに出てたようですが)

「夜光虫」
8avsyors3udzhvs7s98g_480_480-a4e54dfd.jpg
お蔭で回復しすぎた水質というか澄んだ水の時が多い。
魚は居るが警戒してる?


そんな感想をモニターのルアーを投げながら思いました。
ブログモニター当選してなかったらこんなことすら妄想しなかった訳で。
そういう意味ではブルスコ・フラペンは1歩成長させてくれる商品です。
(少し皮肉・大部分は釣果以外での持ち上げw)


あ、もう一つの原因である自分のスキル不足については割愛w
だってね言い訳ダラダラ良い訳無いものね。






ところで明日の仕事は「いけたら行く」というのは駄目ですかねぇ(笑)
絶対言えねぇや・・・




ff8zvcsup82h5a23riuf_480_480-0a9b1599.jpg
wcbxz3yhumig2pe4b4rc-7065fea6.jpg






10/15頃 なんとなく下書きしてあったログを手直しして今頃UP。

コメントを見る