カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:376
- 総アクセス数:455699
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ もうすぐ ~ボート釣行
とうとうアブラゼミも鳴きだして夏本番まで秒読みに入ったなぁって気がします。
そしてカァーッ!っと気温がかち上がると盛夏に登場するクマゼミがワシワシワシッ!っと鳴き始めるねんな。
さて、切りよく仕事も終いが着いたので17時半からライトジギングタックル

一本だけ持ってブラリと夕涼み。
うまくベイトの反応を捉えられれば何かしか反応を得られるんじゃないかなぁっと、淡い期待を込めて。
だがしかし、前回と違い全く良い反応を得られる事無く18時半。
もうチョイと流してみても、駄目だコリャ。
もちろんアタリも触りも無くパーフェクトなチーン。
梅雨明け頃からイワシの幼魚、稚魚のコバの群れが入りだし始め、それに着いてくるサワラ流しが夏の風物詩なんだけど、今夏は良いベイトの群れが入り込んでくれるのか?
ピョォ~ンピョォ~ン!っと、夕まず目頃にサワラが跳ねる時期はもうすぐそこです。
潮名 中潮 波 0.5メートル
時刻
潮位
干潮
4:26
114cm
満潮
9:43
212cm
干潮
16:27
8cm
満潮
23:29
238cm
そしてカァーッ!っと気温がかち上がると盛夏に登場するクマゼミがワシワシワシッ!っと鳴き始めるねんな。
さて、切りよく仕事も終いが着いたので17時半からライトジギングタックル

一本だけ持ってブラリと夕涼み。
うまくベイトの反応を捉えられれば何かしか反応を得られるんじゃないかなぁっと、淡い期待を込めて。
だがしかし、前回と違い全く良い反応を得られる事無く18時半。
もうチョイと流してみても、駄目だコリャ。
もちろんアタリも触りも無くパーフェクトなチーン。
梅雨明け頃からイワシの幼魚、稚魚のコバの群れが入りだし始め、それに着いてくるサワラ流しが夏の風物詩なんだけど、今夏は良いベイトの群れが入り込んでくれるのか?
ピョォ~ンピョォ~ン!っと、夕まず目頃にサワラが跳ねる時期はもうすぐそこです。
潮名 中潮 波 0.5メートル
時刻
潮位
干潮
4:26
114cm
満潮
9:43
212cm
干潮
16:27
8cm
満潮
23:29
238cm
- 2023年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント