カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:981
- 昨日のアクセス:992
- 総アクセス数:569608
プロフィール

MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 決まっとるだろうが
- ジャンル:日記/一般
欲しいなぁ・・・欲しいのですよ。
何がって?
カメラのレンズに決まっとるだろうが!
70-200mmのF2.8のレンズが欲しいねん。
それも最近のレンズ内にAF駆動のモーター内蔵で手ぶれ補正機能の付いた物が。
一応、80-200のF2.8は持っているのですけれど、古い手ぶれ補正機構はおろか、レンズ内に駆動モーターを持たないのでカメラについているAF駆動モーターで作動すると言う。
だから勿論のこと、オートフォーカスはもの凄く遅く・・・しかもウルサイ。
まぁ、昔は手ぶれ補正はおろか、AFなんぞも無かったんだし、そういう時代の頃からカメラやってますと無くても何とかできる知識と経験は有るのではございますが。
とは言うても、新しいモノが良いのは間違いないのだし、欲しいもんは欲しいのだ。
ニコン純正のニッコールは高くてチョット手が出ないんだが、サードパーティ製のシグマにタムロンも7万円前後の予算で何とかなるのかねぇ。
調べてみるとシグマはジャンル分けでモデル一新したようで、手が届きそうな価格のAPO70-200は既に絶版モデル。

はいはい、メーカーから借りましたよっと。
タムロンは旧モデルのA009、新モデルのA025と有るんだけれど、A025の最短撮影距離が95cmってぇのは良いな!
他の物は大よそ140cm前後だからここまで寄れるのは大きな魅力。

はいはいはい、これも・・・
ちなみに手元にあるAT-X PRO 80-200の最短撮影距離は180cmだ。
買うならタムロンの新型、A025か?
でもなぁ、絶版のシグマAPO70-200。
昔から特別仕様のAPOシリーズを出していた憧れ的な物もあって、シグマも良いなぁ・・・。
まぁ、AT-Xの80-200が有るんだからねぇ。
ねぇ・・・と言いながらも欲しんだが、買ったらAT-Xが無駄になっちゃうし。

買わない!と、思う多分・・・自信はないが。
何がって?
カメラのレンズに決まっとるだろうが!
70-200mmのF2.8のレンズが欲しいねん。
それも最近のレンズ内にAF駆動のモーター内蔵で手ぶれ補正機能の付いた物が。
一応、80-200のF2.8は持っているのですけれど、古い手ぶれ補正機構はおろか、レンズ内に駆動モーターを持たないのでカメラについているAF駆動モーターで作動すると言う。
だから勿論のこと、オートフォーカスはもの凄く遅く・・・しかもウルサイ。
まぁ、昔は手ぶれ補正はおろか、AFなんぞも無かったんだし、そういう時代の頃からカメラやってますと無くても何とかできる知識と経験は有るのではございますが。
とは言うても、新しいモノが良いのは間違いないのだし、欲しいもんは欲しいのだ。
ニコン純正のニッコールは高くてチョット手が出ないんだが、サードパーティ製のシグマにタムロンも7万円前後の予算で何とかなるのかねぇ。
調べてみるとシグマはジャンル分けでモデル一新したようで、手が届きそうな価格のAPO70-200は既に絶版モデル。

はいはい、メーカーから借りましたよっと。
タムロンは旧モデルのA009、新モデルのA025と有るんだけれど、A025の最短撮影距離が95cmってぇのは良いな!
他の物は大よそ140cm前後だからここまで寄れるのは大きな魅力。

はいはいはい、これも・・・
ちなみに手元にあるAT-X PRO 80-200の最短撮影距離は180cmだ。
買うならタムロンの新型、A025か?
でもなぁ、絶版のシグマAPO70-200。
昔から特別仕様のAPOシリーズを出していた憧れ的な物もあって、シグマも良いなぁ・・・。
まぁ、AT-Xの80-200が有るんだからねぇ。
ねぇ・・・と言いながらも欲しんだが、買ったらAT-Xが無駄になっちゃうし。

買わない!と、思う多分・・・自信はないが。
- 2022年5月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント