カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:973
- 昨日のアクセス:1200
- 総アクセス数:501446
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ ケイムラとか
- ジャンル:日記/一般
今日はイカ型オモリに塗装の下地をハケ塗り。
まぁ、すべての作業はハケ塗りなんだけど。

メタルプライマーと違って塗装下地のプライマーは乾きが早いので今夜中に一回本塗りしようかなぁ。
湿度が極めて低いのであっと言う間に乾くしね。
色は黒を2つ、赤を1つ。
エギにしてもタイラバのオモリにしてもなんだか最近は黒ばっかりになってきてるけど。
さて、イカ型オモリ用の針はチヌの6号を用いているんだけど、もう2本しか残っていないので仕事帰りに地元の釣具屋へ行ったら欠品中だったわ。
何度も店を覗きに行くのも面倒だからいつものヤf-オークションに出品している針屋さんでポチっとしとく。
小さい2号3号や、ジギングのアシストで使っている7、8、9、10、11、12号なら各号数数十単位で有るんだけど、5号や6号ってなかなか使う事ないから多くは持っていなかった。
で、釣具屋に行ったついでにシリコンラバーを1枚。

ナカジマのラバラバシート、ケイムラカラー。
ケイムラとかグローってあんまり興味の無い色なんだけど、タイラバのネクタイにピロッと1本混ぜておくと目を引いて良いんじゃないかなぁってね。

こう言うのって魚が釣れる前に人間が釣られている気がしないでもありませんが。
ちなみにこのナカジマのラバラバシートですが、ダイs-のシリコンタイラバネクタイと大して変わんない位に分厚かった。
まぁ、すべての作業はハケ塗りなんだけど。

メタルプライマーと違って塗装下地のプライマーは乾きが早いので今夜中に一回本塗りしようかなぁ。
湿度が極めて低いのであっと言う間に乾くしね。
色は黒を2つ、赤を1つ。
エギにしてもタイラバのオモリにしてもなんだか最近は黒ばっかりになってきてるけど。
さて、イカ型オモリ用の針はチヌの6号を用いているんだけど、もう2本しか残っていないので仕事帰りに地元の釣具屋へ行ったら欠品中だったわ。
何度も店を覗きに行くのも面倒だからいつものヤf-オークションに出品している針屋さんでポチっとしとく。
小さい2号3号や、ジギングのアシストで使っている7、8、9、10、11、12号なら各号数数十単位で有るんだけど、5号や6号ってなかなか使う事ないから多くは持っていなかった。
で、釣具屋に行ったついでにシリコンラバーを1枚。

ナカジマのラバラバシート、ケイムラカラー。
ケイムラとかグローってあんまり興味の無い色なんだけど、タイラバのネクタイにピロッと1本混ぜておくと目を引いて良いんじゃないかなぁってね。

こう言うのって魚が釣れる前に人間が釣られている気がしないでもありませんが。
ちなみにこのナカジマのラバラバシートですが、ダイs-のシリコンタイラバネクタイと大して変わんない位に分厚かった。
- 2023年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント