プロフィール
LUCKYCRAFT
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ごあいさつ
- ESG - シーバス
- HAZE - ハゼ
- MLG - メバル・カサゴ・キジハタ
- CHINU - チヌ・キビレ
- JACK - アジ
- IKA - イカ
- HIRAME - ヒラメ
- SAGOSHI - サゴシ
- MAGURO - マグロ
- TACHIUO - 太刀魚
- 五目 de ナイト
- 関東&東京湾・相模湾
- 関西&大阪湾
- 東海&駿河湾
- 中部&伊勢湾
- 九州&博多湾
- ミノー
- シンペン - シンキングペンシル
- バイブ・鉄板
- トップ
- ジグ
- イワシ パターン
- バチ パターン
- アミ パターン
- ハク・イナッコ・ボラ パターン
- サヨリ パターン
- サッパ パターン
- 鮎 パターン
- ビーフリーズ
- ワンダー
- バリッド
- クラピー
- ビッグベイト
- 絶対推奨グッズ
- 釣果国境超え(海外速報)
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:188
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:372993
QRコード
▼ LC製シンキングペンシルのおさらい③
- ジャンル:日記/一般
- (シンペン - シンキングペンシル, ESG - シーバス, ワンダー)
アングラーの皆様、こんにちは。
さて【ワンダーシリーズ】紹介ログも第3弾になりました。
本日はウエイトアップのチューニングを施した【リーチシリーズ】が登場です。

ラインナップアイテムは全4種。
【ワンダー80リーチ】(ノーマル仕様から6.5gのUP)
80mm/18.0g/シンキング
【ワンダースリム70リーチ】(ノーマル仕様から1.5gのUP)
70mm/7.5g/シンキング
【ワンダースリム90リーチ】(ノーマル仕様から3.0gのUP)
90mm/15.0g/シンキング
【ワンダースリム110リーチ】(ノーマル仕様から7.0gのUP)
110mm/27.0g/シンキング
全アイテム共通でノーマル仕様から高比重ウエイトを採用して、ウエイトの向上を行っていますので、使用感はそのままに新たな機能をプラスしております。
その新機能とは?
ノーマルワンダーには無い、【リーチシリーズ】独自の機能を紹介します。
まずは【飛距離】。
「なによりも飛ぶ事。」を訴えるのがソルトウォーターアングラーの性。
遠方の潮目やボイル、これを撃たずしてキャッチは望めませんので、飛距離の向上が求められるのは必然です。
【リーチシリーズ】をキャストしたアングラーからは飛距離の向上のみならず、「向かい風」への対応力も絶賛されています。
フィールドのコンディションは目まぐるしく変化します。
「風」はその代表と言ってもいいでしょう。
ノーマルワンダーでは太刀打ちできない逆風も、【リーチシリーズ】ならかっ飛ばす事が可能ですので、タックルボックスに1つ忍ばせておくと、コンディションに合わせたローテーションが可能になります。
次に【レンジ】。
ウエイトアップを施しているので、当然ノーマル仕様と比較し、トレースレンジは深くなります。
【ワンダースリムシリーズ】のログでも紹介しました通り、【レンジセレクト】のスキルは激戦区では必須項目です。
ノーマル仕様のワンダーで反応が得られない時はスリム仕様で僅か下のレンジ、【リーチシリーズ】でさらに下のレンジを狙うのが王道アプローチとなります。
「そこにシーバスが居るのに食ってこない!」
こんな時こそアングラーの判断次第で、今までキャッチできなかった1匹をひねり出す事が可能になります。
最後に挙げるのが【流水域への対応】。
いわゆる『ナチュラルドリフト』と称される、河川の流れを利用したメソッドに【リーチシリーズ】は抜群の効果を発揮します。
「ノーマル仕様では浮き上がってしまって、狙ったスポットをトレースできない!」
こんな時は【リーチシリーズ】が最高にマッチします。
ウエイトアップの恩恵で浮き上がりが抑制され、水面を割らずにここぞ!と言うポイントを流す事が可能になります。
コチラは実釣動画。
シーバスは底バチ捕食中と判断し、よりボトム寄りをトレースしやすい【リーチシリーズ】をセレクトした、見事にキャッチでした。
「近くに売ってない!」とお嘆きのアングラーにお応え!
当ログの関連商品を多数取りそれております。
公式オンラインストア『ハピネットアングラー』を是非、ご利用下さい!
【ワンダー60・定番カラー商品ページ】

【ワンダー60・ベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー60・きときとベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー60・NEW FACEカラー商品ページ】

【ワンダー80・定番カラー商品ページ】

【ワンダー80・ベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー80・きときとベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー80・NEW FACEカラー商品ページ】
【ワンダー60・バチパラカラー】

【ワンダー80・バチパラカラー】

【ワンダースリム70REACH・バチパラカラー】

【ワンダースリム90・バチパラカラー】

【ワンダースリム90REACH・バチパラカラー】

【ワンダー65ファンタジー・バチパラカラー】
さて【ワンダーシリーズ】紹介ログも第3弾になりました。
本日はウエイトアップのチューニングを施した【リーチシリーズ】が登場です。

ラインナップアイテムは全4種。
【ワンダー80リーチ】(ノーマル仕様から6.5gのUP)
80mm/18.0g/シンキング
【ワンダースリム70リーチ】(ノーマル仕様から1.5gのUP)
70mm/7.5g/シンキング
【ワンダースリム90リーチ】(ノーマル仕様から3.0gのUP)
90mm/15.0g/シンキング
【ワンダースリム110リーチ】(ノーマル仕様から7.0gのUP)
110mm/27.0g/シンキング
全アイテム共通でノーマル仕様から高比重ウエイトを採用して、ウエイトの向上を行っていますので、使用感はそのままに新たな機能をプラスしております。
その新機能とは?
ノーマルワンダーには無い、【リーチシリーズ】独自の機能を紹介します。
まずは【飛距離】。
「なによりも飛ぶ事。」を訴えるのがソルトウォーターアングラーの性。
遠方の潮目やボイル、これを撃たずしてキャッチは望めませんので、飛距離の向上が求められるのは必然です。
【リーチシリーズ】をキャストしたアングラーからは飛距離の向上のみならず、「向かい風」への対応力も絶賛されています。
フィールドのコンディションは目まぐるしく変化します。
「風」はその代表と言ってもいいでしょう。
ノーマルワンダーでは太刀打ちできない逆風も、【リーチシリーズ】ならかっ飛ばす事が可能ですので、タックルボックスに1つ忍ばせておくと、コンディションに合わせたローテーションが可能になります。
次に【レンジ】。
ウエイトアップを施しているので、当然ノーマル仕様と比較し、トレースレンジは深くなります。
【ワンダースリムシリーズ】のログでも紹介しました通り、【レンジセレクト】のスキルは激戦区では必須項目です。
ノーマル仕様のワンダーで反応が得られない時はスリム仕様で僅か下のレンジ、【リーチシリーズ】でさらに下のレンジを狙うのが王道アプローチとなります。
「そこにシーバスが居るのに食ってこない!」
こんな時こそアングラーの判断次第で、今までキャッチできなかった1匹をひねり出す事が可能になります。
最後に挙げるのが【流水域への対応】。
いわゆる『ナチュラルドリフト』と称される、河川の流れを利用したメソッドに【リーチシリーズ】は抜群の効果を発揮します。
「ノーマル仕様では浮き上がってしまって、狙ったスポットをトレースできない!」
こんな時は【リーチシリーズ】が最高にマッチします。
ウエイトアップの恩恵で浮き上がりが抑制され、水面を割らずにここぞ!と言うポイントを流す事が可能になります。
コチラは実釣動画。
シーバスは底バチ捕食中と判断し、よりボトム寄りをトレースしやすい【リーチシリーズ】をセレクトした、見事にキャッチでした。
「近くに売ってない!」とお嘆きのアングラーにお応え!
当ログの関連商品を多数取りそれております。
公式オンラインストア『ハピネットアングラー』を是非、ご利用下さい!
【ワンダー60・定番カラー商品ページ】

【ワンダー60・ベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー60・きときとベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー60・NEW FACEカラー商品ページ】

【ワンダー80・定番カラー商品ページ】

【ワンダー80・ベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー80・きときとベイトフィッシュカラー商品ページ】

【ワンダー80・NEW FACEカラー商品ページ】

【ワンダー60・バチパラカラー】

【ワンダー80・バチパラカラー】

【ワンダースリム70REACH・バチパラカラー】

【ワンダースリム90・バチパラカラー】

【ワンダースリム90REACH・バチパラカラー】

【ワンダー65ファンタジー・バチパラカラー】

- 2016年4月29日
- コメント(0)
コメントを見る
LUCKYCRAFTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント