カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:995
  • 総アクセス数:465094

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

誤食

  • ジャンル:日記/一般
数日前から作業を開始した場所は郊外の陽当たりの良い場所。
作業中に何気に目に留まったのが

ニラ

そうです、野菜のニラです。
何処ぞから種が飛んできて自生しているようでそこ彼処に茂ってんの。
でも、雑草化したニラなのでヒョロリと細長いだけなんだけど、これはチョイと失敬して片手で掴み取れる程度を収穫しておきました。

収穫時に写真機が無かったので画像はない

見るからに細くって硬そうな気がしていたんだけど、加熱調理してみたら思ったほど硬くなくてこれは良いニラだなぁ。

さて、そのニラなんですけが毎年数回はニュースで見聞きする他の野草と間違って食っちゃう、いわゆる誤食による食中毒。
確かに似たような野草・・・多いのがスイセンなんだけど、あれは間違えようが無いと思うんだが誤食する人が居るんだよなぁ。
そして他にも似たようなのが有って名は知らんがリュウノヒゲ?スズランかな?
お!コレは立派に育ってんなぁ~って積み取って見たけど、どうにも違う気が・・・・。

まぁ、生え方も違うしそもそも匂いが違う。切り取った時に切り口をペロリと舐めたら食えないってのは直ぐに分かるんだけど。

そう、ニラはニラの風味がするだけなんだけど他の食べたらアカン野草は物凄く苦いんだもん。


早速キムチ鍋にたっぷり放り込んで美味しく頂いたんだけど、ニラ群生の作業場はもう数日通う予定なのでもうチョット収穫して食べたいと思います。
もちろん、スイセンは食べませんよ?


さて、明日はティップランエギングに行けるかなぁ。

コメントを見る