プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年10月 (8)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (20)

2024年 7月 (19)

2024年 6月 (16)

2024年 5月 (20)

2024年 4月 (16)

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:89
  • 昨日のアクセス:662
  • 総アクセス数:4425227

QRコード

アニサキスに勝ったアニ。

  • ジャンル:日記/一般
朝起きてンコしたら。

腹痛も大分無くなり。

絶好調なアニータです(//∇//)

皆さんご心配かけました。

2日前は鈍痛でしたが胃液が逆流しそうになったり大変でしたが。

いや~フェスタの時じゃ無くって良かった(T ^ T)

これがアニサキスの原因の〆サバです。

w3mwx33scchfvuxuj599_920_518-c1a14384.jpg

つけ合わせのミョウガと酢で漬けた玉ねぎはグー(//∇//)

白髪ネギにほんのりゴマ油と塩で味付けした物は美味くない(`A´)マズー!!ペッ!!

手が込んだ料理でもアニサキスは居るから気をつけてね(//∇//)

いっぱいカミカミするとアニサキス対策になるから遠慮なくカミカミしてね♥

でも。

当分刺身食えないかも(//∇//)

って、、今日ヨメータが刺身買って来そうで怖いの((((;゜Д゜)))

しかし初体験♥

あんなに痛いなんて(T ^ T)

もっと優しくしてよアニ様。

もうアニサキスはゴメンじゃ(`Δ´)!


Android携帯からの投稿

みんなからのコメント (ログインが必要です)

房総のヒラメにも沢山います。

自分もここ数年で何度かやられてます。

アレルギー反応なのかもしれないのですが、鈍痛に苦しめられました。

  • 2014年5月29日

飯田 修一

神奈川県

アニータ

神奈川県

>飯田 修一さん

マジですかΣ( ̄□ ̄;)!!

ヒラメにも居るんですね、、って。

釣れないから心配しなくて良いか(//∇//)

アニサキス=超腹痛じゃ無いのね。

でも、、次回怖いです。

飯田さんも良く噛んで食べましょう(//∇//)

  • 2014年5月29日

アニサキスをも消化してしまうなんて、、

恐るべしアニさん ((((; ゚Д゚)))

フェスで当たっていたら、文ちゃんの隣で青くなっていたでしょう(笑

  • 2014年5月29日

ShigEKnown

アニータ

神奈川県

>ShigEKnownさん

誰?

と、思ったらネーム変えたのね(//∇//)

びっくり(//∇//)

確かに文ちゃんの横で超怖い顔だったかも。

アニサキス、、イカも居るみたいだから気つけてね(//∇//)

  • 2014年5月29日

虫がいる方がうまいっていいますが、ん~〆サバですか。
〆サバだけは寿司職人(岳父)にやってもらいました。
これって、この前のサバですよね(汗)

  • 2014年5月28日

ISHIKAWA

神奈川県

アニータ

神奈川県

>石川克明さん

ちゃんと血抜きは釣って直ぐ。

船で氷で冷やし。

港でワタ取ったけどアニサキスがストライクでした(T ^ T)

居ますよあの日のサバちゃんに(//∇//)

当分〆サバは食えないかも(T ^ T)

お気をつけて~(//∇//)

  • 2014年5月28日

相当に苦しいらしいですな 完治して良かったです!!
サバには沢山いるでしょうね まぐろの赤身にも白い丸いのがいますよ・・
ヤッパ加熱しないと 刺身やシメサバやら危ない

  • 2014年5月28日

カツ

神奈川県

アニータ

神奈川県

>カツさん

今回はお初アニコラボだってんで。

軽い症状で済ました。

ご心配かけました(//∇//)

次は怖いよん((((;゜Д゜)))

マグロに白いもの??

居るのΣ(゚д゚;)

もう、、食えないじゃん(T ^ T)

  • 2014年5月28日

>アニータさん
別名海のぎょう虫 普通に魚の体内に居ますわ 内視鏡で見てピンセットみたいなので胃に食らいついてるのを
取ると楽に成るらしい

大体は胃酸で溶けて何とかなるはずです

  • 2014年5月29日

カツ

神奈川県

こんにちは

復活おめでとうございます

んー!サバは食えんな

  • 2014年5月28日

ふるなお

神奈川県

アニータ

神奈川県

>ふるなおさん

こんにちは。

ありがとうございます。

サバ取りに来て(//∇//)

  • 2014年5月28日

復活おめでとうございます。(´・ω・)チッ


しかも、赤塚さんのログにまで名前出て羨ましい限りです。(・ω・`)チッ

  • 2014年5月28日

兄ロック!

アニータ

神奈川県

>兄ロック!さん

ありがとうございます。

横浜でセコ釣りBEAMS使いって私の事じゃワハハハハ(((o(*゚▽゚*)o)))

リア充は私でしたねヽ(*´∀`)ノ

超嬉しい♥

  • 2014年5月28日

復活おめでとうございます!

自分も気を付けたいと思います!





,,,,膣痙攣(///ω///)♪

  • 2014年5月28日

LeeLoo

東京都

アニータ

神奈川県

>LeeLooさん

ありがとうございます。

ティクビもサバもちゃんと噛んでね(//∇//)♥

膣○○ってΣ(゚д゚;)

いやらしか~??

あっ、言いだしっぺ私か☆~(ゝ。∂)

  • 2014年5月28日

治って良かったよ、ンコータさんっ!
大事にならなくてホント良かった。

そうそう、明日はアブのベイトフィネスロッド見せて欲しいです♪
お願いしまchu(^_-)ハァト

  • 2014年5月28日

チャッピー

東京都

アニータ

神奈川県

>チャッピーさん

誰がンコータじゃ(T ^ T)

本当に意地汚いからアニなんかにやられるんですよ(//∇//)

アニに弱み見せち駄目よ。

怖いよ。

アブのねイイヨン。

BEAMSのが良くない?

  • 2014年5月28日

アニサキスは怖いですよ。
お店なら大問題。
塩や軽く酢に浸けただけじゃ死なないんですよ。
出来ることなら鯖は冷凍した方がいいんですけどねー。


  • 2014年5月28日

ko-ta45

神奈川県

アニータ

神奈川県

>ko-ta45さん

本当にビビっちゃいました(T ^ T)

中毒かとも思ったんですが私だけですもん(//∇//)

冷凍にすると良いんですね。

了解です(//∇//)

  • 2014年5月28日

鯖は大好きなので、ちょっと怖いですね~

よく噛む、が予防法ですか!!

今後は実践したいと思います!

  • 2014年5月28日

龍 ちゃん

神奈川県

アニータ

神奈川県

>龍 ちゃんさん

まさか私がなるなんて。

思ってました(T ^ T)

噛めば100%安全なんですって(//∇//)

がっついちゃ駄目よん(//∇//)

  • 2014年5月28日

白髪にはやっぱり
ごま油+一味唐辛子+味の元+塩故障。
お好みでガーリックパウダー!
コレで完璧(*・ω・)ノ

アニが付くものには気をつけよう!
サバってナメロウいけるのかな?

  • 2014年5月28日

ナオチ

神奈川県

アニータ

神奈川県

>ナオチさん

刺身なら美味のよゴマ油ネギ(//∇//)

〆サバには駄目でした。


塩ナメロウは美味いって言ってたよ(//∇//)

  • 2014年5月28日

いやぁ、一安心ですね(^^)
生魚を食べる人には他人事では無いですよね(^^;;

自分も気をつけます!

  • 2014年5月28日

ごろう

神奈川県

アニータ

神奈川県

>ごろうさん

1回なっちゃえば良いのに(T ^ T)

私だけっておかしくない?,

私より生食うんだからさ。

不公平はいかんよ(//∇//)

  • 2014年5月28日

はじめまして〜

アニサキスじゃなくて良かったですね(笑)

彼らは酢に漬けても、醤油に漬けても死にません((((;゚Д゚)))))))ガクブル

私もアニサキスと胃腸炎勘違いしたことありますf^_^;

何わともあれ、お大事に

  • 2014年5月28日

TAKA

アニータ

神奈川県

>TAKAさん

コメんとありがとうございます。

初めてまして。

本当にアニサキスじゃ無くって、、アニですって(笑)

胃腸炎も苦しいけどアニサキスはモンゼツするらしいです。

1回目はま~絶えられました(//∇//)

魚の刺身お好きなら気をつけられてね♥

メバルのお刺身見事な腕前ですね(//∇//)

  • 2014年5月28日

復活ですね♪ほっとしました(^-^)v
次はアニサキスにリベンジしちゃいましょう(笑)
でも二度目はアレルギー反応が出てもっと痛くなるかもなので気~付けて下さいね(^-^)

  • 2014年5月28日

tatsu

神奈川県

アニータ

神奈川県

>tatsuさん

ご心配おかけしました。

もう大丈夫です。

ンコも絶好調。

次は地獄の苦しみみたいよΣ(゚д゚;)

気をつけよう(//∇//)

  • 2014年5月28日

大変でしたね〜
壁|▽//)ゝテレテレ

今週は予約イッパイだったので、来週の平日に行ってきます(笑)

アニサキスはほっとくとンコで出るんですか??

  • 2014年5月28日

みっちゅん

神奈川県

アニータ

神奈川県

>みっちゅんさん

お初コラボだから良かったみたい(//∇//)

なんかサバ最近また不調みたいね??

来週はもう無理かも(T ^ T)

ンコ確認してアニ居たら送るよ(//∇//)

  • 2014年5月28日

元気になって良かったです^ ^

アニサキスは僕も気をつけないと…
怖いけどシメサバ美味しいから食べちゃう!よくかみましょう(^o^)/

  • 2014年5月28日

るか

兵庫県

アニータ

神奈川県

>るかさん

まっかせなさい(//∇//)

昨日も夕飯腹痛いのに作ったぜ~(//∇//)

ヨメータ一生恨んでやるヽ(`Д´)ノ

アニサキスはカミカミ攻撃で撃沈。

私も誰か美人さん。

カミカミしてくれないかな~(//∇//)

  • 2014年5月28日

アニ乙っす♪ やっぱりしばらくサバは止めておきます~(*´ω`*)

  • 2014年5月28日

ヒロシ@××中

神奈川県

アニータ

神奈川県

>ヒロシ@初夏中さん

もうアニはゴメンじゃ(T ^ T)

とっても迷惑なやっちゃです。

  • 2014年5月28日

スゴいデスね(≧∇≦)

とりあえず次から気をつけてくださいね!
いくら鉄人でも(≧∇≦)

  • 2014年5月28日

オカタク

アニータ

神奈川県

>オカタクさん

危ない◤◢◤◢WARNING!◤◢◤◢◤◢

アニはヤバイ(T ^ T)

アニには気をつけて(T ^ T)

アニは北海道いくからココで倒れられないの(//∇//)

  • 2014年5月28日

回復されたようで良かったです。

アニサキスは、魚の消化管に着いているのが釣られた後に身に移動するらしいですよ。
なので、釣れたらすぐにワタを抜いてしまえば多少の予防になるらしいです。
これも完全ではないので要注意ですけどね(^_^;

  • 2014年5月28日

鴨下 圭太郎

神奈川県

アニータ

神奈川県

>鴨下 圭太郎さん

もう、、本当に良かったよん(//∇//)

港でワタ抜いたんですがね(T ^ T)

もう、、良く噛んで食いますよ(T ^ T)

予防方法はそれに付きます(T ^ T)

  • 2014年5月28日

そんなに酷いんだ^_^;


気を付けます( ´艸`)

  • 2014年5月28日

DAI

青森県

アニータ

神奈川県

>DAIさん

多分アニとはお初のコラボじゃ(T ^ T)

次が怖いらしいよ((((;゜Д゜)))

  • 2014年5月28日

寄生虫も逃げ出す…

おそろしやおそろしや

  • 2014年5月28日

十六夜

アニータ

神奈川県

>十六夜さん

あんな小物。

消化してやったぜ(//∇//)

  • 2014年5月28日

あ〜らよかった。
原因は究明出来たのかな〜 アニさんだけってことがきになるな〜
じゃ〜明日は中華食堂良いかしら〜

  • 2014年5月28日

スー

千葉県

アニータ

神奈川県

>スーさん

私だけなんでアニです(T ^ T)

超悔しい。

リベンジ、、、。

は、嫌。

明日は行けますんでよろしくお願いします。

  • 2014年5月28日

イカも虫いるから、細く切るんだよね。

  • 2014年5月28日

Level93

東京都

アニータ

神奈川県

>Vivid高橋さん

みたいですね(//∇//)

高橋さんも生は気をつけてね。

GT食っちゃ駄目よ。

  • 2014年5月28日

>アニータさん
だ・か・ら…喰わないって!( *`ω´)

  • 2014年5月28日

Level93

東京都

アニータ

神奈川県

>Vivid高橋さん

オジサン怖い~((((;゜Д゜)))

  • 2014年5月28日

やったぁ~!!!(*^o^)/\(^-^*)

ご無事で何よりです。

刺身はしっかり噛むようにします
(//∇//)

  • 2014年5月28日

さくパパ

北海道