カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:431
- 昨日のアクセス:1233
- 総アクセス数:454570
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ シーズン開幕
- ジャンル:日記/一般
って言うか、もう8月やねんな!
暑い暑い言うてる間にもう8月かぁ。
で、ね。
昨日の事なんだけれど、チョイと用事で旧母港に行く事が有ったんだけれど、係留されている船の間にプカプカと、あれがもう居てるんですよ。
胴長が5cm位の超新子サイズ・・・なんやら言葉がアヤシいけれど、今年も順調にモイカの新子が孵っていますよって事。
どの釣りよりも何よりもエギング、それも新子時期の岸からのエギングと、大きくなってシーズン最盛期に船で流すティップランエギングが大好きな私。
気が付けばもう2週間ほどで新子モイカのシーズン開幕やん。
ここで毎日つけている日記がお役立ち。
去年の新子シーズンの開幕は・・・・何故か9月1日。
一昨年前は8月17日、更にその前8月20日って記録が残ってんだけれどなぁ。
今年は今のところ台風で底荒れした日が全く無いので新子モイカの生育自体は順調に推移しているでしょうからねぇ。
2週間後の15日あたりに初釣行の予定、しときますか。
新子モイカの糸造り、

生姜醤油で食べると美味しいんだよなぁ。
暑い暑い言うてる間にもう8月かぁ。
で、ね。
昨日の事なんだけれど、チョイと用事で旧母港に行く事が有ったんだけれど、係留されている船の間にプカプカと、あれがもう居てるんですよ。
胴長が5cm位の超新子サイズ・・・なんやら言葉がアヤシいけれど、今年も順調にモイカの新子が孵っていますよって事。
どの釣りよりも何よりもエギング、それも新子時期の岸からのエギングと、大きくなってシーズン最盛期に船で流すティップランエギングが大好きな私。
気が付けばもう2週間ほどで新子モイカのシーズン開幕やん。
ここで毎日つけている日記がお役立ち。
去年の新子シーズンの開幕は・・・・何故か9月1日。
一昨年前は8月17日、更にその前8月20日って記録が残ってんだけれどなぁ。
今年は今のところ台風で底荒れした日が全く無いので新子モイカの生育自体は順調に推移しているでしょうからねぇ。
2週間後の15日あたりに初釣行の予定、しときますか。
新子モイカの糸造り、

生姜醤油で食べると美味しいんだよなぁ。
- 2024年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント