カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:955
- 総アクセス数:477518
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ またしても
- ジャンル:日記/一般
昨日の雨は何だったのだぁ!って位に一夜明けたら良い天気。
風も無くって船を・・・
アカンわぁ。
見渡す限り模様は最高に良いのにタダの一隻も船が出ていないから途端にヤル気失せちゃった。
まぁ、例年3~4、5月って夜釣りのアジとメバルは別にして日中は何も釣れない季節なんですから仕方ない。
だらぁ~っと過ごし夕方頃に少しだけ海沿いを2時間ほど汗をかかない程度の速度でサイクリングしたら日曜日が終わっちゃった。
さて、またしても時計ですよ。
電池切れの時計を順に電池交換して使えるようにしてきました。

SMAEL

SEIKO 海外モデルのクロノグラフ

CASIO EDIFICE
で、このEDIFICEなんですが、ストップウッチ機能を有する長秒針が外れたかどうかしてリセットしても12時位置に戻って来なかったんだ。
たしか電池交換する前からその症状が有った様に記憶していますが、スタート→ストップ→リセットボタンを何回とはなしにポチポチと押してた。
時折ビビッ!と動く事が有ったので何とか12時位置まで長秒針を持って行きたかったんですよ。
ところがね、だんだんとリセットボタンを押した時の動きが大きくなってきてそのうちなんて言うことでしょうか!

ちゃんと動きだしたではありませんか!
0位置調整したらバッチリですよ。
全く使わない機能だったから動きが悪くなってたのか?まぁ、何にせよ非常に嬉しかったのでアリンス。
そして時計を放り込んであるバスケットの底に加水分解でベルトがブチン!となり、電池切れで20年以上放置のカシオのクロノダイバーMD-735も工具が有るから電池交換してみた。
スクリュータイプの裏ぶたなんだけど、工具が有るからあっさりと開封。
電池はSR920SWなので先日届いた物が有るから即座に交換。

うん!超長期放置だったけど普通に動き出した。
この時計、ちょいと小ぶりなボーイズサイズ。
小さい3つの針はカレンダー機構で月、日付と曜日を表示。
そして月の満ち欠けを表示するギミック着き。
ちょっとこれの調整方法が分かんない・・・動作するかアヤシイのだが、こう言うなんの役にも立たないギミック付きの時計って好きなんだよなぁ。
さ、ベルト切れで放置していたこの時計。
電池交換して動くようにしたんだからベルトを着けて使えるようにしないとね!
優しい色合いとデザインなのでメタルバンドはどうにもイケてないよな。
シリコンベルトか、いやダイバーウォッチ風デザイなのに敢えて合皮か?
皮ベルト良いんだけど、ヤレてくると汚いだけだからなぁ。
ま、取りあえずシリコンベルトを買うか。
風も無くって船を・・・
アカンわぁ。
見渡す限り模様は最高に良いのにタダの一隻も船が出ていないから途端にヤル気失せちゃった。
まぁ、例年3~4、5月って夜釣りのアジとメバルは別にして日中は何も釣れない季節なんですから仕方ない。
だらぁ~っと過ごし夕方頃に少しだけ海沿いを2時間ほど汗をかかない程度の速度でサイクリングしたら日曜日が終わっちゃった。
さて、またしても時計ですよ。
電池切れの時計を順に電池交換して使えるようにしてきました。

SMAEL

SEIKO 海外モデルのクロノグラフ

CASIO EDIFICE
で、このEDIFICEなんですが、ストップウッチ機能を有する長秒針が外れたかどうかしてリセットしても12時位置に戻って来なかったんだ。
たしか電池交換する前からその症状が有った様に記憶していますが、スタート→ストップ→リセットボタンを何回とはなしにポチポチと押してた。
時折ビビッ!と動く事が有ったので何とか12時位置まで長秒針を持って行きたかったんですよ。
ところがね、だんだんとリセットボタンを押した時の動きが大きくなってきてそのうちなんて言うことでしょうか!

ちゃんと動きだしたではありませんか!
0位置調整したらバッチリですよ。
全く使わない機能だったから動きが悪くなってたのか?まぁ、何にせよ非常に嬉しかったのでアリンス。
そして時計を放り込んであるバスケットの底に加水分解でベルトがブチン!となり、電池切れで20年以上放置のカシオのクロノダイバーMD-735も工具が有るから電池交換してみた。
スクリュータイプの裏ぶたなんだけど、工具が有るからあっさりと開封。
電池はSR920SWなので先日届いた物が有るから即座に交換。

うん!超長期放置だったけど普通に動き出した。
この時計、ちょいと小ぶりなボーイズサイズ。
小さい3つの針はカレンダー機構で月、日付と曜日を表示。
そして月の満ち欠けを表示するギミック着き。
ちょっとこれの調整方法が分かんない・・・動作するかアヤシイのだが、こう言うなんの役にも立たないギミック付きの時計って好きなんだよなぁ。
さ、ベルト切れで放置していたこの時計。
電池交換して動くようにしたんだからベルトを着けて使えるようにしないとね!
優しい色合いとデザインなのでメタルバンドはどうにもイケてないよな。
シリコンベルトか、いやダイバーウォッチ風デザイなのに敢えて合皮か?
皮ベルト良いんだけど、ヤレてくると汚いだけだからなぁ。
ま、取りあえずシリコンベルトを買うか。
- 2023年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント