プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1211
- 昨日のアクセス:424
- 総アクセス数:4278524
QRコード
▼ 幻のクレージークローラー。
- ジャンル:日記/一般
私が大好きで集めているルアーの1つ。
クレージークローラー。
もう80年程の歴史のある羽物の元祖的ルアーです。
元はジム、ドナリーが作った。
ジャージワウってルアーが原型。
ドナリー死後。
家族が特許をヘドンに売却。
それで出来上がったのが。
ヘドンクレージークローラーです。
この羽根の取り付けの金属が。
ドナリークリップと言って。
ジャージワウと同じ形と言われてましたが。
調べると。
ジャージワウの余ってた部品を使ったと記載されてました〜。
ヘドンがクレージークローラーの為に作ったわけじゃ無かったのね〜。
そんなクレージークローラーに。
昔読んだログで。
初代のクレージークローラーは目が飛び出ていたと書いてある記事を見た事があった。
勿論写真は無く。
一行だけ書いてあって頭の中に記憶していた。
そんなの聞いた事無いしクレージークローラーの歴史調べても見あたらない。
ガセ?
そう思って数年。
見つけた!(◎_◎;)
いつも買っているメルカ〇の人が出費。
この人珍しいヘドンを結構出してくれる出品者なんで。
私のオールドルアーやリールの入手先さんです。
そのクレージークローラーがコレ。
目が出目です。
ジンクアイって種類と判明。
羽根の付け根がドナリークリップじゃ無いんで。
初期では無いですね。
年代は1940年初頭。
数が極端に少ない。
幻のクレージークローラーって言われるみたいです。
この前。
オールドに物凄く詳しい私のオールド先生。
ひだりみどるさんに聞いたら。
このクレージークローラーの存在知らかったと言う。
そんなルアー。
オールドルアーもまだまだ。
存在を知られて無いのがあるのね〜。
ほんと。
オールドルアーも沼ですよ\(//∇//)\
- 2022年4月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント