プロフィール
MAX88
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:304
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:430515
▼ 「の」の法則。 DRESSのキーホルダー 【小ネタ】
- ジャンル:釣り具インプレ
- (50音順 連続コラム, ネタ)
(の) 「の」の法則。 DRESS の キーホルダー
本日ログの連荘スンマソン。
「の」の法則って知ってます?
スタジオジブリの宮崎駿・監督の映画に関する法則。
タイトルに「の」(崖の上の・・・風の谷の・・・紅の・・・ハウルの・・・天空の・・・魔女の・・・等々)が入ると大ヒットするというらしいのです。
監督本人は他のタイトルでの提案をしているのでワザと「の」を入れてる訳でも無いようです。
さて、少し前の話。

雨の日、電話BOXに合羽を着たオジサンがIN。
合羽のオジサンを何となく見てると・・・
片手にガラパゴスの携帯電話???
電話BOXに入って目の前の公衆電話を使わず自分の携帯電話でTELるんか~~~いっ!!
と思ったら写メの撮影。
公衆電話の掃除をする人だったみたい・・・
作業前と作業後の作業画像を撮ってたのね(-_-;)
自分の早とちり、失礼しました(汗)
携帯電話での画像撮影繋がり・・・
そんなことが有った日の夜。
注文してあった筈のアイテムがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

DRESSのキーホルダー。

fimoキーホルダーとの大きさ比較。
このキーホルダー、何に使うかと言うと!

マーカーとしてDRESSのお魚計測アプリで使うんよ。

拾った画像の解説ですが・・・こんな感じにね!
前のログで紹介した某社のアプリと比較すると良い部分・悪い部分が有りますが、総合的には此方が優れてます。
○ 画質が某社のより向上。
○ メジャーが縦横斜めに動かせるの計測勝手が良い。
○ メジャーを充てる(計測)時に其の部分がズームで映るので設定し易い。
○ キーホルダーの定価が500円なので某社の3000円以上するマーカーより経済的。
● ライト(フラッシュ)機能が無いので夜釣りでは外部照明の助けが必要。
● 某社のアプリは保存画像から再計測出来るが、此方は一発勝負。
(○=GOOD ●=BAD)
以上が実際のインプレですが、アプリ計測値 と 実測値 との差異は約5mm~2㎝。
撮影の状況によって差異が出る。(真上で無く斜めからの撮影だったり、対象物との距離、etc...)
此の辺は某社のアプリと同じ。
他にも計測のアプリが有るようですが、仕組みは同じような感じでしょう。(マーカーを使う)
他にも応用で色々計測の対象が有るんでしょうがwww

此方の方面だとリアルに計測し難い・・・理性が邪魔をするから(笑)
釣った魚の計測が一番無難な使い方なんでしょうね!(^^)!
でも密かに・・・自分のをwww

PS;
たまにはお役に立てる情報も!って感じでいかがでしたか?
「の」の法則に乗っかって、全ての文章に「の」が入る様にしました。
大ヒット間違いなし? www
本日ログの連荘スンマソン。
「の」の法則って知ってます?
スタジオジブリの宮崎駿・監督の映画に関する法則。
タイトルに「の」(崖の上の・・・風の谷の・・・紅の・・・ハウルの・・・天空の・・・魔女の・・・等々)が入ると大ヒットするというらしいのです。
監督本人は他のタイトルでの提案をしているのでワザと「の」を入れてる訳でも無いようです。
さて、少し前の話。

雨の日、電話BOXに合羽を着たオジサンがIN。
合羽のオジサンを何となく見てると・・・
片手にガラパゴスの携帯電話???
電話BOXに入って目の前の公衆電話を使わず自分の携帯電話でTELるんか~~~いっ!!
と思ったら写メの撮影。
公衆電話の掃除をする人だったみたい・・・
作業前と作業後の作業画像を撮ってたのね(-_-;)
自分の早とちり、失礼しました(汗)
携帯電話での画像撮影繋がり・・・
そんなことが有った日の夜。
注文してあった筈のアイテムがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

DRESSのキーホルダー。

fimoキーホルダーとの大きさ比較。
このキーホルダー、何に使うかと言うと!

マーカーとしてDRESSのお魚計測アプリで使うんよ。

拾った画像の解説ですが・・・こんな感じにね!
前のログで紹介した某社のアプリと比較すると良い部分・悪い部分が有りますが、総合的には此方が優れてます。
○ 画質が某社のより向上。
○ メジャーが縦横斜めに動かせるの計測勝手が良い。
○ メジャーを充てる(計測)時に其の部分がズームで映るので設定し易い。
○ キーホルダーの定価が500円なので某社の3000円以上するマーカーより経済的。
● ライト(フラッシュ)機能が無いので夜釣りでは外部照明の助けが必要。
● 某社のアプリは保存画像から再計測出来るが、此方は一発勝負。
(○=GOOD ●=BAD)
以上が実際のインプレですが、アプリ計測値 と 実測値 との差異は約5mm~2㎝。
撮影の状況によって差異が出る。(真上で無く斜めからの撮影だったり、対象物との距離、etc...)
此の辺は某社のアプリと同じ。
他にも計測のアプリが有るようですが、仕組みは同じような感じでしょう。(マーカーを使う)
他にも応用で色々計測の対象が有るんでしょうがwww

此方の方面だとリアルに計測し難い・・・理性が邪魔をするから(笑)
釣った魚の計測が一番無難な使い方なんでしょうね!(^^)!
でも密かに・・・自分のをwww

PS;
たまにはお役に立てる情報も!って感じでいかがでしたか?
「の」の法則に乗っかって、全ての文章に「の」が入る様にしました。
大ヒット間違いなし? www
- 2014年3月5日
- コメント(2)
コメントを見る
MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント