プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1989
- 昨日のアクセス:7217
- 総アクセス数:4292806
QRコード
▼ タックルバランスだけで!(◎_◎;)
- ジャンル:日記/一般
最近色々試してる。
スコーピオン1631FFとブルーシャウラ1631FF❤️
最初は旧メタマグでやってたんだけど。
19アンタレスに変えて投げてみたら。
意外な結果が。
旧メタマグの時は。
キャストすると。
スコーピオンが投げ重りが強く出て。
完全にブルーシャウラのが投げやすい。
が。
19アンタレスにすると。
なんと。
スコーピオンが凄く軽いキャストフィールに!(◎_◎;)
ブルーシャウラと同じ感じで投げられます〜\(//∇//)\❤️
マジにビックリ。
ちょっとスコーピオン1631FFのがシャープさは無い?
って感じだけど。
ほぼ同じ。
タックルの相性でしょうね。
旧メタマグは185gだったかな?
19アンタレスは220g。
手元が重くなったので。
スコーピオンのバランスが良くなったのか?
で。
ブルーシャウラには旧メタマグ。
スコーピオンに19アンタレスで試してみた。
全く同じ感覚、、、。
て、ことは。
ブルーシャウラは何乗せてもバランスが良く。
スコーピオンはリールによって感覚が変わるって事ですね。
旧レッドシャウラ1651f。
19アンタレスだとキャストはちょい重く感じます。
ブルーシャウラ1631FFと旧レッドシャウラ1651Fは。
自重が同じ。
違うのは。
ブランクが少し太いのとグリップが長い所。
ブルーシャウラはやっぱりキャストが軽い。
でも。
旧レッドシャウラは。
グリップが長いんで。
グリップで反動つけてのキャストが楽〜\(//∇//)\
それがたまらんくらい最高なのよね〜。
もっと最高だったのが。
アンタレスARとスコーピオン1631FF。
コレがベストマッチ。
とにかく握り安くて。
数時間後には。
ツーフィンガーグリップだった私が。
ワンフィンガーグリップに治っていた。
もうね。
タックルバランスの必要性ってこんなに違うの?
そう思わされました。
リールは軽い方が良いって思ってたんで。
目から鱗です。
コレ。
一緒に投げてた。
助手も同じ感想。
もう左手キャストもほぼ出来るようになってしまった〜\(//∇//)\
マジ。
タックルバランスってやってみないとわからない部分があるのね〜。
- 2022年3月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント