プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:294
- 昨日のアクセス:659
- 総アクセス数:4252965
QRコード
▼ 謎のリール?(シェイクスピア)
- ジャンル:日記/一般
アメリカのオールドリール。
シェイクスピア。
1920年頃のリールの特徴はわかってきた。
それは次回明らかにします。
今回は。
1910年頃のリール。
シェイクスピアは。
はっきり時代が分かってきたのは。
確認した物では1918年。
リールフットにちゃんと書かれていました。
前に紹介した3台の謎の年代とこの1918年をつなぐリールってあるの?
実は。
以前不思議なリールを手に入れた。
シェイクスピアって事で売っていたリール。
レベルワインディングってハンドル側のカップに書かれていた。
が。
どこを見ても。
シェイクスピアってメーカー名が無い??
リールフットには。
モデル26の文字が。
シェイクスピアは1904年頃にレベルワインダーリールを発売してます。
ところが。
その後もレベルワインダー無しのリールの存在があって。
しかもメノウなど使った高級リールを1930年頃まで制作してたみたいです。
なぜレベルワインダーのリールを前面に売って無かったのかが謎。
はっきり売れたってわかるレベルワインダーリールは1940年頃からです。
このシェイクスピアの名前が記載されて無いリールは何物??
そんな中。
海外サイトで同じ感じのモデル発見。
横にシェイクスピアのメーカー名がある。
3週間前に見つけて。
やっと家についた。
コレ。
NO1952って年代を表した物では無いです。
カラマゾウは工場があった場所ですね。
このリールフットに。
モデル26の文字が。
謎のリールと全く同じ記載が。
ほらね。
横から見た感じも。
全く同じ。
この26ってのが1926年を表してたのか?
1918年以降のリールフットの記載はもっと凝っていて。
こんな文字だけでは無いんで。
このモデルは1910年〜1920年頃のリール疑惑があるんですよ〜。
なぜメーカー名が書かれて無いリールが存在したのか?
この26の意味は?
また迷宮に入りこんでしまった。
追えば追うほど分からないシェイクスピア。
次回はレベルワインダー無しの最高傑作リールの紹介します。
ただ。
こんな超オールドリール調べてる人って。
最近わかったんですが。
日本に10人くらいらしいです(;_;)
- 2019年9月7日
- コメント(5)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント