プロフィール
KxSx910
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:31322
QRコード
▼ 激闘、CD9(^^)
- ジャンル:釣行記
まずは16日の釣果から、
干潮前から先輩Mさんと潮止まりまでのサクッと1時間だけウェーディングo(^-^)o
サルベージトリノ100Sで沖の潮目を狙い、ボトムズル引きバンピングで
40cm前後の真っ黒なこのお方GET!
↓

ボウズは逃れここは終了(^0^)/
その後別のフィールドを偵察しに行きましたが、びみょ~だったのでこの日は撤収m(__)m
そして昨日、下げ狙いで単独釣行!
まず某河川上流にて一発大物狙いのウェーディング(^0^)/
ベイトも居るし、シーバスらしきライズもあります!
3時間程試行錯誤するも撃沈(-.-;)
寒いので終了し帰ろうと思いましたが、
「ん?待てよ?」
と、最近ウェーディングばかりなのでいつもの釣りをしようと岸からの陸っぱりポイントへ移動♪
到着すると三人組の先行者が…
仕方なく離れたポイントでまたまた寂しくウェーディング(´~`;)
寒さでリトリーブも集中出来ず、先行者の姿を見ながら適当に巻き巻きしてると
おぉぉっw(゜o゜)w
先行者釣れてます!
なんかこっちは寒い中浸かってるのに
悔しーーーぃo(><)o
な気分になり(かなり負けず嫌いです(笑))いいないいなと、遠くから眺めてると、
一本釣って、帰って行ったではないですか!(゜▽゜)ニン
すかさずポイントをハイエナ( ̄▽ ̄)アザーッス
さぁ、久しぶりに岸から陸っぱりです!
真新しい血があるのでさっきの魚はお持ち帰りしたんでしょう(^^)
とりあえず叩かれ尽くされスレスレ状態での勝負(>_<)
なんですが、何故か久しぶりの陸っぱりに俄然燃えてくる☆
明暗の境目(ここは明暗くっきりポイント)を覗くと手前にシーバス数匹見えてます♪
まずはショアラインSL10で手前のシーバスを狙います!
一瞬チェイスしてくるが、見切られます!
次にスーサンで少しレンジを下げてみるけど、チェイスのみ…
手前のはやっぱり難しい…
おまけに足元でボイル…o(><)o
オオチャキィ~
このままじゃ
『釣れるまで帰らん!』
モードになりそうなので見えてるシーバスは諦め、
とりあえず少し沖の明暗部に着いてるであろうシーバスを狙います♪
小型のミノーでスレ悪化させないように表層から中層辺りをドリフトでゆっくり探っていきます♪
が・・・
叩かれた後です、自分の腕じゃもちろんシーンφ(.. )
ルアー選択に迷い、タックルボックスを眺めます!
おっ!
最近シャローの釣りが多く出番がなかった、困った時の必殺ルアー、
ラパラCD9
に目が止まり、装着してキャスト♪
これで中層から下層を探ってダメなら帰ろうと思い、
とりあえず明暗の境目の表層~中層とキャストを繰り返しドリフトで流していく!
表層は下りの流れで、上げの潮が水面下1m位で上流に向かって流れています!
この流れの壁に着いてるかもw(゜o゜)w
そう思い、明暗の暗闇に直接キャストしボトム付近まで沈め、そこから一発大きくジャークを入れて早巻きで流れの壁を上流に向かって引いてくると、
ググググゥッ!!!
重たいバイトと同時にドラグが鳴り
ヒットw(゜o゜)w
ドラグ緩めて慎重にファイトすること約5分!
ネットですくい無事にキャッチ(^o^)v

ヤッタネ♪
それから念願の一人撮影に苦戦しながらも撮影を済ませ

リリースして納竿(^^)
それにしてもCD9は本当にいい仕事してくれます!
たまたまかもしれませんが自分は困った時いつもこのルアーに助けられてます(^O)=3
ではまた(^0^)/
干潮前から先輩Mさんと潮止まりまでのサクッと1時間だけウェーディングo(^-^)o
サルベージトリノ100Sで沖の潮目を狙い、ボトムズル引きバンピングで
40cm前後の真っ黒なこのお方GET!
↓

ボウズは逃れここは終了(^0^)/
その後別のフィールドを偵察しに行きましたが、びみょ~だったのでこの日は撤収m(__)m
そして昨日、下げ狙いで単独釣行!
まず某河川上流にて一発大物狙いのウェーディング(^0^)/
ベイトも居るし、シーバスらしきライズもあります!
3時間程試行錯誤するも撃沈(-.-;)
寒いので終了し帰ろうと思いましたが、
「ん?待てよ?」
と、最近ウェーディングばかりなのでいつもの釣りをしようと岸からの陸っぱりポイントへ移動♪
到着すると三人組の先行者が…
仕方なく離れたポイントでまたまた寂しくウェーディング(´~`;)
寒さでリトリーブも集中出来ず、先行者の姿を見ながら適当に巻き巻きしてると
おぉぉっw(゜o゜)w
先行者釣れてます!
なんかこっちは寒い中浸かってるのに
悔しーーーぃo(><)o
な気分になり(かなり負けず嫌いです(笑))いいないいなと、遠くから眺めてると、
一本釣って、帰って行ったではないですか!(゜▽゜)ニン
すかさずポイントをハイエナ( ̄▽ ̄)アザーッス
さぁ、久しぶりに岸から陸っぱりです!
真新しい血があるのでさっきの魚はお持ち帰りしたんでしょう(^^)
とりあえず叩かれ尽くされスレスレ状態での勝負(>_<)
なんですが、何故か久しぶりの陸っぱりに俄然燃えてくる☆
明暗の境目(ここは明暗くっきりポイント)を覗くと手前にシーバス数匹見えてます♪
まずはショアラインSL10で手前のシーバスを狙います!
一瞬チェイスしてくるが、見切られます!
次にスーサンで少しレンジを下げてみるけど、チェイスのみ…
手前のはやっぱり難しい…
おまけに足元でボイル…o(><)o
オオチャキィ~
このままじゃ
『釣れるまで帰らん!』
モードになりそうなので見えてるシーバスは諦め、
とりあえず少し沖の明暗部に着いてるであろうシーバスを狙います♪
小型のミノーでスレ悪化させないように表層から中層辺りをドリフトでゆっくり探っていきます♪
が・・・
叩かれた後です、自分の腕じゃもちろんシーンφ(.. )
ルアー選択に迷い、タックルボックスを眺めます!
おっ!
最近シャローの釣りが多く出番がなかった、困った時の必殺ルアー、
ラパラCD9
に目が止まり、装着してキャスト♪
これで中層から下層を探ってダメなら帰ろうと思い、
とりあえず明暗の境目の表層~中層とキャストを繰り返しドリフトで流していく!
表層は下りの流れで、上げの潮が水面下1m位で上流に向かって流れています!
この流れの壁に着いてるかもw(゜o゜)w
そう思い、明暗の暗闇に直接キャストしボトム付近まで沈め、そこから一発大きくジャークを入れて早巻きで流れの壁を上流に向かって引いてくると、
ググググゥッ!!!
重たいバイトと同時にドラグが鳴り
ヒットw(゜o゜)w
ドラグ緩めて慎重にファイトすること約5分!
ネットですくい無事にキャッチ(^o^)v

ヤッタネ♪
それから念願の一人撮影に苦戦しながらも撮影を済ませ

リリースして納竿(^^)
それにしてもCD9は本当にいい仕事してくれます!
たまたまかもしれませんが自分は困った時いつもこのルアーに助けられてます(^O)=3
ではまた(^0^)/
- 2010年11月19日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント