プロフィール
LUCKYCRAFT
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ごあいさつ
- ESG - シーバス
- HAZE - ハゼ
- MLG - メバル・カサゴ・キジハタ
- CHINU - チヌ・キビレ
- JACK - アジ
- IKA - イカ
- HIRAME - ヒラメ
- SAGOSHI - サゴシ
- MAGURO - マグロ
- TACHIUO - 太刀魚
- 五目 de ナイト
- 関東&東京湾・相模湾
- 関西&大阪湾
- 東海&駿河湾
- 中部&伊勢湾
- 九州&博多湾
- ミノー
- シンペン - シンキングペンシル
- バイブ・鉄板
- トップ
- ジグ
- イワシ パターン
- バチ パターン
- アミ パターン
- ハク・イナッコ・ボラ パターン
- サヨリ パターン
- サッパ パターン
- 鮎 パターン
- ビーフリーズ
- ワンダー
- バリッド
- クラピー
- ビッグベイト
- 絶対推奨グッズ
- 釣果国境超え(海外速報)
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:373190
QRコード
▼ ソルティーじゃない方
- ジャンル:日記/一般
- (関西&大阪湾)
アングラーの皆様、こんにちは。
ファイブコア社の『九州男児★廉』君のFBで素敵な釣果写真がUPされていました。
【ジェットスライドミノー・ビーツ】
70mm/8.5g/シンキング

淀川でチヌ・キビレの釣果報告が届くと、SWゲームの本番が始まったのを感じますよね。
キャッチしたハードベイトは【ジェットスライドミノー・ビーツ】。

シーバスアングラーには、

こちらの【ソルティービーツシリーズ】がお馴染みかもしれませんが、バス用にリリースされた、【ジェットスライドミノー・ビーツ】がオリジナルモデルとなっております。
カラー展開が違うのは勿論ですが、スペック上にも大きな違いが見られます。
①ウエイト
【ソルティービーツ】が10.0gに対し、【ジェットスライドミノー・ビーツ】は8.6gです。
僅か1.4gの差ですが、トレースレンジの浅化や根がかり回避力の向上がみられます。
この機能を認識していれば、淀川の様なシャローエリアを速攻で勝負する時、両アイテムの個性を上手くフィールドに当て込む事ができますね。
②ラトル
【ソルティービーツ】がサイレントに対し、【ジェットスライドミノー・ビーツ】は『ラトル仕様』です。
海のターゲットは音を嫌う、と言う認識が広く持たれていますが、最近はラトルサウンドの効果を再評価する流れがあります。
ルアーに万能はありませんので、『ラトルサウンド』もアプローチの手段の1手、として使えるアングラーには魅力的な機能だと思います。
③スライド幅
【ソルティービーツ】と【ジェットスライドミノー・ビーツ】に共通する、シリーズ最大の特徴といえば、『リトリーブするだけで演出するイレギュラースライド』です。
ウエイトの違いから得られる機能なのですが、【ジェットスライドミノー・ビーツ】の方がスローリトリーブでもイレギュラースライドを起こしやすくなっています。またスライド幅も視認できるレベルで大きいです。
根がかり回避が上手なのもこの辺りにヒミツがありそうですね!
いかがでしょうか?
『イレギュラースライドでリアクションバイトを誘う。』と言うコンセプトは両アイテム共通ですが、様々な使分けができる様になっています。
西の激戦区筆頭の淀川をホームにするアングラーには是非、使い込んで頂きたいハードベイトです。
ファイブコア社の『九州男児★廉』君のFBで素敵な釣果写真がUPされていました。
【ジェットスライドミノー・ビーツ】
70mm/8.5g/シンキング

淀川でチヌ・キビレの釣果報告が届くと、SWゲームの本番が始まったのを感じますよね。
キャッチしたハードベイトは【ジェットスライドミノー・ビーツ】。

シーバスアングラーには、

こちらの【ソルティービーツシリーズ】がお馴染みかもしれませんが、バス用にリリースされた、【ジェットスライドミノー・ビーツ】がオリジナルモデルとなっております。
カラー展開が違うのは勿論ですが、スペック上にも大きな違いが見られます。
①ウエイト
【ソルティービーツ】が10.0gに対し、【ジェットスライドミノー・ビーツ】は8.6gです。
僅か1.4gの差ですが、トレースレンジの浅化や根がかり回避力の向上がみられます。
この機能を認識していれば、淀川の様なシャローエリアを速攻で勝負する時、両アイテムの個性を上手くフィールドに当て込む事ができますね。
②ラトル
【ソルティービーツ】がサイレントに対し、【ジェットスライドミノー・ビーツ】は『ラトル仕様』です。
海のターゲットは音を嫌う、と言う認識が広く持たれていますが、最近はラトルサウンドの効果を再評価する流れがあります。
ルアーに万能はありませんので、『ラトルサウンド』もアプローチの手段の1手、として使えるアングラーには魅力的な機能だと思います。
③スライド幅
【ソルティービーツ】と【ジェットスライドミノー・ビーツ】に共通する、シリーズ最大の特徴といえば、『リトリーブするだけで演出するイレギュラースライド』です。
ウエイトの違いから得られる機能なのですが、【ジェットスライドミノー・ビーツ】の方がスローリトリーブでもイレギュラースライドを起こしやすくなっています。またスライド幅も視認できるレベルで大きいです。
根がかり回避が上手なのもこの辺りにヒミツがありそうですね!
いかがでしょうか?
『イレギュラースライドでリアクションバイトを誘う。』と言うコンセプトは両アイテム共通ですが、様々な使分けができる様になっています。
西の激戦区筆頭の淀川をホームにするアングラーには是非、使い込んで頂きたいハードベイトです。
- 2016年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
LUCKYCRAFTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント